こんにちは。bPr BEAMSバイヤー 古屋です。
今回はギフトのススメ(その3)と言うことでギフトのススメ(その1)同様に「自分では買わない(買えない)けど貰ったら嬉しいモノ」というキーワードで「持ってるかもなー?」「趣味じゃないかもなー?」「邪魔になるかもなー?」のギフト選びの楽しい悩みと共に「こんなギフトもありますよ〜」位の感じでお送りしたいと思います。
今回の「こんな人にあげたらいかがですか?」はお酒のつまみはポップコーンという方にはもちろんですが、家での映画鑑賞やキャンプ好きの方へのオススメできます。
商品は「POPCORN POPPER COLOR CHANGE」
Wabash Valley Farms/PopcornPopper
価格:¥9,240-(税込)
商品番号:33-76-0510-058
これは、まさにポップコーン専用鍋。
アメリカインディアナ州のWabash Valley Farmsというポップコーン栽培者ブランドだけあって実にアメリカ的なパッケージと商品です。
専用鍋となると自分ではなかなか買いにくく、よほどのポップコーン好きでなければ恐らく持っていない鍋なのでギフトに最適。
ということでポップコーンと言えば映画とキャンプ!そんな友人にギフトとしていかがでしょうか?
このポップコーン専用の鍋はただ単に美味しいポップコーンが作れる鍋ではありません。
「五感で楽しめる」ポップコーン鍋なのです!
では、商品紹介。
この鍋でのポップコーン作りはとてもシンプル。鍋にポップコーンの種(最近は100均でもみかけます)とオリーブオイルを入れてコンロなどの直火にかけて3分程度持ち手のハンドルをクルクル回すだけ。
ハンドルを楽しくクルクル回すだけで簡単にポップコーンが出来上がります。
しかし、この鍋それだけではありません。火にかけて鍋が温まってくると赤い鍋がみるみる黄色にカラーチェンジしていくのです。
五感の視覚としては鍋の色変化、触覚はハンドルをクルクル回す、聴覚はポップコーンの弾ける音、味覚と嗅覚は色々なフレーバーアレンジでできたて熱々のポップコーン!とまさに五感で楽しめる鍋なのです。
是非、みんなでワイワイ鍋を囲んでポップコーンを作ってみて下さい。
鍋にポップコーンの素のコーンとオリーブオイルを入れます。
鍋の中はこんな感じ。ハンドルを回すとこのミキサーが回ります。これで70gくらい。
コンロに火をつけてハンドルをクルクル回す。
するとどんどん鍋が黄色くチェンジしていきます。
鍋が全て黄色になっても中でコーンが弾けていたらハンドルを回し続ける。
音が落ち着いて蓋を開けると出来上がり。
お好みのフレーバーで熱々をお楽しみください。
ちなみに鍋が冷えると赤く戻るので黄色いうちは触らないという目印にもなりますよ。
ふるや