丸の内よりこんにちわ、北角です。
今年の秋冬シーズンも開催が決定致しました。

イタリアが誇るシューズブランドである〈ENZO BONAFE(エンツォ ボナフェ)〉TRUNK SHOW。
本日はまず開催のお知らせでございます。詳細はまた改めてご案内させて頂きます。
こちらもご覧ください。
皆様の丸の内へのご来店お待ちしております。ビームス ハウス 丸の内 TEL 03-5220-8686 北角
こんばんは、泉田です。
次は25号ですって。毎週来ますね。
今週の注目はやはりこちら。<STILE LATINO(スティレ ラティーノ)>モアバリエーションから。
STILE LATINO/NAVY SERGE JACKET
カラー:NAVY
サイズ:42〜52
価格:¥240,000+税
商品番号:21-16-0932-977
BEAMS F/TWILL CAN-ST SHIRT
カラー:NAVY
サイズ:37〜43
価格:¥14,000+税
商品番号:21-11-1032-563
FUMAGALLI/REGIMENTAL TIE'
カラー:GRAY,NAVY
価格:¥14,000+税
商品番号:21-44-5911-977
GTA/HERRICK FLANNEL
カラー:GRAY,CHARCOL,BEIGE,NAVY
サイズ:42〜52
価格:¥29,000+税
商品番号:21-23-0575-353
ビジネススタイルを想定して組んでみました。
ネイビーの綾織り。柄物の印象が強い<STILE LATINO>ですが、こういった無地系もございます。これなら、着れそうですよね。裏地のレッドはご愛嬌。
幅広く、ご用意致しました。是非、会期中に足をお運びください。ブログでもまたご紹介していきます。
ご来店、お待ち申し上げます。
ニュースページにはスタッフスタイリングも。是非ご覧ください。
こんばんは、泉田です。
今日、明日はコレです。<DAL CUORE(ダルクォーレ)>トランクショー。本国より<DAL CUORE>チームの皆様をお招きし、開催しております。
今夜のブログは、その様子を少しだけご紹介です。
前回ご注文頂いた皆様の仮縫い。
ツィード調の生地バンチ。
他にもいろいろと。見たことのない生地ばっかりです。
ボタン帳もバリエーション豊富に。なんだか見ているうちに、いろいろと想像が膨らんできて、
「1着、入れておきます?」なんて会話が飛び交っておりました。
ビームスF 新宿のスタッフ伊藤。仮縫いのチェック。今回はコートを新調するようです。
当店のスタッフ齋藤(龍)も仮縫いのチェック。今回はシアサッカーのグルカパンツ。
お一方ずつ、一点ずつ、ルイジ氏の細やかなチェックと修正が施されていきます。
明日、24日(土)も20時まで開催です。タイムテーブルには若干の空きもございますので、気になる方はスタッフまでお問合せください。
ご来店、お待ち申し上げます。
こちらも始まりました。春のオーダーフェア。
こんばんは、泉田です。
先日から当ブログでもお知らせしている<DAL CUORE(ダルクォーレ)>トランクショー。いよいよ今週です。2/23(金)2/24(土)の2日間開催です。
ご興味のある方はスタッフまでお気軽にお問合せください。本日も、当店スタッフが過去にオーダーした<DAL CUORE>をご紹介していきます。
最近髪を切ったスタッフ齋藤(龍)です。グリーンのセットアップです。
ポイントは生地。独特の表情を持つグリーンのウール生地。確かに、齋藤が好きそうな感じです。らしいチョイスですね。ラペル幅は少し太めに設定してます。
パンツです。2インプリーツのベルトレス仕様。アジャスターも無し。ブレイシーズで吊ってます。もちろんこういったディテールもリクエスト出来ます。
ちょっと只者ではない感じ。コーディネートも”らしく”纏めたら、齋藤(龍)ワールドの出来上がりです。
トランクショーは当日ご覧頂ける生地バリエーションも、なかなか面白いです。普段あまり見ないような生地も結構あります。そうした素材選びもオーダーの醍醐味。スペシャルな1着を仕立てて頂けますよ。
ご来店、お待ち申し上げます。
2/23(金)2/24(土)当日はアポイント制とさせて頂きます。
納期:8月仮縫い・本仕上げ11月以降(予定)
詳細はスタッフまでお問い合わせください。
丸の内よりこんにちわ、北角です。
先日のBEAMS春の衣替えでついにデビュー致しました
昨年に個人オーダーしたSTILE LATINOのダブルのスーツは、
ミラノで見た時から決めていた日本のデニム生地を使った物。
こういった生地だとスーツとしては勿論、ジャケットやパンツがそれぞれ単品使いする事も出来ると思ったのもこの生地を選んだ理由のひとつ。
今シーズンは、こういったスーツ(セットアップ)だけでなくそれぞれを単品使い出来る物は注目アイテムのひとつとしていくつかございますがそれはまた別の機会にご紹介致します。
ではまずは、ディテールから。
ジャケット単品使いだといつもならパッチポケットですが、せっかくオーダーするのであればちょっとした変化をとパッチ&フラップを選択。
パンツは今の英国調の流れから2インプリーツに代表的なディテールであるサイドアジャスター仕様・・・ですが
本当はベルトループでお願いしていたんですよね。
イタリアあるあるでしょうか?まぁ、結果的にこの方が今はしっくりきております。あの時、サンプル見ながら結構お話ししましたよね(笑)?
その分(?)お任せした
ヴィンテージ調のペイズリー柄の裏地は予想以上の仕上がり!デニムのカジュアルなイメージが一気に垢抜けた印象に変わります。
最後に、
足元は元々試してみたかった3センチ幅のダブルをこの機会に。このさらっとした生地の雰囲気に合ってこちらも結果的にしっくりきております。また別のパンツでトライしてみようかな。
生地(日本)、デニム(アメリカ)、2インプリーツのサイドアジャスター(英国)、仕立て(イタリア)と様々なテイストをミックスした物なので、
シャンブレーのタブカラーにクレストタイ、チーフはチェックとコーディネートも様々な国のテイストをミックスして合わせてみました。
ちなみにオーダーと言えば、
ビームス ハウス 丸の内のみの開催であるDAL CUOREのトランクショー。
2/23(金)と2/24(土)の2日間のみ。アポイント(予約制)となっております。
皆様の 丸の内へのご来店お待ちしております。
ビームス ハウス 丸の内 TEL 03-5220-8686
北角
こんばんは、泉田です。
1週間ほど春休みを頂いておりました。売り場に戻ってみると、
オーダーサロンが<DAL CUORE(ダルクオーレ)>仕様に。今季のトランクショーが迫って参りました。2/23(金)2/24(土)の2日間です。
そこで。本日は<DAL CUORE>スタッフオーダー分をご紹介します。
スタッフ三國屋です。昨年オーダーした、金ボタンブレザー。
袖付けはカミーチャではなく、ジーロアペルト。カミーチャ袖が普及する以前のナポリサルトのスタイルです。ゴージ位置も低めに設定し、クラシカルな表情に。
ややドロップ気味の肩の見え方は、現行の他ブランドではあまり見られない特徴と言えますね。
<LUIGE BORRELI(ルイジボレリ)>のイタリアンBDにレジメンタルタイ。足元は<ALDEN(オールデン)>を合わせ、アメリカントラッド的なコーディネートです。最近はやはり、こういったスタイルが気分でしょうか。
オーダーだからこそ、オーセンティックな1着を仕立てて頂くのも良いですね。もちろんこだわりのディテールも取り入れて頂けます。この機会に1着、いかがでしょうか。
ご来店、お待ち申し上げます。
2/23(金)2/24(土)当日はアポイント制とさせて頂きます。
納期:8月仮縫い・本仕上げ11月以降(予定)
詳細はスタッフまでお問い合わせください。
こんにちは、澁谷です。
気付けば、今日は11月最後の金曜日。
そして、11月最後の週末です。
イベントご用意しております!
先ずは、〈Enzo Bonafe〉TRUNK SHOW !
ビームス展開モデルに革を選んでオーダーしていただくスペシャルイベントです!
こちらが革のサンプルです。
表革にするか、スエードにするか、
ワクワクが止まりません。
価格は¥135,000+税。
2018年7月末の仕上がり予定となっております。
詳しくは、コチラ をご覧下さい!
そして2つ目は、先行セールが始まっております!
先日のスタッフ北角の ブログ でもご紹介致しましたが、
〈Stile Latino〉がお安くなっております!
元々、在庫が少ないですので完売の際はご容赦下さい!
そして最後は、丸ビルカードPOINT UP キャンペーンです!
11月28日(火)迄は、お買上げ金額の5%分のポイントが付きます!
11月最後の週末は、ぜひ丸の内へお越し下さい!
イルミネーションも綺麗ですよ!
スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております。
BEAMS HOUSE MARUNOUCHI 澁谷