皆様、こんばんは。
寒くなってきましたね...こういう日は"お鍋"に限ります。
元、もつ鍋屋で働いていたこともあって、
とびうおの顎から、出汁を取った醤油ベースの鍋が大好物。柚子胡椒を忘れずに!締めはもちろん麺。
では、本題へ!

こちらが、最高峰のダウンベストです。
ブランドは、イタリア"ヴェローナ"から

<MOORER(ムーレー)>。
ラグジュアリーアウターブランドとして名高い、知る人ぞ知るブランドです!
スポーティ、アウトドアなアウターブランドが多く市場に並ぶ昨今でも、こちらのブランドは一味違います!
『なにが!?』
「ここが!! 」↓

"Luxury Quality"。
イタリア語で書いてるので、読めませんが
クオリティに自信があるからこそ全製品にこちらのタグが縫い付けられています!
例えば、

特注品パーツを使用する細部まで抜かりのない拘りです!ジッパーはもちろん。

スナップボタンやチンストラップまでも!

デタッチャブルフードのジッパーまでも!

内側のポケットジッパーももちろん!
どこまでも自社特注の部品、製品に拘っています。言うまでもなくもちろん、変わらずずっとイタリア本国で作られております。
商品詳細が、


MOORER / FAYER ウール ダウンベスト
カラー:グレー、ベージュ
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥176,000-(税込)
商品番号:24-06-0316-210
モデル"FAYER(フェイヤー)"。
同ブランドのダウンベストの代表モデルです。
昨年は、ナイロン地を採用しておりましたが今シーズンは上質なウール素材をのせております。

色はグレージュ(ベージュ)とグレーの2色でのご用意。

サラリとしたタッチに適度に艶のある高級感ある生地でございます。

裏地もニットなどを着られた際に摩擦で引っかかりにくい滑りの良い生地をのせています。
そしてやはり気になるのが中綿のダウンですね。

"Finest Down"のタグ。
シベリア産のホワイトグースダウンを使用。
暖かさはもちろん、非常に軽いのが特徴です。私の率直な着用時の感想は、『吸い付くように軽い!』

フードは着脱可能。

フードなしで首元をスッキリと見せて頂くのもオススメです!
魅力をしっかりお話しさせて頂いたあとは、やはりコーディネート!
ダウンベストの大人な着こなしを意識してみました。
先ずは
『かっこよく!』

グレーとホワイトのみで纏めたワントーンコーディネート。
少しリッチな装い!
続いて
『可愛らしく!』

ショールカラーのカーディガンにカットソーを!発色が綺麗なマスタードカラーのパンツを合わせることでメリハリのある装いに!
両方共、神戸のお客様をイメージしてスタイリングしました。
『神戸の方は好きだろうな〜』なんて考えながら。笑
そして神戸の街並みに合うんです。この感じが!
参考にされてみて下さい。

非常にオススメのダウンベストです。
腕が寒いなんて言わず、一度試されてみてください。胸と背中が温まれば全身が暖かくなります!
是非ご検討下さいませ。
↓文末で、【#mocchistyle 昔話】を書いてます。昔の話を少し語ってます。
是非併せてご覧下さい。
★便利な新サービスがスタートしています!
"ブログ"や"インスタ"などをご覧になって、『良いな!』、『欲しい!』、『詳しく知りたい!』と思ったら、"Instagram"のDMからお問い合わせ頂けます!
▼Instagram、日々更新中です!

↑クリック
"Instagram"のDMより!

WEB決済サービスができます。
お電話からでもご注文頂けます!
※詳しくは、お電話にてお問い合わせ下さいませ!

↑クリック!
有意義な情報をご提供。
宜しければ、"♡+フォロー"をお願い致します。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
【#mocchistyle 昔話】
「5年前、当時22歳。」

「北海道旅行で、登別地獄谷での一枚。」
「0℃近い気温でも、当時はボルサリーノ を、被って革靴でした。笑」「この時のホワイトフランネルパンツがお気に入りでした。しかし今の気分では細すぎたので、ほぼ同じディティールで昨年オーダーしたのがコチラ!」

「私の勝負スラックスです!」
それでは、また。
岩本