タグ「バティック柄」の記事

「バティック」×「ろうけつ染め」

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 ISHIKAWAです。

いよいよ6月も2週目に突入し、梅雨の時期に差し掛かろうとしています、、。

梅雨時期の休日は、自宅にいる時間も多くなると思いますが、、、

そんな方にオススメの気分が上がるシャツを紹介します!

こちらです!!




BEAMS PLUS バティックプリント バンドカラーシャツ
カラー:ブラック、オリーブ、マルチ
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-11-6304-139

弊社のオンラインサイトや店頭にて商品を見て頂いているお客様は既にご存知かもしれません!?

「バティックプリント バンドカラーシャツ」

バティック柄と言えば様々なプリントで柄を表現していますよね?

ビームス プラスで一番馴染みがあるのは、インドの伝統工芸でもある「ブロックプリント」
植物や天然鉱物等の自然素材の染料を用いて木版による型押しの技法。

また、最近では小松マテーレが世界に誇る「モナリザ」プリント等もおみかけしますよね。

クラシックからモダンなプリント技法はどちらにも良いところがあるので、実際に見て着ていただきたいところです、、。

そして今回ご紹介するのが、タイトルにもある「ろうけつ染め」という伝統的な染色法になります。






今回ご紹介する「ろうけつ染め」は、日本の伝統染色工芸の一つです。

溶かした蝋(ろう)を筆で生地に塗る事で、その部分が染まらなくする技法だと言われています。

生地全体を見て頂くと色の濃淡がはっきりわかりますよね?

これは、蝋を薄く塗っていれば少しだけ染まるため、塗る蝋の厚さでまばらに色が表現されるそうです。

また蝋は染料を弾く性質をもっているので、色を染める際、生地の上を走っていく染料が際(きわ)で止まります。

染料が溜まる際(きわ)だけが少し濃くなりますが、これが(ろうけつ染め)の味わい深さとも言われています。


話は長くなりましたが、スタイリングをご覧ください。

先ずはYOSHIDA(Sサイズ)から。



YOSHIDAは、ブラックカラーをチョイス。

パンツは今シーズンのMOJITO(モヒート)のガルフストリームパンツ。

シューズはランコートのベネシャンローファーでリゾートなスタイルを演出しています。

シャツ以外をシンプルなアイテムで纏める事で、バティック柄がより引き立ちますね!

私好みのスタイリングです!!


続きまして、ISHIKAWA(Sサイズ)。




わたしは、最近購入したオリーブカラーでスタイリング。

冒頭で、自宅にいる時にオススメのシャツで紹介させていただきましたが、

実は、、先日私が在宅ワークの際に着用して調子が良かったからなんです!

外では、ウィルスアンドガイガーのブッシュジャケットのインナーに取り入れたサファリ調のスタイリングが最近の好みです。


コチラのシャツは3色で展開していますが、

YOSHIDAが着用したブラックと私が着用したオリーブがコントラストが弱く取り入れやすいのではないかと思います。

気になる方はお気軽にお問い合わせください!


ISHIKAWA


これからの時期にオススメの…

本日はこれからの時期にオススメの商品を紹介します。

こちらです。



BEAMS PLUS バティック柄 ビーチジャケット
カラー:オレンジ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥8,400+税
商品番号:11-01-1080-139

BEAMS PLUS バティック プリント ビーチショーツ
カラー:オレンジ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥9,000+税
商品番号:11-25-1976-139

1960年代に流行したビーチシャツを、現代的にアップデートしています。

元々は海から陸に上がった際に羽織る事を前提に作られている為、パイル地のライニングが付くのが一般的ですが、タウンユースで着用することを考慮し1枚仕立てになっております。

生地はオリジナルで製作したバティック柄で、コットン・レーヨン混紡の為、レーヨン特有のドレープ感とコットンの肌触りの良さが特徴的です。

襟型はオープンカラーになります。

スポーティで開放感のある襟型で、リゾートスタイルにとても相性がいいですね!

左胸のパッチポケットには、アイウェアが丁度収まるほどの大きさになっております。

また、機種によっても異なりますがスマートフォンも収納頂けるサイズ感です。

裾のパッチポケットは物が落ちてしまうのを防ぐ為、ジップを付けアップデートを施しています。

身頃、ポケットの柄合わせもバッチリです!

大きめの白蝶貝のボタンは、ビーチジャケットの格をあげてくれます。


それでは、スタイリングをご覧ください!


SUZUKI(ビーチジャケット)


YOSHIDA(ビーチショーツ)


ぜひ、スタイリングを参考にしてみてはいかがでしょうか?

気になる事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


夏はもうすぐです!


ISHIKAWA

【ビームス プラス 有楽町の情報をいち早くご覧になりたい方は是非TOPページからフォローをお願い致します!】



ビームス プラス 有楽町 公式Instagram

@beams_plus_yurakucho


オススメのセットアップ&スペシャルゲスト

こんばんは。

ビームス プラス ISHIKAWAです。

本日はオススメのセットアップとスペシャルゲストを紹介します。

こちらです。

BEAMS PLUS 3ボタン プリント バティック ジャケット
カラー:バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥32,000+税
商品番号:11-16-1567-803


BEAMS PLUS ニュー アイビー ショーツ バティック柄
カラー:バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,000+税
商品番号:11-25-1970-803

ビームス プラスのバティック柄のスポーツコート(ジャケット)、ショーツになります。

ビームス プラスでバティック柄といえば・・・インドの伝統工芸の一つであるブロックプリントで表現されるイメージが多いですが…

こちらは、小松マテーレによる「モナリザプリント」という技法で柄を表現しています。

1670万色という色数を高度な技術によって鮮明にプリントを施す技術は、未来の洋服の可能性を感じずにははいられません!


本日は、「BEAMS」の社員として働きながら、様々なランニングシーンで活躍しているランニングインストラクターの牧野がヘルプに来てくれたのでこちらのセットアップを着ていただきました。

スタイルは圧巻で言うこと無しですね笑

188センチ/76キロの抜群のプロポーション!うらやましい限りです。

牧野はこちらのセットアップにホワイトのボタンダウンシャツ、黒のニットタイでストイックなVゾーンに。

実は、牧野・・・ビームス プラス 原宿や今は無きビームス プラス 渋谷に在籍していた経験があるんです。その経験からかVゾーンはものの3分程で決まりました。さすがです!

牧野に実際着てみた感想を伺いました・・・

「思っていたより伸縮性があって肌にベタつかなくてすごくいい!」

「ポリエステル100%の生地にモナリザプリントでバティック柄をプリントするところがビームス プラスっぽいね」とコメントをいただきました。

気になる方はお気軽にビームス プラス 有楽町へお問い合わせ下さい!

最後に…

ご興味ある方はぜひ牧野のインスタグラムYouTubeをチェックしてみて下さい。



ISHIKAWA


【ビームス プラス 有楽町の情報をいち早くご覧になりたい方は是非TOPページからフォローをお願い致します!】



ビームス プラス 有楽町 公式Instagram

@beams_plus_yurakucho