ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスのブログをご覧いただきありがとうございます。細田です。
今回はこちらから。
当店を長らくご愛顧いただいている方には特に見覚えのある彼。
ご意見番曰く
当店在籍時には見たことのない
笑顔を披露した彼。
スマホをさらりと扱うところが画になります。
最新型スマホでも軽々と機能と性能を
フル活用できる天才肌の彼。
ご意見番は半分未満の機能しか引き出せて
いないそう…。
そんな画になる表情から一変。
険しい表情をみせてます。
彼に何があったのでしょうか。
ということで前置きが長くなりましたが…
ここからが本題です。
元ドレス部門に在籍していた草山が
この度アアルト・90周年記念をスツール60を購入しましたので
私のブログにゲスト出演していただきました。
ご意見番にスタッフ草山を
一言で表すならばと聞いたところ
『違いのわかる彼』と言っていました。
彼が入社当時の
2019年に発売したスツール60
日本とフィンランド外交関係樹立100周年を記念して製作された
ウスタヴァ・コレクションを購入しています。
外交樹立モデルを提案したのはなんと当店ご意見番『O』
私も初めて知りました。
そんな経緯があった為、この度も見事に当店「O」による提案→購入に至りました。

ご意見番より
「イタリアンテイストからアメリカ西海岸スタイルへと変貌した彼。
一つの枠に深く傾倒するのも良し
様々なテイストを試し…時には寄り道するも良し
色々な経験と失敗がこれからの糧になることでしょう。
・ラーメンを一途に食すのも良し。
・ラーメン→チャーハン→焼き魚・納豆→蕎麦日によって変えるのも良し。
その日の気分で変えること
型にはまらなくて良いかと思っています。」
かなり脱線しましたが…
因みに最初に取り上げた当店スタッフ阿由葉と
スタッフ草山は同期入社です。
まさに
ドレス部門にどっぷりの阿由葉
ご意見番「O」曰く
西海岸風のスタッフ草山
両者がこの先どのように変貌するのか?
「O」は頷いていました。
ご意見番
「最後にこの一枚を選びましたので…
totonoimasita
ボランティア・ビーチパトロール青年部?
による市町村からの記念品贈呈の一枚
とさせていただきます。」
因みに私の時は

「ワールドベースボールクラッシックの優勝ではなく
市民大会優勝記念の副賞?
もしくは…大きめの参加賞?を持った一枚となりました。」https://www.beams.co.jp/blog/fig/131851/
毎回クスッと笑わせてもらえる
ご意見番のネーミングセンス。
さて次のゲストに乞うご期待!
と言いたいところですが、
次回は新規商品のご紹介をさせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
細田