タグ「seya.」の記事

seya.…Specially tailored for International Gallery BEAMS

実際の場所や、思考に潜る旅。 

旅を通して感じる世界の文化的な「複雑さ」や新鮮な驚きを、独自のフィルターでクリエーションへと昇華し続けるブランド<seya.>。 

今回は、その<seya.>に別注で製作していただいた、特別なジャケットとパンツをご紹介いたします。  

■ ジャケット

着丈をやや長めに設定したメンズライクなバランスのノーカラージャケット。

【別注】seya. / ノーカラー ジャケット
カラー:BLACK
サイズ:0.1.2.3
価格:¥132,000(税込)
商品番号:65-16-0079-936

ウォッシャブル シルクブラウス
カラー:BLACK
サイズ:FREE
価格:¥47,300(税込)
商品番号:65-11-0082-807

首元をすっきり見せるノーカラーデザインは、インナーとの組み合わせ次第で幅広いスタイリングをお楽しみいただけます。

同素材のパンツとセットアップでの着用はもちろん、デニムと合わせて抜け感を演出するのもおすすめです。

Maison Margiela / ルーズポケット デニムパンツ
カラー:DENIM
サイズ:36.38.40
価格:¥121,000(税込)
商品番号:65-21-0009-951

International Gallery BEAMS / レザーベルト シルバー
カラー:BLACK×SILVER
サイズ:31inch /79cm
価格:¥20,900(税込)
商品番号:65-52-0038-158


透け感のあるドライタッチのコットン素材に背裏をつけることで、幅広いシーズンに対応可能な一着に仕上がっています。ユニセックスで着用できるようサイズ展開も豊富にご用意しました。ご自身のスタイルに合ったサイズをお選びください。

■ パンツ 

丁寧に仕立てられた、クラシカルな印象のストレートパンツ。


シンプルながら、センタークリース風のシームラインなど、計算されたディティールによりスタイルアップが叶います。トップスを選ばす合わせやすいのも魅力の一つです。ジャケットと同様に、ドライタッチのコットン素材を使用しており、季節を問わず活躍する万能アイテムです。

【別注】seya. / タック トラウザー
カラー:BLACK
サイズ:0.1.2.3
価格:¥77,000(税込)
商品番号:65-23-0078-936

個人的な話になりますが、先日沖縄を旅してきました。

地元の食や文化に触れ、美しい自然の中で心を動かされる体験が数多くありました。


日常とは異なる環境に身を置くことで、新しい気付きや感性が育まれる、そんな旅が与えてくれる刺激を、これからも大切にしていきたいと感じました。そして、<seya.>というブランドもまた、旅のように私たちをインスピレーションの世界へと誘ってくれます。


今回の別注アイテムに加え、2025 Autmun&Winter Collectionも取り扱う予定です。ご興味がございましたら、是非 店頭で画像や詳細をご覧くださいませ。皆様のご来店を心よりお待ちしております。


【seya.(セヤ)】

パリ在住のクリエイティブディレクター、瀬谷慶子氏が手掛けるブランド。コレクションは、特別な素材を取り入れ、ミネラルな色をベースにしています。ファッションから生活雑貨、香りまで素材感のあるスペシャルなもの。旅に持っていく際の実用性も兼ねています。ノージェンダーでピュア、オーガニック。シーズンを越えたリラックスしたエレガンスを提案します。


店舗へのお問い合わせもお待ちしております。

☎︎ TEL:03-5413-6415

(平日:12-20時 土日祝:11-20時)

皆様のご来店を楽しみにお待ち申し上げます。

International Gallery BEAMS women Instagram

※DMからもお気軽にお問い合わせいただけます。

※代金引換・WEB決済での通信販売も承っております。

Les vacances d’Irina…自分を整える時間

自分を整える時間。


美術館を巡ったり、お気に入りのカフェでゆっくり過ごしたり…

今回はリラックスしたスタイルながらも、素敵な休日におすすめしたいアイテムをピックアップしてご紹介いたします。


■T-shirt


「POEME」ロゴが映える定番のTシャツ。今シーズンは、以前のデザインと比べ、程良くゆとりのあるシルエットに変化しています。1枚でも、インナー使いでも活躍する人気アイテムです。

Color:RED ※別注カラーです。


Color:NAVY

Les vacances d’Irina / NEW POEME Tシャツ
カラー:RED. NAVY
サイズ:ONE SiZE
価格:¥20,900(税込)
商品番号:65-04-0054-096

■Tote Bag

Color:WHITE ※厚手の生地

セイルボートと、ブランドロゴが描かれたトートバッグ。荷物がたっぷりと入るサイズ感で、コーディネートに、さりげない個性を添えてくれます。

:

Color:NAVY 

ホワイトと異なる素材で、軽さのある生地で作られています。

Les vacances d’Irina / sailboat トートバッグ
カラー:WHITE. NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥31,900(税込)
商品番号:65-61-0013-096


心地良く充実した、穏やかな休日をお過ごしください。


【Les vacances d’Irina(レ ヴァカンス デ イリーナ)】ルーマニアのブカレストを拠点に、シンプルで質の良い素材を使った服づくりが特徴。ルーマニアの伝統に根付いた職人技や、天然素材を生かしたアイテムは、小さな工房で職人が一つ一つ丁寧に作り、長く愛せるデザインと品質が魅力です。


店舗へのお問い合わせもお待ちしております。

☎︎ TEL:03-5413-6415

(平日:12-20時 土日祝:11-20時)

皆様のご来店を楽しみにお待ち申し上げます。

International Gallery BEAMS women Instagram

※DMからもお気軽にお問い合わせいただけます。

※代金引換・WEB決済での通信販売も承っております。


店舗へのお問い合わせもお待ちしております。

☎︎ TEL:03-5413-6415

(平日:12-20時 土日祝:11-20時)

皆様のご来店を楽しみにお待ち申し上げます。

International Gallery BEAMS women Instagram

※DMからもお気軽にお問い合わせいただけます。

※代金引換・WEB決済での通信販売も承っております。

AUTUMN - Season Style -


International Gallery BEAMS WOMEN'S SEASON STYLE
<AUTUMN>

私は秋が好き。
お気に入りのワンピースを一枚で、
メンズライクなジャケットが気分を高め、
秋の夜長にはトレンドのレイヤードを考える。

涼しさは様々なスタイリングにチャレンジできる。





ゆったりと余白のあるワンピースは、着る人に楽しさや自由なイメージを沸かせ、エレガントな動きが着る人を魅力的に演出します。


DRESS:SARA LANZI(65-26-0016/¥126,500-)
SHOES:Maison Margiela(65-32-0006/¥143,000-)


肌触りの良いコットンにシルクとウールをブレンドした生地を贅沢に使用したふんわりとしたワンピース。軽やかな透け感のある素材は、すぐに着用可能で寒い季節はニットとのスタイリングも楽しんで頂けます。

後のバックリボンやギャザーの切り返しがフェミニンな華やかさをプラスします。ボリュームのあるフレアシルエットながらローウエストのバランスが子どもっぽくなくモダンな印象です。


後身頃に異なるピッチのストライプを合わせたデザインは、動いた時の陰影にグラデーションが生まれ豊かな表情が浮かびます。しなやかでフェミニンなムードに、タビブーツがアクセントを加えモードな印象に仕上げます。

軽やかなシルエットは、デニムやニットパンツとのレイヤードもお勧めです。



普遍的な日常の中にスペシャルなアイテムをチョイスするメンズライクな洋服を好む女性。そこに一匙のフェミニンを忘れない。


JACKET:THE ROW(65-18-0001/¥438,900-)
PANTS:seya.(65-21-0001/¥58,300-)
SHOES:MANOLO BLAHNIK(65-33-0001/¥121,000-)


ボリュームのあるスタンドカラージャケットはメンズライクな印象ですが、しなやかなウールの上質な素材感や仕立ての良さにラグジュアリーなムードが漂います。

シャツとデニムパンツの普遍的なアイテムが、ジャケットのミニマムな上品さを際立たせます。

ハンサムなレディにこそ、レディライクなシューズが欠かせない。
名品「MAYSALE」・・・
今回は硬派なブラックのナッパレザーでご用意。コンサバな雰囲気の中に柔らかな光沢感がエレガントな女性らしさを引き立てます。5cmのキトンヒールは華奢な印象を加えながらも歩きやすくデイリにお勧め出来る一足です。


ブラックデニムにハンドブリーチ加工した色合いがストリートのムードを加えながら、ベルトループのないスッキリとしたシルエットが定番的なスタイルを洗練された印象へ導きます。フロントやポケットに残されたステッチも憎いポイントです。



ドレスシャツの様な艶やかさに、90年代のマスキュリンなムードをラフに纏う秋。


DRESS:seya.(65-26-0017/¥86,900-)
TOPS:seya.(65-14-0001/¥36,300-)
ACCESSORY:SOPHIE BUHAI(65-42-0873/¥280,500-)
BAG:THE ROW(65-62-0254/¥229,900-)
BOOTS:THE ROW(65-32-0243/¥322,300→¥193,380-)



薄手のしなやかなウールを使用したスキッパードレス。ゆったりとしたシルエットながら、ショルダのタックがバストにかけてのシルエットを美しくスッキリと見せ、全体の印象を都会的に仕上げます。

胸元には上質なカットソーをレイヤードする事で気負わないラフなムードをプラス。

彫刻の様なネックレス、程よく大きさのあるバッグ、象足のラバーソールブーツ、、、ニュアンスカラーに黒の小物が無骨ながら洗練されたハンサムなムードを漂わせます。





この秋にお勧めしたいのが、注目のブランド<FETICO(フェティコ)>です。




<FETICO MORE VARIATION>はいよいよ9月25日(日)迄です。
お陰様でご好評頂き、豊富に揃えていたラインナップも限られて参りましたが、まだお勧めしたいアイテムはございます!!フェティッシュな女性らしさがありながらも着心地の良い洋服達を是非店頭でお試し下さい。




酷かった残暑から、涼しくなると自ずと秋の素敵な洋服へ心が奪われていきます。

皆様はこの秋はどんな気分でしょうか?

私は何だか強さに憧れます。

ミニ丈、クロップド丈

メリハリのあるシェイプされたライン

タイトフィットなドレス

ショルダーのあるジャケットやコート。。。

タフでハンサムなアイテムに女性らしさを加える事で強調されるフェティッシュなムードが今の気分。


それは孤高なヒーローの様な強さではなく、

しなやかな中に芯の強さを合わせ持ち、

ちょっとチャーミングな感じ、、、

それは力や権力の強さではなく、人としてのタフさやアクティブさ、

きっとそんな感じ。


この秋は、ちょっとそんな人に近づけたら良いなと思っています。

皆様は、この秋どんな人になりたいですか?

少しそのお手伝いが出来たら嬉しいです。


それでは、季節の変わり目、皆様どうぞご自愛下さいませ。


Shimazu


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

--------------------------------------


Instagram公式アカウント:@internationalgallerybeamswomen
商品の紹介はもちろん、イベントのご案内やレーベルのムードを共有するコンテンツですので、是非ご覧下さい。
DMにてお問い合わせも承ております。

★お電話での通信販売を承っております。
インターナショナルギャラリー ビームス:03-3470-3948
オンラインショップ非掲載アイテムについても対応可能な場合が多くございます。
詳細についてはお気軽に問合せください。
¥20,000(税込)以上のご購入で、送料や代引き手数料がサービスとなります。
※セール等の割引アイテムは送料等のサービス対象外です。


WEB決済サービスをご利用頂けます!


★駐車場サービスについてはこちらから↓

★状況に応じて、営業時間が変更もしくは臨時休業になる可能性がございます。
最新の情報は、店舗・各商業施設までお問い合わせください。

The special things by「seya.」

少しづつ春らしくなった季節、少しづつ春夏の新作がお店に到着しております。

International Gallery BEAMS の中でも「なくては季節が始まらないわ」という
<seya.(セヤ)>のお洋服達。

今回、seya. より特別にご用意頂いたアイテムがございます。


春先から晩夏までの長い季節お召頂けるワンピースを、seya. のアーカイブからベーシックカラーで特別にご用意。



GREY×BLACK
seya. らしく大地を思わせるような、ニュアンスのあるグレー。襟と袖口に配されたブラックが印象を引き締めます。


全体のゆったりとしたエフォートレスなシルエットに対して、コンパクトな襟が洗練されたスタイリッシュな印象をプラスします。


二の腕が隠れる五分丈袖は、余白のあるシルエットが涼やかで、暑い夏も気負わずザっと着られます。春先は長袖のアイテムとレイヤードしてお召し頂くのもお勧めです。


太番手の糸で織られた厚みのあるカットソーは、ゆったりとした落ち感がスポーティーになり過ぎず、エレガントな表情を覗かせます。肉厚な生地ですが、ソフトな肌触りと軽やかな着心地が大きな魅力です。


seya. らしく深めに開いたスリット。パンツやスカート等のアイテムをレイヤードする事で、グッと都会的な着こなしに。暑い季節は、素足にサンダルなんて覗かせてヘルシーな女性らしさを演出してみてはいかがでしょうか。



BLACK×GREY
黒い生地をたっぷりと使用しながらも、織りによって生まれる微かな透け感が、春夏らしい軽やかさを感じさせます。襟、袖口のグレーの配色が、seya. らしいニュアンスを漂わせます。



たっぷりとしたボリュームのワンピースには小さく感じるボタン。。。このあたりのバランス感覚も、洗練されたブランドならでは。




たっぷりとした生地がボディに沿い、華奢であったり、しなやかであったり、女性らしい線が描かれます。


もちろん活躍のワンピースには、ポケットが必要不可欠。



本日より 
International Gallery BEAMS の1階では、seya. をフューチャーしたコーナーをご用意しております。ご紹介したポロワンピースのスタイリング提案の他、未入荷のアイテムに関してはご予約も承っております。



すごしやすい気候は、心が和らいだり、ウキウキしたり、気持ちが前向きになるのは私だけでしょうか。。。

きらきらとした季節。
ゆっくりとした自宅での時間、キリッとした都会での着こなし、解放的なバカンスでのエフォートレスなムード、幅広いシーンに寄り添いマッチする seya. の洋服達。

新たな季節を迎える装いをお探しでしたら、ぜひ覗いてみて下さいませ。きっと気に入って頂けるはず、、、と小さな自信を持っています。



Shimazu

seya.アイテム着用のスタッフスタイリングはコチラからご覧になれます。サイズ感等ご参考にしてみて下さい。

--------------------------------------

seya. Polo DRESS

カラー:GREY×BLACK、BLACK×GREY

サイズ:FREE

価格:¥52,000+税

商品番号:65-26-2844-808

--------------------------------------

商品に関するお問い合わせは、お電話にて承っております。

どうぞお気軽に問合せください。

(03-3470-3948)

↓↓↓詳細はバナーをクリック↓↓↓


IG STAFF STYLING|VIKA GAZINSKAYA poncho

本日二度目の更新となる

「IG STAFF STYLING」。


International Gallery BEAMS Womens担当スタッフのセルフスタイリングを

Instagramとブログで紹介している連載企画です。


本日からスタートした新企画では、

2名のスタッフが、

1着のアイテムを思い思いのスタイリングで着こなしていきます。





2着目となる今回着まわすのは、

<VIKA GAZINSKAYA>のストライプ ニットポンチョです。


<VIKA GAZINSKAYA>knit poncho
価格:¥115,000→¥69,000+税
商品番号:65-15-0974-664


ポンチョやケープは、
今季多くのメゾンがこぞって提案している注目アイテムのひとつ。

「どうやってスタイリングするの?」
「着回し力はあるの??」

そんな疑問に
ShimazuYamamotoが答えます。



先ずはYamamoto。



ポンチョのフォークロアなムードを活かしつつ
スパイスを効かせた大人のカジュアルスタイルになっています。

タートルネックトップスとポンチョのレイヤードに合わせたのはワイドデニム。
ウォッシュドデニムのヴィンテージライクな風合いがポンチョと好相性です。



そこにプラスするのはブラックのクロスボディバッグ。
マットな質感や、
ブラック×レッドのイントレチャート ハンドルが
全体の印象をシャープに引き締めています。



加えて、ワイドデニムの構築的なシルエットも
都会的な味付けに一役買っていますね。

<seya.>wool turtle neck tops  価格:¥29,000+税/商品番号:65-14-0147-808
<Maison Margiela>wide denim  価格:¥74,000+税/商品番号:65-23-0531-951
<STELLA McCARTNEY>cross body bag  価格:¥105,000+税/商品番号:65-61-0136-144
height:152cm



続いてShimazu。



Yamamotoのスタイルから大きくイメージが変わり
エレガントでロマンティックなムードの提案です。


ぽってりとした肉感のあるニットポンチョに、
レースやシフォンの軽い素材を合わせることで
抜け感が生まれ、どこか儚げな印象に。

素材に動きがあるので、
ボリュームのあるアイテム同士の組み合わせも
重たくなり過ぎることがありません。



もちろん、バッグだってぬかりなく。
一面に広がる薔薇が乙女心をくすぐるメタルバッグを
アクセサリー感覚でプラスしています。

<LETANNE>knit neck warmer(head band)  価格:¥29,700+税/商品番号:65-45-0106-147
<STELLA McCARTNEY>lace tops  価格:¥155,000+税/商品番号:65-11-0803-144
<sacai>tiered skirt  価格:¥105,000+税/商品番号:65-27-1631-747
<Paco Rabanne>rose bag  価格:¥147,000→¥88,200+税/商品番号:65-61-0144-994
<MANOLO BLAHNIK>ZEHAM mules 価格:¥113,000+税/商品番号:65-33-0131-726
height:163cm



アイテム自体にしっかりと主張のあるニットポンチョですが、
全く印象の異なるスタイリング紹介となりました。

スタイリングの好みが合いそうなスタッフを見つけたら
下のバナーから過去記事もチェックしてみてくださいね。
お気に入り登録や、Instagramのフォローもぜひお忘れなく。

それでは次回もお楽しみに。





.................................................................................................
商品に関するお問い合わせは、お電話にて承っております。
また、お電話ではオンラインショップ非掲載アイテムの通信販売も可能です。
どうぞお気軽に問合せください。
(03-3470-3948)

↓↓↓詳細はバナーをクリック↓↓↓

IG STAFF STYLING|Takeuchi

International Gallery BEAMS スタッフによる
セルフスタイリングを
Instagram・ブログ連動で不定期配信。

営業時間外の店内をスタジオとし、
スタイリング兼モデル担当のウィメンズスタッフと、
ディレクション兼 撮影担当 Kishidaによる
完全DIY(?)なこの企画。

スタイリングに登場するアイテムの中には
お求めいただける在庫があるものもございます。
気軽にお問い合わせくださいね。

今回は、私Takeuchiにバトンが回ってきました。
なんだか照れ臭いものですが、
紹介しているのは本当に素敵なアイテムばかり。
引き続きチェックしていただけると嬉しいです。








Jacket<seya.> No.65-16-258/SIZE S /¥160,000+tax
Knit<SAYAKA DAVIS> No.65-15-0958/SIZE P/¥45,000+tax
Skirt <PHOTOCOPIEU> No.65-27-1634/SIZE 36/¥43,000+tax
Mules<MANOLO BLAHNIK> No.65-33-0131/¥113,000+tax 
Earrings<MARIE-HELENE DE TAILLAC> No.65-42-0404/¥117,000+tax
Bag<MEHRY MU> No.65-61-0141/¥51,000+tax









Coat<Maison Margiela> No.65-19-0657/¥202,000+tax
Dress<PHOTOCOPIEU> No.65-26-2810/¥68,000+tax 
Boots<Maison Margiela> No.65-32-0226/¥18,3000+tax




SHOP STAFF:Honami Takeuchi

(H:161cm)

photo by Kishida


↑前回までの記事はコチラから・・・


.................................................................................................
商品に関するお問い合わせは、お電話にて承っております。
また、お電話ではオンラインショップ非掲載アイテムの通信販売も可能です。
どうぞお気軽に問合せください。

(03-3470-3948)


↓↓↓詳細はバナーをクリック↓↓↓


Trip to KASHMIR -seya.-


インド北部とパキスタンの国境にある山岳地帯<KASHMIR(カシミール)>


ネルー首相の好んだスタンドカラーのジャケット


ネルージャケット。


インドらしい安っぽい不思議なテーラー服が並ぶ店先。


街の男性・・・


ノースリーブのネルージャケット


ニットベスト、シャツ


そこに巻かれたインドのストール。


イギリスの伝統的な Gentlemanスタイル


そこに混じりあう、ピンク、イエロー、ターコイズ


光沢感・・・・・・







そんな不思議なテーラーからのインスピレーションが、今回の<seya.(セヤ)>のテーマへと繋がっていきます。



北インドの男性達がよく着ているベストをモダンに仕上げた一着。ライトグレーとライトグリーンを織りあわせることで再現した、オリジナルカラーのグレーグリーンが秋冬のコーディネートに軽快なムードをプラスします。


ノーカラーにフロントボタンのないミニマルでモダンなデザインは、男性的なアイテムながら広い身幅から生まれるドレープが女性らしさを引き立てます。大きく開いた袖下やサイドスリットは、様々なアイテムとのレイヤードをバランスよく仕上げます。



ベストと同素材のシャツジャケット。硬派なスタンドカラーとルーズなサイジングが絶妙なバランスを保つ一着。


広くとられたヨークや大きく広げられたアームホールから生まれる丸みのあるシルエットは、憎めない野暮ったい愛らしさがあります。軽いウール素材ですが、シャツからブルゾンとして、幅広い季節でお召し頂けます。




毎シーズン人気の高いダブルフェイスのヤクウールの生地は、艶が出る加工を施した天然色の定番カラーでご用意。縫い目が全く見えず、ボタンが隠れるデザインはミニマルでクリーンな高級感が漂います。


軽く暖かい素材を活かした、着用シーズンの長いミニマルなジャケット。艶感のある生地がラグジュアリーな印象ですが、ざばっと羽織り、袖口をロールアップしてラフにお召し頂きたいです。




ヤクウールを贅沢に使用したコートは、毎シーズンご好評いただく定番のアイテムです。裾に向けてボリュームのある生地使いと柔らかな風合いから生まれるドレープが、エレガントな所作を演出します。


ショルダーから切り返しのないスリーブは、なだらかに落ちていきます。袖をロールアップすると手首にメリハリが生まれ、全体をスッキリと見せてくれるお勧めのスタイリングです。ゆったりとしたショルダーラインは、中に厚みのあるニットやジャケットを着こんで頂けます。ナチュラルカラーのロングコートでも、ここまで表情が豊かなのは、シャルム加工による優雅な光沢感や厚みのあるシーム、ポケットの切り返しといった、洗練されたデザインによって仕立てられているからではないでしょうか。

襟はボタンによって取り外しが可能です。ノーカラーコートとして巻物とのスタイリングをお楽しみ頂いたり、フォーマルなシーンでのアウターとしてお召し頂いたり、着用のシーンもより一層広がります。



今シーズンのテーマ、インドの微妙にずれた不思議なテーラー感。そのテーマを色濃く表すのが、こちらのボタンダウンのシャツドレスです。



大きくフラットな襟や喉元のボタンを2つ合わせるなど、通常のボタンダウンとは違う、微妙にずれた新しさが表現されます。ボリュームのある袖は、大きく取られたカフスや、アクセントとなるプリーツによってメリハリがつけられています。また、大きく前後差を付けた裾の深いスリットによって、より一層、硬派でモダンなムードが高まります。




「seya. としては初めて」と語る、本格的なテーラードを踏まえた作りのジャケット。



国内最高峰の工場によって仕上げられたスムースなショルダーラインは、なだらかな落ち感がエフォートレスな女性らしさを演出します。ダブルの合わせや、裏地などの本格的なテーラードのディテールは、お仕事やフォーマルなシーンにもサッとお召し頂ける一着です。


どこか光のある生地が印象的だった、北インドのテーラースタイル。そこからインスパイアされたブラウスは、生地表面に高密度なシルクを使用することで、柔らかさの中にも程よい光沢感とハリ感が生まれます。吸水性と放湿性に優れていますので、シーズンを通してお召し頂ける一着です。


肩から前身頃にかけて取ったプリーツが生む優しいドレープや深く開いた背中のスリットが、マスキュリンな装いの中にもフェミニンな魅力を引き立てます。


カシミアウール素材に中綿を入れた、軽く暖かいインディアンダウンジャケット。防寒用に用意されたボリューム感のあるアイテムですが、ダブルの合わせを狭くすることで、女性がお召し頂いた時にもスッキリとしたシルエットでスタイリングして頂けます。


テーラージャケットとしてはもちろん、襟元にボタンがございますので、アウターとしても暖かくお召し頂けます。



ハリのあるオーバーサイズのナイロンレインコートは、中に厚手のセーターやジャケットもお召し頂ける、一着は持っておきたいアイテム。高密度に織り込まれた生地の表面に特殊加工を施し、パリっとした生地感ながらソフトでエレガントな風合いが醸し出されます。

コンパクトな襟元や比翼ボタンのミニマルなデザインに、ポケット口のセッティングがアクセントとなり表情が生まれます。シンプルかつ機能性に富んだアウターは、着用される方それぞれのスタイリングに寄り添い・引き立ててくれるはずです。



リピーターも多い seya. のパンツ。今シーズンはウエスト周りがフラットに見えるよう、フロントに大きめのタックを間隔をあけて取っています。マニッシュな雰囲気ながら、全体の印象をスタイリッシュに演出してくれる一本です。


訪れたアムリサルトル


荒廃した街並み


壊れかけの建物


スーツケースにたたみもせず詰め込まれた


自然色のカシミア


それは驚くほど柔らかく


床の上に積み上げられていく


古い織機の重い音に合わせながら。






カシミールの冬の空からイメージされた、シーズンカラーのクラウディスカイ。水色とライトグレーの中間のようなニュアンスカラーが、冬のスタイリングを軽快にしてくれます。非常に細く緊密な糸は、とにかく温かく滑らか。そんな繊細な糸を、贅沢に2本撚り合わせて編み上げていくことで、上質で心地よい手触りに仕上がります。



ネックのつなぎは、編み目を減らし首周りをスッキリと見せています。袖口や裾のリブを甘くすることでストンとした落ち感が生まれ、エフォートレスなムード漂うスタイリングにマッチします。



日常の肌着にもと仰るほど優しい肌触りのタートルネックニットは、大変稀少なニュージーランドメリノウールを使用。適度な弾力とストレッチがあり、糸が均質なので毛羽立ちが少なく、肌に直接触れても滑らかな心地よい肌触りに仕上がっています。また、発色の良い特性に注目し seya. では珍しいビビットカラーのエメラルドをご用意。マスキュリンなテーラードに差し色としてレイヤードすると、グッと華やかな「北インドのテーラースタイル」の完成です。




旅無精な私に、いつもその国、地域、土地の空気を届けてくれるseya.(セヤ)>
今だからこそ、旅のムードを感じる洋服を着て、今いる場所とは違う空に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。



いつかまた、きっと、ワクワクするような、ドキドキするような、穏やかな気持ちになるような、旅が訪れることを願って。

Shimazu


--------------------------------------

■65-06-0064 ベスト ¥70,400(税込)


■65-11-0808 シャツジャケット ¥77,000(税込)


■65-16-0258 ヤクウールジャケット ¥176,000(税込)


■65-19-0650  ヤクウールコート  ¥220,000(税込)


■65-26-1844    シャツワンピース   ¥35,200(税込)


■65-16-0260  ウールジャケット ¥118,800(税込)

■65-11-0809 バックオープンシャツ ¥74,800(税込)


■65-16-0259 インディアンダウンジャケット ¥121,000(税込)


■65-19-0651 ナイロンコート ¥62,920(税込)


■65-23-0604  ウールトラウザーズ  ¥70,400(税込)


■65-15-0936    チャンキータートル   ¥143,000(税込)


■65-15-0147  メリノウールタートル ¥31,900(税込)


--------------------------------------

 お電話での通信販売も承っております。気になられる方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。駐車場サービス等については、ショップ情報よりご確認下さい。


新型コロナウイルスの影響により、営業状況につきましては状況に応じて変更となる可能性がございます。最新の情報については、「お知らせ」よりご確認下さいませ。また、感染症拡大防止やお客様とスタッフの安心安全を守るため、衛生管理を徹底して営業いたします。詳細はコチラよりご確認下さい。皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。





The Voyage of Discovery ~ seya. POP UP STORE

旅の醍醐味は、日々の生活から離れて普段見ることがないような新しい世界で、新たな発見をすること。初めての海外旅行で訪れたニューヨークは見たことのないような眩いネオンに心が踊り、初めてのひとり旅で訪れたバルセロナは、ワクワクする気持ちよりも恐怖心の方が勝っていたかもしれません。新しい街を訪れ見える景色は新鮮で、感じることも様々たくさんの刺激を受け、たくさんの様々な感情を持ち帰ってきます。



<seya.>はクリエイティブディレクターの瀬谷さんが、世界の様々な土地で得たインスピレーションをコレクションに反映させたクリエイティブなブランドです。


たくさんの街を訪れている瀬谷さん。前回のコレクションはアルゼンチンの大地・カタマルカがテーマで、私たちが見たことのないような自然が作り上げた微妙な色合いを服に落とし込んだ素敵なコレクションでした。

http://www.beams.co.jp/blog/international_gallery_beams/15020/


今シーズン、クローズアップされる都市は同じくアルゼンチンの首都・ブエノスアイレス。1920年代には世界で最も文化が栄えている街として多くの文化人や知識人が訪れました。当時の建物が今でも立ち並び、グラフィックで都会的な建物が続きます。しかし繁栄の後100年で街の退廃が進み、美しい建物とは対照的に夜は地元の人が歩くのも危険という一面も。陰と陽が混じり合ったような不思議な街にパワーを感じ、魅了される。そんな思いから、今回のコレクションはスタートしています。


http://www.beams.co.jp/news/759/


2/23(金)~3/11(日)の期間、<seya.>の世界観とコレクションをダイレクトに楽しんでいただけるPOP UP STOREを開催いたします。期間中はコレクションの他、デザインのインスピレーションの元となる瀬谷さんが旅先で撮った写真を展示いたします。



今回のコレクションでは、昨年インターナショナルギャラリー ビームスでコラボレーションイベントを行った木器作家の藤本健さんと制作した錆漆の風合いが美しいウッドバングルがございます。



さらに、リサイクリングプロジェクトとして、リサイクル生地から生まれたバッグもございます。こちらのナチュラルホワイトの他に、POP UP STOREではインターナショナルギャラリー ビームス エクスクルーシブカラーが登場します。


リラックスした大人のエレガンスを表現する<seya.>。是非店頭でその世界観をお楽しみください。


Matsumoto


The world traveler ーCATAMARCAー

世界のあらゆる土地からインスピレーションを受け、その土地の特別な素材や色を取り入れたコレクションを発表する<seya.>。先シーズンは”season#00:旅の準備”というテーマで、あらゆる旅にぴったりのベーシックなアイテムが揃うコレクションでした。


そしていよいよ今シーズン、<seya.>の世界観が存分に感じられる旅が始まりました。


今回のテーマは”season#01:CATAMARCA”。カタマルカという地名を聞いたことがありますか?


今回の旅の始まりのきっかけは、デザイナーの瀬谷さんがご友人の家でたまたま見かけたアルゼンチン・カタマルカという土地の写真。その写真は、砂のベールに覆われたような粗さの中に柔らかいトーンの山々と高原が広がり、男性的でもあり女性的でもあるというとても魅力的な世界でした。


ジープで荒々しい荒野を走り抜けると、周りは美しい絵画の様な世界が広がります。ダスティピンク、鉱質的なグレー、褪せたグリーン、深いブルー、ベージュ・・・。様々な色をグラデーションにして調和させていく空気はとても不思議で美しい。デザイナーの瀬谷さんは、こんなにたくさんの微妙な色が存在したのかと初めて見る光景に驚かずにはいられなかったと言います。


今回のコレクションでは、そんなカタマルカで見つけた繊細な色を表現したアイテムが揃っています。



こちらのコートの色は”Catamarca Green”と名付けられています。まさに<seya.>ならではの色合い。グリーン・グレー・ブルーの間の様な、言葉では表現できないほどの微妙な大地の色が再現されています。カジュアルな素材に見えますが、表地はシルク100%で非常になめらかで柔らかい肌触り。通常よりかなり重量感のあるシルクチノをサンドウォッシュ加工で砕くことで、しなやかな質感を表現したこだわりの素材です。



同じ素材を使用したラグランスリーブドレス。こちらは”Pink Beige"という名前が付いています。こちらも何とも言えない微妙な色合い。キャメルカラーにも近いわずかにピンクがかったベージュは山の斜面の色を表現しています。カタマルカではこの色からグレー・赤茶へと山々がグラデーションに連なっています。リラックスしたシルエットのドレスは旅先で活躍してくれること間違いありません。



ベルトでウエストマークすれば、また違った印象が楽しめます。1枚のドレスで着こなしに変化を付けることができるのは、これもまた旅の服としては大切なことですよね。そういったところにも、たくさんの場所へ旅に出かけるデザイナーのこだわりが詰まっています。



こちらも同じくシルク100%のトップとパンツです。色は”Kaki Beige"。この色は草木がなくなる標高が高い場所に広がる色。少し砂っぽいような、色褪せたベージュです。リラックス感があり、メンズライクなシルエットが<seya.>らしいアイテムです。



こちらはキャメル素材を使用したジャージードレス。袖口のリブやベルトなどカジュアル感を感じるディティールながら、”ドレス”という言葉がしっくりくる上品な佇まいです。キャメルはとても暖かく、着心地も抜群。マキシ丈のドレスですが、パンツとのレイヤードするのも<seya.>らしくてオススメです。




究極にシンプルだからこそ、素材には徹底的にこだわりたいニットは最高級のものを使用しています。実際に触れると納得のなめらかな肌触りは、1度着てしまったら他のニットでは物足りなくなってしまうかもしれません。色は”COCOA”と”Light Grey”の2色。特に”COCOA”はパープルとブラウンの間のような絶妙なカラーです。





今年トレンドのコーデュロイ素材も<seya.>の提案はとてもシンプル。時代の変化に流され過ぎない芯の強さを感じる服です。肩や縁にレザーを使っており着ていくほどに変化が生まれるこだわりに、きっと着る人は「ずっと着ていきたい」と思うのではないでしょうか。



同じ素材のスカートはレザーがラインのように使われ、アクセントになっています。スポーティーにコーディネートしてもおもしろいかもしれません。使用しているコーデュロイはタンブラー加工を施しているため、通常のコーデュロイよりもふっくらとして柔らかな質感。上品な肌触りとボリューム感を楽しんでいただきたいアイテムです。


私たちが見たことのない土地からインスピレーションを受けた<seya.>の服は、一見とてもシンプルに見えますが、色や素材へのこだわりを知ると驚きの連続です。私は瀬谷さんのデザインした服をいくつか着てきて、その不変的な美しさ・着心地の良さに魅了されてきました。しかし今回のコレクションを見て、更なる魅力に気付くことが出来ました。瀬谷さんのデザインする服には、私が出会ったことのないような色やディティール・素材という新しいエッセンスが加えられ、その新しい出会いに私は魅了されていたのです。

次のシーズンの<seya.>はどこの国のどんな景色を見せてくれるのだろうと、今から心を躍らさずにはいられません。


Matsumoto


---------------------------------------

掲載アイテム

■65-19-0538 パッデッドコート ¥222,480-

■65-26-2706 ラグランドレス ¥143,640-

■65-11-0595 シルクスリットトップ ¥83,160-

■65-23-0448 シルクトラウザーズ ¥106,920-

■65-26-2707 キャメルドレス ¥113,400-

■65-15-0737 ポロカーディガン ¥109,080-

■65-16-0176 コーデュロイジャケット ¥131,760-

■65-27-1563 コーデュロイスカート ¥101,520-

CROSS OVERーseya.×Ken Fujimotoー

3/19からインターナショナルギャラリー ビームスでスタートした<seya.>と木の器のアーティスト 藤本健さんのPOP UP STORE。たくさんのお客様にご来店いただき、初日から大盛況となりました。



店内は優しいほのかな木の香りに包まれ、いつもとは違う雰囲気です。


<seya.>のデザイナー 瀬谷慶子さんの「今、気になるものは?」という所から実現した今回のPOP UP STOREは、ファッションという枠を越えてその人のライフスタイルに新たな提案をするコンセプトになっています。


沖縄を拠点に活動する藤本健さんの器は、普通の木の器と製作過程が異なります。多くの器は木を完全に乾燥させてから成形していきますが、藤本さんの器は先に成形をしてから木を乾燥させます。その為、乾燥していく過程でそれぞれ違う歪みやひびが現れ、2つとして同じものがない作品が出来上がります。また、木の個性を生かし、底に穴が開いていたり縁が大きく波を打つような形だったりします。使い方は使う人次第。食器として使うのはもちろん、花を生けたりアクセサリートレイとして使ったりと想像力が掻き立てられます。



ありのままの木から作られる藤本さんの器と<seya.>のワードローブ。<seya.>の素材にとことんこだわった服作りへの姿勢と、優しくも凛としたアースカラーをメインにしたコレクションは、藤本さんの作品と共通する部分も多く、見事なまでにマッチします。



そして今回、このイベントだけのスペシャルなアクセサリーもご用意しております。藤本さんの制作した木のパーツを組み合わせて瀬谷さんがデザインしたネックレスです。大きさも色も異なる木のパーツとレザーで作られたネックレスは、とても存在感のある一品です。動くと素朴な木の音が感じられるのもユニークです。


このPOP UP STOREだけの素敵なコラボレーション。どちらのブランドも手に取って初めて感じられる素材へのこだわりや、作りの素晴らしさがあります。開催期間は4/2(日)までです。是非この機会に店頭でご覧下さい。皆様のご来店をお待ちしております。


Matsumoto



-The Voyage of Discovery- seya.×Ken Fujimoto POP UP STORE

International gallery BEAMSで、絶大な人気を誇っていた<CristaSeya>。そのデザイナーの一人であった瀬谷慶子さんが、”<CristaSeya>からブラッシュアップした次の段階のブランド”として、<seya.>を立ち上げました。



<seya.>のデザインのベースにあるのは”旅”。自由と発見、新しい出会いを求め、日常生活から解き放たれる旅の中で得たインスピレーションを、<seya.>のフィルターを通して洗練されたものにクリエイトしていきます。世界の様々な場所に存在する素材や色、香り・・・。旅で見つけたそれらの文化を自分と融合させる作品を、瀬谷さんはエスニックではなく”トランスカルチャー”と表現しています。

コレクションは毎回、ミネラルな色をベースに、その土地の特別な素材を取り入れていきます。旅に持って行く際の実用性も兼ね備え、ジェンダーもシーズンも超えたリラックスしたエレガンスを提案します。


今回、International gallery BEAMSでは<seya.>のファーストコレクションと、瀬谷さんが旅の中で出会った器の作家・藤本健さんの作品を共に販売するイベントを開催いたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




The Voyage of Discovery seya. × Ken Fujimoto  POP UP STORE

3/19(日)〜4/2(日)


イベント開催期間中は、通常お取り扱いしている<seya.>のアイテムの他にこの期間限定のアイテムもご用意いたします。

藤本健さんの作る器は、木材そのものの木目・ひび・ゆがみなどをそのまま生かし、ありのままの自然を感じられる形が特徴です。自然体で存在感のある佇まいの作品たちは、<seya.>の提案するリラックスしたエレガンスに通じるものがあるように感じます。


この機会に是非、<seya.>の世界観をお楽しみ下さい。



Matsumoto