スタッフ「松原 充」の記事

【9/19(月)営業時間変更のお知らせ】

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

ビームス ハウス 神戸の松原充(326)です。

ご無沙汰しております。

9月16日よりビームス 梅田より異動で戻ってまいりました。再びの神戸ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

またご挨拶は後日させていただきます。


本日は皆様へ重要なお知らせです。

異動早々ではありますが、【営業時間変更のお知らせ】となります。




台風14号の接近に伴い、9/19(月)の営業時間が以下のように変更となりました。


●OPEN 11:00

●CLOSE 15:00


ご来店を予定されていたお客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


またビームス各店舗に関しましても、営業時間が異なります。各店舗の休業・営業時間等はビームスオフィシャルページ、各店舗オフィシャルページ、各店舗公式インスタグラムよりご確認ください。


また台風の進路、規模により明日以降の営業時間の変更が発生した場合、ビームス ハウス 神戸公式Instagramにてお知らせいたします。


お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


松原 充(326)

【326 French look & Last kobe】

ブログをご覧の皆様、こんばんは!

月曜日22時となりました。

本日ビームス ハウス 神戸ラスト勤務を終えた松原充(326)です。

ご存知でない方は大変急なご報告となり申し訳ありません。この度社内の人事異動により、ビームス 梅田へ異動することとなりました。

先週のブログを是非ご覧頂ければと思います。

【326からのご報告】

今後はビームス ハウス 神戸そしてビームス 梅田もご贔屓に宜しくお願い致します(笑)

ご来店の際はルクアの3Fのビームス 梅田で是非お会いしましょう!早速ですが、明日16日よりお店に立っております。




ということもあり、神戸でのラスト326blog!

本日は今シーズンも注目の【フレンチルック】についてお話ししたいと思います。


そもそもフレンチルックって何!?というところですよね。よく耳にするワードですが。。


80年代に流行ったフレンチアイビースタイル。ネイビーブレザー、ボーダーカットソー、ボタンダウンシャツ、レジメンタルタイ、コットンチノパンツ、コインローファー、メッシュベルト、スカーフ、カラーポロシャツ。そのような沢山のアイテムがその時代に流行として出回っていたみたいです。

“みたいです”と言い回しが適当に感じますが、平成生まれの私からすると80年代のスタイルがいまいちピンと来ません(笑)先輩に当時の洋服話は聞きます(笑)

そのようなよりすぐりのアイテムをフランス人の自由な感性で合わせるスタイルが“フレンチルック”の考え方です。

その当時のようなスタイルが周りに回って、今の時代にトレンドとして回帰しているということです。


なんとなくのイメージをして頂いたところで、326おすすめ【フレンチルックアイテム】をご紹介します。

コーディネートでご紹介しましょう!



◆Jacket

AUBERGE × Brilla per il gusto
カラー:BLACK
サイズ:38〜44
価格:¥48,000+税
商品番号:24-16-1404-608

◆Pants

AUBERGE × Brilla per il gusto
カラー:BLACK
サイズ:38〜44
価格:¥33,000+税
商品番号:24-23-0735-608

昨年も見たな〜という感じでしょうか(笑)

フレンチチャイナジャケットです。今年はセットアップでリリース!

フランスで製作活動をしていたあの天才画家が晩年に着用していたものをイメージソースに作ったとデザイナーの小林さんも話されていました。

ボーダーカットソーに色のあるネッカチーフを巻いて足元はグルカサンダル。爽やかさを演出することで春夏らしい清涼感が出ますね!




LACOSTE
カラー:WHITE、BLACK、RED、WINE、YELLOW、GREEN、BLUE、NAVY
サイズ:2、3、4、5
価格:¥13,000+税
商品番号:21-02-0118-462

“色で楽しむ”

これもフレンチらしい感性ですよね!このようなカラフルポロを合わせてもフレンチ要素満載で良いです!今年の<LACOSTE>のカラーポロは注目ですよ!








最後に私のスタイリングを!

やはりボーダーカットソーは自分の中ではマストで外せません。そこにシルクスカーフを巻いてホワイトのワイドパンツ。足元は<J.M.WESTON>の180ローファー。

黒の引き締まる色と差し色も使いながら、私的なフレンチルックを表現しました。

“自分の感覚で合わせるスタイル”

それが本当のフレンチルックかな〜と私は思っています!




そしてこちらは増田との本日の撮影模様(笑)「最後にスタイリング丸かぶりですね!」と二人で盛り上がりました(笑)

完全なるリンクコーデですが、これはこれでフレンチアイビーなブレザースタイリングです。やはり紺ブレは良いですね(笑)




最後にはなりますが、私と増田が本日最終出勤を終え、ビームス ハウス 神戸より異動となります。増田は関西に新しくできる内勤部署への異動となります。入社からお世話になっている先輩とまた神戸でこのように一緒に働けたことが何より楽しかったです!

「晋也さん本当にお世話になりました!」

、、、とSNS上でご挨拶させて頂きます

(笑)


最後の最後に纏まりがないブログとなりましたが、ビームス ハウス 神戸の326blogに毎週お付き合い頂き、本当にありがとうございました!

今後もビームス 梅田にてブログを書いていきますので、是非そちらからご覧頂ければ幸いです。


2年半という短い期間でしたが、楽しい時間を本当にありがとうございました。

今後も引き続き宜しくお願い致します。


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接客予約サービススタート!詳細はこちら!

①店舗ご来店接客予約サービス

②オンライン接客予約サービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326からのご報告】

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

松原充(326)です。


本日の326blogは私事ですが大事な内容です。

皆様にご報告がございます。




2年半働いたビームス ハウス 神戸からビームス 梅田へ異動することとなりました。

内心は入社から4年半働いたルクア大阪のお店に戻る形にはなり楽しみな気持ちも勿論ありますが、関西唯一のドレスクロージングを扱う路面店舗でもっと働きたいという感情もあり複雑な気持ちです。

ハウス店舗ならではのイベント開催、お取り扱い商材、お店の雰囲気、全てがこれ以上ないくらいの“かっこいい”が詰まったお店です。

沢山のスタッフ、お客様と出会い、恵まれた環境で洋服を学ばさせて頂きました。

本当に素晴らしいお店だなと実感しています。

神戸で働けたことが何より自分の中での財産です。

くさいこと言っていますが、本心です(笑)




ビームス 梅田から異動する時の懐かしい写真(笑)


ビームス ハウス 神戸での最終出勤日は3月15日となりますが、3月16日以降はビームス 梅田に在籍しています。また梅田のお客様にお会いできることも楽しみにしております。




思い出に浸りすぎるのも悲しくなりそうなので、簡単ではありますが、本日のブログは異動のご報告のみとさせて頂きます(笑)

神戸の皆様、残り一週間宜しくお願い致します。


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接客予約サービススタート!詳細はこちら!

①店舗ご来店接客予約サービス

②オンライン接客予約サービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜マストバイBarbour〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も月曜日22時となりました。

松原充(326)です。


まずは皆様にお知らせです。

関西3府県の緊急事態宣言解除に伴い、ビームス ハウス 神戸の営業時間が本日から変更となりました。

変更前(〜2/28)→12:00〜19:00

変更後(3/1〜)→11:00〜20:00

従来の通常営業へと戻ります。勿論、皆様が安心してお買い物をして頂けるよう感染対策は継続して行って参ります。

スタッフ一同、心よりご来店お待ち申し上げております。


では、【326blog】本題へいきましょう!

今週は真面目に商品紹介いきましょう(笑)

(いや毎週真面目なはずです)


我が家スタッフがこのシーズンにブログでご紹介している内容。共通していることは本当に自分が欲しくて良いと思う春夏アイテムのご紹介。皆様に買って頂きたい“おすすめアイテム”の内容ということです。

我が家のSNS担当メンバー。

毎週更新頑張っています。

皆様是非覗いて下さいね!!そしてフォローも!!

タブログ→田渕

おみかのささやき→中嶋

もっちのつぶやき→岩本

“この時期のマストバイアイテム”

最近は個人Instagram紹介、イベントで仕上がったモノ紹介、洋服のマイブーム。ロングツイート感覚でブログを引用するという完全自己満で好き勝手しているのが私326です。

(※そしてもっちのつぶやきという内容はお察しの通り存在しません)

このように身近で後輩をいじり自由にしている私も本日は皆様が欲しいと思えるアイテムを真面目にご紹介させて頂きます。

(※もっちには直接謝っておきます)


一人で身内ネタ話して盛り上がって何言ってんだよと思われたところでそろそろ参りましょうか。

(またもや前置きが長くなっちゃいました)




本日の【326のススメ】は

お馴染み<Barbour>のスプリングコート。

皆様の気になるサイズにも触れながらいきます!

本日ご紹介するスプリングコートがこちら!



Barbour × BEAMS F
カラー:SAGE、NAVY
サイズ:34〜42
価格:¥39,000+税
商品番号:21-19-0654-197

◆商品説明

美しいAラインシルエットと長い着丈が特徴の『SINGLE BREASTED』。本モデルは、軽量かつシワになりにくいシェイプメモリー素材で別注しています。スタイルを問わないシンプルなデザインは、ワードローブにおすすめです。オフの日はもちろん、ビジネスシーンや出張までマルチに活躍します。

(※オンラインショップ文章引用)


◆326解説

とにかくシワを気にせず着られるスプリングコート、そしてオータムコート。結局春と秋に着るコートはこのような“シャカシャカ”素材が一番汎用性が高いんですよね。

私も“シャカシャカ”スプリング&オータムコートは持っております。今の流れの雰囲気にもぴったりなAラインシルエットの着丈長め。万能アウターお探しであれば、私的にはこちらのBarbour一択です。

そして私がもう一つ皆様にお伝えしたいのはサイズスペックです。

サイズ比較で34と36を着用しました。

173cm細身体型の私のサイズ目安です。

普段スーツは自社オリジナルスーツで44着用、Stile LatinoやDALCUOREは42着用。




着用サイズは34のXS相当です。カラーはSAGE。こちらはジャストサイズといったところでしょうか。個人的には袖丈・着丈がもう少し長い方が気分です。ただしゆるさが苦手という方はこのような着方をおすすめします。




バックシルエットも雰囲気があり、かっこいいです!裾がなびく感じも着丈をたっぷりとっている証です。クラシカルながらも現代的にアップデートしていて良いですね!




こちらは着用サイズ36のSサイズ相当です。カラーはNAVY。この色が結局私は落ち着きます(笑)ブレザースタイリングにも相性良いですね!

先ほどよりも更にたっぷりした感じですが、個人的にはこちらのサイズが好きです。ジャケット上からの着用も考えると、間違いなくこちらのサイズを選ぶといったところでしょうか。




バックシルエットはこのような感じ!ゆるさからの程良いシワが良いですね!着丈の長さも膝丈まであり、やはり私の体型であれば36サイズを選びます!




サイズ比較も交えながらのマストバイBarbour紹介。

本日はいかがでしたでしょうか。

最後に、、、、

サイズって難しいですよね(笑)大体の洋服のマイサイズは2サイズまで絞ることはできますが、そのサイズ比較が難しいという経験が皆様にもあるかと思います。

サイズの最終判断は言い方が悪いかもしれませんが結局好みにはなります。ただしその中で洋服の着方や自分なりのマイスタイルがあれば迷うことも減るのではないかなと個人的には感じております。

それが私的なアドバイスです。それでも迷うようであれば、更にアドバイス致します(笑)一緒にお店で着比べて考えましょう!


では本日も喋りすぎましたのでこのあたりで(笑)

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次回もお楽しみに〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接客予約サービススタート!詳細はこちら!

①店舗ご来店接客予約サービス

②オンライン接客予約サービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜DALCUORE 後編〜

皆様、こんばんは。

2月23日火曜日22時のお時間です。

松原充(326)です。


本日は早速本題へいきます!

まず昨日のブログはご覧なられましたか?

まだご覧になられていない方は是非!

タップorクリックでチェックお願いします!


【326のススメ】〜DALCUORE 前編〜




というのも本日のブログの内容は

【326のススメ】〜DALCUORE 後編〜

昨日の前編(スーツ編)の続きとなります。

昨日の不安定なテンションとは裏腹、本日は面白いネタも仕込まず真面目な書き出しで申し訳ありません。

(昨日も面白くなかったぞ)

自作自演のノリツッコミは置いておいて、本題へいきますね(笑)

本日はジャケット編です!


まずはブラックリネンのジャケットから!



DALCUORE
カラー:BLACK
サイズ:42〜50
価格:¥260,000+税
商品番号:21-16-1898-435



今年も注目のファブリックとカラー。リネンとブラックというトレンド満載のジャケットです。また細めの幅のヘリンボーンの折り柄も独特の雰囲気を醸し出しています。

ビームスの<DALCUORE>の既製服では昨日ご紹介したストライプ柄やホップサックを中心とした無地のベーシックな生地がメインの買い付けです。お好きな方はよくご覧になられるのではないでしょうか。

そのようにクラシックな雰囲気が引き立つ生地チョイスが<DALCUORE>のかっこよさの一つ。しかしその真面目な生地チョイスとは逆行して、“ブラックリネン”というトレンドに柔軟な生地選びも個人的にはかっこいいなと体感しています。


言葉で表現することは難しいですが、今と昔のスタイルを上手くミックスしていると感覚的に感じています。

あくまで私個人の意見です(笑)



◆Knit

Letroyes
カラー:LATTE × NOIR
サイズ:S、M、L
価格:¥19,000+税
商品番号:21-14-0043-353

◆解説

シンプルな合わせですね(笑)ただしリネン100%の軽快さは演出したいので、ボーダーニットが抜群の相性ではないでしょうか。<DALCUORE>のサルトらしい仕立ての良さは残したいので、カットソーよりはニットで上品に着ることを個人的にはお勧めします黒の重たさもボーダーの柔らかい雰囲気で調和されます。

お次はこちら!



DALCUORE
カラー:NAVY
サイズ:42〜50
価格:¥260,000+税
商品番号:21-16-1899-435



こちらは<DALCUORE>らしいウールホップサックの生地です。自分自身の好みでもあるクラシカルな生地チョイスが何よりの特徴です。良い洋服である以上、長く着られて流行り廃れのないモノを選びたいですよね!オリジナルは勿論ですが、どのブランドからも提案されているネイビージャケット。まずはこういうベーシックなモノを一着目としてご検討頂きたいです。

あくまで私個人の意見ですが(笑)




◆Tie

Atto Vannucci
カラー:NAVY
価格:¥29,000+税
商品番号:24-44-1972-928

◆Shirts

Brilla per il gusto
カラー:BEIGE
サイズ:37〜43
価格:¥16,000+税
商品番号:24-11-1972-306

◆解説

自分好みのVゾーンが仕上がりました。そのまま購入したいくらいという、、、自画自賛ですみません(笑)

というのも個人的に今年の春夏の気分の色合わせがネイビー×ブラウンで考えています。色を取り入れるようなトレンドのスタイリングとは逆行していますが、もはやクラシコイタリアの合わせでは定番のカラーとなっているスタイルを春夏シーズンにしたいな〜なんて考えています。

ここにウールフレスコのブラウンのパンツなんてどうでしょうか。Vゾーンとの色合いもマッチしそうですよね!

あくまで私個人の合わせ方ですが(笑)




二日間にわたり、<DALCUORE>特集の326blogを書かせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

少しでも気になった!欲しい!と思って頂けていると嬉しく思います。


良いモノは着ることで更に良さが伝わりますので、まずは是非袖を通してみて下さい。

着ているときの“満足感”“かっこよさ”がやはり結局は一番なんです。それが体感できるモノ<DALCUORE>です。


という感じで二日間のブログを締めさせて頂きます。

なが〜いブログに最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!


次回も是非お楽しみに〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接客予約サービススタート!詳細はこちら!

①店舗ご来店接客予約サービス

②オンライン接客予約サービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜DALCUORE 前編〜

皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

最近マスク越しでも春の匂いを感じている

松原充(326)です。


これは春の兆し、、なんでしょうか(笑)

花見をしてお酒を飲んで、、、

もはや憧れの生活にもなりつつありますが、早くそういう生活をしたいものですね。バルコニーでビール片手に今年も楽しんでください。

(言われなくても楽しみます)

そしてもう一つ!

春になって怖いのはやはり花粉ですよね。この期間だからこそマスクを身に付けられることはポジティブに捉えましょう。

(もはや誰やねん)

皆様もコロナと花粉に気をつけて、春をお迎えください。

(しっかり対策します)


さてノリツッコミありの変な前置きはこれくらいにして、薄々感じているかもしれない不安定なテンションで本日の本題へいきましょう。

いえ、ここから真面目にいきます(笑)




本日のブログ、そして洋服のお話は

【326のススメ】〜DALCUORE編〜

私326が毎シーズン買うか買わないか迷いまくった挙句に2シーズン連チャンで購入してしまった究極のジャケット&スーツ。

それが<DALCUORE(ダルクオーレ)>です。

2021年の春夏も入荷してきました。

店頭に並ぶことなんてあるのかという感じでしたが、我が家にも一着ずつ入荷してきました。

(タイムラグで在庫欠けも発生します。改めてご了承下さい)




入荷してきたのは3着。

手前は昨年からの継続のストライプスーツ、真ん中は今年のモデル・ブラックリネンのヘリンボーンジャケット、奥は今年のモデル・ネイビーウールのホップサックジャケットです。

、、、皆様の心の声は

「写真では全く生地がわからない!」

寄りの写真、コーディネートでわかりやすくお見せしますのでお待ち下さい(笑)

まずはこちらのアイテムの商品番号を!

気になるモノはお電話でも在庫確認致しますので、こちらの商品番号を各店舗にお問い合わせ下さい。(既に完売サイズもございます)

(手前)

DALCUORE
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:42〜50
価格:¥340,000+税
商品番号:21-17-1562-435

(中央)

DALCUORE
カラー:BLACK
サイズ:42〜50
価格:¥260,000+税
商品番号:21-16-1898-435

(奥)

DALCUORE
カラー:NAVY
サイズ:42〜50
価格:¥260,000+税
商品番号:21-16-1899-435



まずはスーツスタイル。

◆Tie

Atto Vannucci
カラー:GREY
価格:¥31,000+税
商品番号:24-44-1983-928

◆Shirts

BARBA
カラー:WHITE
サイズ:37〜42
価格:¥30,000+税
商品番号:21-11-2682-607

◆解説

<DALCUORE>のスーツでやはりクラシックな雰囲気を醸し出すポイントが英国生地をチョイス、ゴージライン、ラペルの太さ。フルハンドメイドの高級スーツなのに、気取っていなくて力の抜けた感じが本当にかっこいいんですよね!

そして何と言っても私の体感で一番欲しくなるポイントが実はパンツなんです。今まで履いたパンツの中でも一番ではないかという抜群のシルエットが特徴です。<IGARASHI TROUSERS>も勿論良いですが、<DALCUORE>のスーツ組下も本当に良いんです。

(本当に履いてみてください)

というのもマエストロのルイジ・ダルクオーレ氏の弟がパンツ作りを担当。そのためクオリティも非常に高く、シルエットも美麗。

初めて購入したのはジャケットでしたが、スーツで着たいと思えるほどの仕上がりのパンツなんです。既製服でフルハンドメイドで30万円台というのが個人的にはかなりのコストパフォーマンスだと感じています。

、、、熱くなってしまいましたね(笑)

Vゾーン解説は簡単に(笑)

モノトーンがこのスーツには個人的に合うかと思いシンプルに。セッテピエゲのネクタイチョイスが柔らかくモダンにするあえてのポイントです。

(めちゃくちゃ簡単やん)



寄りの写真はこのような感じ。

平置き写真のため立体的に見えないですが、構築的な作りがやはり<DALCUORE>の良さです。真面目に見える雰囲気ですが、袖付けやステッチといったナポリらしさも兼ね備えているところもポイントです。


やはりかっこいい!このスーツも欲しい!

皆様も少しは欲しくなって頂けたでしょうか。




思いのほか熱くなり長くなってしまったため、明日ジャケット編で後編をお届けしたいと思います。

今週の326blogは盛り盛りです(笑)


自分が好きな<DALCUORE>の良さを少しでもわかって頂ければと思います。


初めは変なテンション、後半真面目な情緒不安定なブログでしたが、最後までご覧頂き本当にありがとうございました(笑)

文章多めの長いブログは明日もおそらく続きます(笑)


では明日22時にまたお会いしましょう!


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接客予約サービススタート!詳細はこちら!

①店舗ご来店接客予約サービス

②オンライン接客予約サービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【セール品コーディネートバトン】〜Instagram編〜

皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

松原充(326)です。


ここ最近は連休が続き、どこへ行くわけでもなく休みをのんびりと過ごしています。昼から家で飲むビールも贅沢だな〜なんて感じています(笑)

そんなマイペース休日の中でもやはり欠かさずチェックするのはSNS。今の時代何でも情報が一番早く入ってくるのがInstagramではないでしょうか。

(Clubhouseの流行にはまだまだ無頓着)




昨年4月からの緊急事態宣言発令の自粛期間中にInstagramで流行ったバトン繋ぎ。リレー形式でお勧めアイテムを順番に繋いでいくという仕組み。

私の新入社員時代の教育担当をしてくださった師匠小林とビームス ハウス 丸の内の若手のホープ阿由葉 銀河(あゆは ぎんが)の企画で今回は始まりました!都内、関西、広島とバトンが繋がり、素敵なコーディネートが沢山集まりましたよ!


今回のバトンのお題は

【LAST OFF SALE】

現在2点以上のご購入でセール品が更に20%OFF!

オンラインショップでも開催中です!

20%OFFは信じられないですよね(笑)


ということで各々のお勧めセールアイテムをコーディネートを組んでご紹介しました!

まだご覧になられていない方は小林のInstagramまで是非!トップページのハイライトからご覧頂けますよ!






では私がお勧めしたアイテム、そしてそれを使ったコーディネートがこちらです!今の時期に取り入れられるニットスタイルがテーマです!



◆Tops

FILIPPO DE LAURENTIIS
カラー:NAVY
サイズ:44〜50
価格:¥39,000→23,400+税
商品番号:24-15-0213-272

◆Inner

AUBERGE
カラー:WHITE × BLACK
サイズ:38〜44
価格:¥24,000+税
商品番号:24-14-0032-608

◆Pants

NUMBER M
カラー:NAVY
サイズ:44〜50
価格:¥27,000→¥13,500+税
商品番号:24-23-0717-298

◆Shoes

POLPETTA
カラー:BLACK
サイズ:39〜42
価格:¥36,000+税
商品番号:24-32-0155-506

◆コーディネート解説

秋冬のセールアイテムと春夏の新作アイテムを取り入れ、今の寒い季節にも新鮮さを混ぜたスタイリングです。季節の終盤のこの時期はスタイリングがやはりマンネリする時期ですよね。新鮮なアイテムを取り入れることで、春夏らしい軽快さも少し出したいところです。

FILIPPO DE LAURENTIIS>のスタンドカラーニットは大人な上品なスタイルに最高の一着ではないでしょうか。このアイテムがセールですよ!そして2点購入で20%OFF対象品!

そしてそこに軽快さを生み出す<AUBERGE>のボーダーカットソー。春夏の抑えておきたいアイテムが“ボーダー”です!

足元は新作<POLPETTA>のサイドストラップローファー。ブラックスエードに白ソックス。

トータルで見るとフレンチ要素もありながら大人カジュアルな上品なスタイルを表現しました!




というような感じで計10名のスタイルをご紹介しております。

是非小林のアカウントから見て下さいね!




そして、、、完全に宣伝ですが。

私のInstagramも是非宜しくお願い致します!洋服の紹介を中心にしています!

(Clubhouseはやっておりません)

気まぐれな期間での投稿ですが、お気軽にフォローしてみてください!少しでも参考になればと思い、私物スタイリングがメインです!


はい!

といった感じで今週は【セール品コーディネートバトン】〜Instagram編〜という内容でお送りしました。いかがでしたでしょうか。


では今週はこのあたりで終わります!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

来週もお楽しみに〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


MR_BEAMS、今度はWEBで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜革を纏う春 vol.2〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

松原充(326)です。


前置きなしで今日は本題へ。


“着る服は秋冬でも、気持ちは衣替え”

全く浸透していない先週のキーワードを最初にお伝えしておきますね(笑)僕たちの気持ちは春夏です。お勧めしたいアイテムも勿論春夏モノ。その中で真っ先に手にしてコーディネートを組んだアイテムたちがこちら!




スエードブルゾン&ボーダー。

ん!?どこかで見たアイテムですよね!




革を纏う春。<EMMETI(エンメティ)>


我が家のファッショニスタ岩本が先日ブログを更新していましたね!ご覧になられていない方は是非チェックして下さい!

何も知らずに二人とも手にしていたアイテム(笑)

それがスエードブルゾンです!!

ブログの内容が少し被ってしまいますが、それくらい僕たち二人が注目しているアイテムです。


今週は、、、

【326のススメ】〜革を纏う春 vol.2〜

岩本のブログネタの続きということでお楽しみください(笑)




そしてスエードブルゾンに合わせるアイテムとして注目して頂きたいのがこちら!

ボーダーニット&カットソーです!

様々なブランドからの提案が増えていますが、2021年春夏のビッグトレンドと言えるアイテムではないでしょうか。フレンチルックの流れからもやはり外せないアイテムがボーダーですね!


さて、スエードブルゾン&ボーダーのコーディネートを組みましたので一つずつ見ていきましょう!




◆Blouson

EMMETI
カラー:NAVY
サイズ:44〜52
価格:¥130,000+税
商品番号:24-18-0366-832

◆Knit

FILIPPO DE LAURENTIIS
カラー:NAVY
サイズ:44〜50
価格:¥23,000+税
商品番号:24-04-0191-272

◆コーディネート解説

シャツ感覚で羽織れるスエードブルゾン。全体をクリーンなカラーで合わせ、春夏らしさを更に引き立たせたコーディネート。ブラックスエードのシューズを合わせたこともフレンチルック的なポイントです。




◆Blouson

CINQUANTA
カラー:TAN
サイズ:42〜50
価格:¥118,000+税
商品番号:21-18-0239-837

◆Cut & sewn

AUBERGE
カラー:WHITE×BLACK
サイズ:38〜44
価格:¥24,000+税
商品番号:24-14-0032-608

◆コーディネート解説

もはやBEAMSの名品とも言えるスエードドライビングブルゾン。柔らかい雰囲気のTANのカラーをあえて引き締める合わせでコーディネート。個人的にはこのような色合わせがブルゾンの良さが引き立つと感じています。




◆Blouson

RUFFO
カラー:GREY
サイズ:44〜50
価格:¥170,000+税
商品番号:24-18-0361-695

◆Knit

JOHN SMEDLEY
カラー:NAVY×WHITE
サイズ:S、M、L
価格:¥32,000+税
商品番号:21-15-0569-337

◆コーディネート解説

上品なレザーブルゾンと言えば<RUFFO>ですよね!GREYというカラーのスエードライダースも中々珍しい色です。モノトーンな雰囲気でコーディネートを組むことで今年らしさが更に引き立ちます。太いピッチ幅のニットにワイドスラックス。今の気分にぴったりな合わせで構成しました。




【326のススメ】〜革を纏う春 vol.2〜

今週はいかがでしたでしょうか!?


少しばかりスエードブルゾン、そしてボーダーアイテムが欲しくなっていると私自身嬉しく思います。


では今週の326blogはこのあたりで!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

来週もお楽しみに〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


MR_BEAMS、今度はWEBで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜春夏新作編 vol.2〜

皆様、こんばんは!

今週も22時となりました!

松原充(326)です!


早いもので今日から2月。

先週の春夏の新作紹介に引き続き、本日のブログの内容も【326のススメ】シリーズいきますが、まだまだ寒い日が続きますね!

春夏とか言ってられないですよね。。。

いやいや“着る服は秋冬でも気持ちは衣替え”です(笑)やはり新鮮なモノを見ると、物欲って増すんでよね!不思議です(笑)




ということで先週は<De Petrillo>のジャケット編でしたが、今週はスーツ編でいきます!

かっこいいスーツが入荷していますよ!


先週のブログをご覧になられていない方は是非先に!

宣伝しておきますね(笑)


【326のススメ】〜春夏新作編〜


では、早速いきましょう!




◆Suits

De Petrillo
カラー:BROWN
サイズ:42〜52
価格:¥168,000+税
商品番号:21-17-1665-380

◆Shirts

LUIGI BORRELLI
カラー:D.BROWN
サイズ:37〜43
価格:¥38,000+税
商品番号:24-11-1808-735

◆Tie

GIERRE
カラー:BLACK
価格:¥15,000+税
商品番号:21-55-0881-343

◆Chief

MUNGAI
カラー:WHITE
価格:¥4,000+税
商品番号:21-47-0847-367

◆商品解説

ウール100%の千鳥格子のクラシックな柄のスーツ。クラシック好きの私にはどハマりな生地です。

「俺ならこう合わせる」というスタイルでまずはネクタイを真っ先に“黒”をチョイスしました(笑)

細かな千鳥格子にはネクタイも柄合わせがしやすいんですよね!大柄すぎない程良い大きさのペイズリー柄、そしてブラックの色。

春夏に黒でコーディネートを引き締めるのも良いのではないでしょうか?



◆Suits

De Petrillo
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:42〜52
価格:¥185,000+税
商品番号:21-17-1666-380


◆Shirts

FRAY
カラー:LT.BLUE
サイズ:37〜42
価格:¥56,000+税
商品番号:24-11-1931-115

◆Tie

BREUER
カラー:RED
価格:¥15,000+税
商品番号:21-55-0742-210

◆Chief

MUNGAI
カラー:WHITE
価格:¥4,000+税
商品番号:21-47-0847-367

◆商品解説

『ジャーミンストリートを歩くおじさま』といった感じでしょうか。こちらもどクラシックな色合わせになってしまった気がしますが、「俺ならこう合わせる」というスタイルがこちらです!

グレースーツ、ブルーシャツ、小紋のレッドのネクタイ。この色合わせ、、、英国の雰囲気が出ると感じるのは私だけでしょうか。

洋書<GENTLEMAN>でもこのような色合わせを見たことがある気がします(笑)

<BREUER>のネクタイも個人的には大好きな色・柄です。絶妙ですね!

あとはクラッチバックを持って欲しいスタイルです(笑)




さて2週にわたり<De Petrillo>のジャケットとスーツをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

コーディネートの合わせ方は他にも沢山あります。ご紹介した合わせは苦手だという方はお気軽にお店で一緒に考えましょう(笑)色合わせ・柄合わせのご相談はお任せ下さい!


そしてブログをご覧頂き、気になられたアイテムがあれば、是非お問い合わせ下さい。


お取り寄せ、お取り置きも承っております。


何度も言います。

“着る服は秋冬でも、気持ちは衣替え”

今日のブログのテーマです。。。(笑)

少しずつ春夏準備をしていきましょう!


では今週はこのあたりで!

来週もお楽しみに〜〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜春夏新作編〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も月曜日22時のお時間です!

松原充(326)です!


先週のブログでも予告した通り、本日は【326のススメ】シリーズいきたいと思います!

秋冬アイテムのファイナルセールの傍ら、続々と春夏新作アイテムが入荷しております。

今年もおすすめしたい“あのブランド”が入ってきましたよ!お待たせしました!




春夏らしい生地、そして色バリエーションです!

まだまだ寒いシーズン。勿論、秋冬アイテムを見てしまいますよね!確かにダウンにニットの季節ではあります(笑)

ただし!!!

お洋服好きの皆様であれば春夏シーズンも見据えて頂きたいのが私の本心です(笑)

“お洒落は先取り”です!

勝手に偉そうなこと言いましたが(笑)


さて、、、

このラインナップでどこのブランドなのかわかるお客様はさすがでございます。




こちらのブランド!

<De Petrillo(デ ペトリロ)>


BEAMS Fレーベルでの買い付けではもうお馴染みのナポリのファクトリーブランド!毎シーズン買い足されるファンの方も多いはずです!

私の気になる生地をピックアップし、シャツ・ネクタイの合わせを組みましたので、是非ご参考にして頂ければと思います!

では商品を見ていきましょう!




◆Jacket

De Petrillo
カラー:BROWN
サイズ:42〜52
価格:¥132,000+税
商品番号:21-16-1881-380

◆Shirts

BEAMS F
カラー:PURPLE
サイズ:37〜43
価格:¥15,000+税
商品番号:21-11-2786-563

◆Tie

Holliday & Brown
カラー:WINE
価格:¥16,000+税
商品番号:21-55-0787-380

◆Chief

Spacca neapolis
カラー:D.BROWN
価格:¥7,000+税
商品番号:24-47-0329-493

◆商品解説

リネン60%、ウール40%の混紡ジャケット。春夏らしい生地の一着ですね!ウールリネンジャケットはドレッシーにもスポーティーにも合わせることができる万能な一着と個人的には考えています。ウールの堅さがタイドアップスタイルにも、リネンの軽快さがニットスタイルにも。振り幅の広い一着ですね!個人的には写真のようにタイドアップのスタイリングが好きです!



◆Jacket

De Petrillo
カラー:D.BLUE
サイズ:42〜52
価格:¥143,000+税
商品番号:21-16-1882-380

◆Shirts

Brilla per il gusto
カラー:SAX
サイズ:37〜43
価格:¥16,000+税
商品番号:24-11-1866-306

◆Tie

FRANCO BASSI
カラー:GREEN × NAVY
価格:¥16,000+税
商品番号:21-55-0797-380

◆Chief

Spacca neapolis
カラー:LT.BLUE
価格:¥11,000→7,700+税
商品番号:24-47-0308-493

◆商品解説

こちらもリネン60%、ウール40%の混紡ジャケットです。メランジジャケットの良さが引き立つタイドアップスタイルを組みました。流行り廃れもない定番的な生地のジャケットですが、ブルーの色合いが軽快さを演出しますね!ボーダーニットに白のコットンパンツという雰囲気も今年らしいスタイルと言えるかもしれません。




色んなスタイルをイメージできる春夏ジャケット!

毎年ラインナップでも見るような定番的な生地かもしれませんが、Vゾーンの組み合わせはこのようなジャケットが一番組みやすいんです!万能なジャケットの買い足しをお考えの方には是非一度着て頂きたい一着です!




いかがでしたでしょうか。

今週はジャケット編ということでお送りしましたので、来週はスーツ編のおすすめをさせて頂きます。

<De Petrillo>注目のラインナップです!


それでは今週の326blogはこのあたりで!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

来週もお楽しみに〜〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のマイブーム】〜2020秋冬編〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは!

今週も22時となりました!

どうも、松原充(326)です!


まずは皆様にお知らせです。

まだまだコロナ禍の状況ということもあり、緊急事態宣言が再発令しました。

先日黒澤のブログでもお知らせした通りですが、その影響によりビームス ハウス 神戸も時間短縮営業となりました。

当面の間12:00〜19:00の営業時間となりますが、このような状況だからこそ少しでも皆様と楽しく洋服のお話をできればと感じております。

お客様にはご不便をおかけしますが、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


では【326blog】本題へいきましょう!


タイトルからもある通り、マイブームについて本日はブログを書きたいと思います。

私のプライベートのマイブームという意味合いでは決してございません。

「誰も興味ないぞ!」


私が語りたいマイブーム。

勿論洋服です(笑)


シーズンによって自分の着たいモノは変わりますよね。トレンドや自分自身の気分もありますが、クローゼットには沢山洋服があってもなぜか同じ合わせになってしまう。


なぜでしょうか?不思議です(笑)

おそらくは洋服ブームが自分の中であるからですよね!マイブームってやつです!


自分のシーズンテーマみたいなものは事前に決めて個人的には臨みたいな〜なんて毎シーズン感じていますが、2021春夏はどうしようかなと今は考えているところです!


そうすることで洋服の買いたいモノ着たいモノが定まってくるのではないかと思います。




そして2020秋冬のテーマに掲げていたこと。

『クラシックスタイル』『ネイビー&カラー』

やはり流行り廃れがなく、長い年月着られるモノといえばネイビージャケット&ネイビースーツです。その中で今年新調したモノが<DALCUORE>のチョークストライプスーツ。仕立ての良さが際立つ最高の一着です。




DALCUORE
カラー:ネイビー
サイズ:42〜50
価格:¥370,000→¥259,000+税
商品番号:21-17-1167-435

そのスーツが30%OFF。

サイズ欠けはございますが、是非一度袖を通して頂きたいものです。


では話を戻しまして、、、

ネイビースーツも3着目と果たして必要なのかと思いながら購入を決めたアイテム(笑)


そのようなネイビージャケット&スーツに色を差す合わせがマイブーム。というよりは2020秋冬の気分でスタイリングを更新してきました。今シーズンはネイビー多めの毎日でしたが、Vゾーンは変えていたつもりです(笑)


秋冬の振り返りみたいなブログですが、シーズンテーマとマイブームも含め、スタイリングを振り返りたいと思います。

「興味あるぞ!」と言って下さい(笑)


※写真タップでスタイリングページへ飛べます。是非ご参考までにご覧下さい。



『ネイビー&パープル』

<DALCUORE>のスーツ用に購入したアイテムで構成。少し色艶を出すスタイリングにはパープルのVゾーンはネイビースーツにハマります。

自分のスタイルの中でも外せない<JOHN COMFORT>の小紋タイも中々のお気に入りです。そしてゴージラインとワイドラペルのスーツには<LABORATORIO NAPOLETANO>のシャツのような襟もしっかりしているモノがバランスが取れます。

足元は<George Cleverley>のサイドエラスティックシューズ。全体のクラシックな雰囲気を英国靴の足元でエレガントに魅せたこともポイントです。




『ネイビー&レッド』

昨年<Custom Tailor BEAMS>オーダーしたネイビーヘリンボーンスーツ。あまり色を入れた合わせをしないスーツでしたが、赤をポイントカラーに合わせました。

ファッショニスタ先輩のインスピレーションも受けてのスタイリングですが、真似にならないようそれとなく自分流に合わせたつもりです(笑)

今年購入した<International Gallery BEAMS>のオリジナルシャツもお気に入り。太いピッチのストライプがアクセントになります。

茶靴チョイスは赤のネクタイとの合わせも踏まえて、少しマイルドに。全体を柔らかくするための靴選びをしました。




『ネイビー&ピンク』

王道のブレザースタイリング。一時期の上昇気流からは落ち着いたアイテムかもしれませんが、そういう時にも着たい定番品。

本当に<BEAMS F>の名品です。

マンネリ傾向もある最近のスタイリングの中でこの日久しぶりに登場したピンクシャツ。カラーシャツは気分が上がります。ネクタイもボルドー系統とピンクに合う色を選び、シャツの引き立て役に。

足元は<ALDEN>のコードバンのタッセルローファー。バーガンディのカラーはネクタイの色を拾ったような教科書通りの面白くない合わせかもしれません。

<IGARASH TROUSERS>のオーダーパンツも最高の仕上がりです。太いパンツをクッションありで履くことが最近は落ち着きます(笑)




このような感じで今年は自分のスタイルでもある『クラシック』に『ネイビー&カラー』という色合わせをテーマにスタイリングをしてきました。

ネイビーの袖物はドレスクロージングの中では定番品ですが、Vゾーンの組み合わせを変えることが沢山できるアイテムです。合わせにお困りのお客様は私にご相談下さい。Vゾーンを沢山組ませて頂きます(笑)


と言った感じで次のシーズンの洋服も楽しんでいきますね!『自己流シーズンテーマ』何かな〜と迷うところですが、2021春夏もじっくりと定めていきたいと思います(笑)


皆様も『マイブーム』を作ったスタイリングをしていきませんか?

きっとお買い物が楽しくなります!


では今週はこのあたりで!

続々と春夏アイテムも入荷していますので、【326のススメ】で来週はいきます!

初の予告です(笑)


最後までなが〜いブログをご覧頂き、ありがとうございます!

では、来週もお楽しみに〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


MR_BEAMS、今度はWEBで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【オーダー好きは集まれ(続編)】〜IGARASHI TROUSERS編〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も月曜日22時となりました。

松原充(326)です。


本日は前置きなし!

早速本題へいきたいと思います!




我が家SNS担当の相方“もっち”こと“岩本”がオーダールームでにやにやそわそわしながら何やら試着していたので、突撃してきました。

はい、タイトル通り!そうです!

<IGARASHI TROUSER>のフルオーダーが仕上がってきました!



渾身のドヤ顔頂きました!

ありがとうございます!


本日は、、、

【オーダー好きは集まれ(続編)】〜IGARASHI TROUSERS編〜


先日の前編・後編に続いて、続編でフルオーダーのご紹介をさせて頂きます。


【オーダー好きは集まれ(前編)】〜IGARASHI TROUSER編〜


【オーダー好きは集まれ(後編)】〜IGARASHI TROUSER編〜


是非こちらも合わせてご覧下さい。




「フルオーダーってやっぱり良いっすね!最高に履き心地良いっす!」

体育会系並みの口調で話してきたもっち。

でも羨ましい限りですね(笑)


そもそもフルオーダーとパターンオーダーって何が違うんだ!?と思われる方もいらっしゃいますよね!説明していきます!




まずは生地決め・採寸を行った1ヶ月後に仮縫いをします。いわゆるサイズ・シルエットの確認を再度行い、更に微調整を加えることで体型にはまった良いモノを作ることができます。またパターンオーダーではできない体型補正などを加えることも可能。

大枠の違いはこのような点です!




そして<IGARASHI TROUSERS>フルオーダーでの一番の醍醐味は腰回りディテールも変更できることです。

岩本が選んだサルトリアルックなディテールもパターンオーダーでは作ることができないモデルです。ウエスマンを太く、持ち出しボタンを2つというビスポークならではの仕様ですね!


そして、なんといっても生地です!岩本らしいオフホワイトフランネルのウールパンツ。今後の着こなしも楽しみですね!




こちらもフルオーダーならではの仕様。インバーテッドプリーツです。変化球な雰囲気にするのであれば、こういった仕様もかっこいいです!個人的には次はこの型で作りたいな〜とか思っています(笑)


さて話を戻して、岩本のパンツシルエットを見ていきましょう!




前から見るとこのような雰囲気です。


テーパードモデルと岩本のスタイルの良さも生かした抜群のシルエットですね。適度なゆるさがあることも今年らしい型ですね!ダブル幅を5cmにするところも岩本らしい拘り。




バックシルエットも綺麗なラインが出ています。ヒップのおさまりは勿論、太もも〜裾にかけてのラインも素晴らしいですね!

クリースラインも直線的に入り、しっかりと体型にはまっていますね!




岩本は採寸後もずっと鏡越しにパンツを眺めていました。相当満足のいく仕上がりだったということでしょう(笑)

次回も開催するなら作りたいですね〜とこの後もスタッフで話して盛り上がりました!

イベントってやはり良いですね!!




さて本日の続編はいかがでしたでしょうか。

まだまだ<IGARASHI TROUSER>のオーダー品を見たいというお客様!

お見せします!!!!!!!!笑

実は昨日のビームス ハウス 神戸のブログでオーダー品に関して記事を書いているスタッフがいました!




高らかに笑う“ゴリ”こと“荒牧”の熱いブログも是非ご覧下さい!

bespoke trousers、仕上りました。

宜しくお願い致します!


では本日はゴリブログのご紹介で締めさせて頂きます。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次回も是非お楽しみに〜〜


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜新年新作ネクタイ〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

松原充(326)です。


まずは皆様、、、

あけましておめでとうございます!

2021年になりましたね!

年末年始があっという間で「本当に年明けたのか!?」と思うほど、今でも体感できておりません(笑)

皆様は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。


2021年もマスク生活でコロナに気をつけながら、黙々とブログを書きたいと思います!


本年もどうぞ宜しくお願い致します。


さて新年一発目のブログということもあり、やはり「セール!!!」と言いたいところですが、私のブログは違います(笑)

次シーズンのアイテムが入荷しているんです!

新鮮なものを身に付けることで気分を上げたい!ということで春夏新作入荷のネクタイを本日はご紹介します!




【326のススメ】〜新年新作ネクタイ〜


普通にご紹介するだけでは今のセール時期らしくないので、お得なスーツ・シャツと組み合わせて新作ネクタイをご紹介します!シルクのネクタイは秋冬シーズンでもオールシーズン身に付けられますからね!

本当に何本あってもいいですよね!


ではご紹介していきましょう!

入荷ブランドは<Atto Vannucci>と<Fumagalli>の2ブランドです。

※組み合わせているスーツとシャツはページ一番下のリンクから商品ページへ飛べます。




Atto Vannucci
カラー:PINK
価格:¥31,000+税
商品番号:24-44-1986-928

美しいピンクの色出し。春先に身に付けるのに見事な一本かと思います。キャバルリーツイルのブラウンスーツとの相性も抜群ですね!

自分も買おうかな〜と考えています(笑)




Atto Vannucci
カラー:BLUE
価格:¥31,000+税
商品番号:24-44-1988-928

爽やかなブルーの色出し。水色のカラーが清潔感ある印象を与えますね!夏に身に付けたい極上の一本です!

こちらも欲しいな〜と悩んでいます(笑)



Atto Vannucci
カラー:NAVY
価格:¥29,000+税
商品番号:24-44-1977-928

ドットとペイズリーの柄を組み合わせた<Atto Vannucci>らしい一本。クラシックな柄ですが、どこか艶っぽさがあるネクタイ。

こういうモノにそそられますね(笑)




Atto Vannucci
カラー:PURPLE
価格:¥29,000+税
商品番号:24-44-1980-928

個人的にはチョークストライプスーツと合わせたい一本。パープルベースにイエロー小紋のネクタイ。ピンクのシャツなんかに合わせると色っぽさが出るかと思います。

こちらはスタッフ荒牧に買わせたいです(笑)




Fumagalli
カラー:GREEN
価格:¥16,000+税
商品番号:21-55-0835-977

お次は<Fumagalli>のご紹介!ネイビーブレザーにイエローのシャツにグリーンのネクタイ。少し捻った合わせですが、今シーズンらしい色を使った合わせではないでしょうか。

こちらも個人的に持っていない色なので、欲しいです(笑)




Fumagalli
カラー:WINE
価格:¥16,000+税
商品番号:21-55-0836-977

なんとなくスタッフ岩本のキャラに合いそうなネクタイ。ピンクの色も絶妙ですね!スーツ以外もブレザーに合わせても面白いかと思います!


是非岩本に【326のススメ】として提案してみます(笑)




新年一発目いかがでしたでしょうか。

気分の上がる一本に出会えて頂けると幸いです。まだまだご紹介したいですが、ご紹介しきれないので、続きはお店で。。

是非沢山ネクタイのお話をしましょう!




では今年も一年宜しくお願い致します!

【326ブログ】は今年も月曜22時です(笑)


では今週はこのあたりで!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326のススメ】〜年末年始編〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

松原充(326)です。


本日は12月28日月曜日。

今年ラストブログとなります。

改めてにはなりますが、、、

今年一年本当にありがとうございました!


入社7年目ですが、今年コロナウイルスの休業期間をきっかけに始めた“326blog”。2020年は大変な社会情勢ということもあり、時代も自分も変わらないといけないという刺激だらけの一年になった気がします。その中で洋服が好きという熱は変わらず過ごせたように感じます(笑)


来年は更に面白い内容を更新できるようにしていきますね!

引き続きご贔屓の程宜しくお願い致します。


では今年ラスト本題へ!

この時期年末年始といえば、、、

やはり必須アイテムになってくるのがダウンジャケットではないでしょうか!初詣、家族でのお買い物、親戚の集まりでのちょっとしたお出掛け等、楽にお洒落に着られるアイテムがやはりダウンです!そして1月〜2月は真冬の到来。やはりどこに行くのにも寒さのせいで悩まずに着てしまうアイテムですよね!




本日は【326のススメ】〜年末年始編〜

ダウンをおすすめさせて頂きます!


まずは私のおすすめから!




WOOLRICH
カラー:BLACK、NAVY
サイズ:XS〜L
価格:¥128,000+税
商品番号:21-19-0567-089

【商品説明】

<WOOLRICH(ウールリッチ)>の人気モデル『ARCTIC PARKA HI COLLAR(アークティック パーカ ハイ カラー)』を、防水性に優れた『GORE-TEX(R)』を使用し、製作した別注品。着丈を長めに設定し、全体的にゆとりを持たせたシルエットが特徴です。クラシックアウトドアの雰囲気を残しつつ、現代的にアップデートした自信作。




着用して感じたことが軽さと着やすさです。

着丈も長く、ダウン量も多いWOOLRICHのARCTIC PARKAは見た目重たそうに感じますが、本当に着るとスッキリして見えます。

そしてフードのおさまりも良いです!ブランドによっては着用したときに横に広がるフードもありますが、まる〜くおさまるんです。


後回しにしがちな点が魅力的な部分も良さの一つではないでしょうか。


お次は黒澤のおすすめ!




PYRENEX
カラー:D.BROWN、NAVY
サイズ:XS〜XL
価格:¥130,000+税
商品番号:23-19-7020-502

【商品説明】

ミニマルデザインと美しいシルエットが魅力のモデル『 ANNECY (アヌシー)』。アイテムは、ウールライクな表情のヘリンボーン織ポリエステル素材を採用した別注モデル。インサレーションには、軽量かつ上質なフランス産ダックダウンが採用され、寒さから身体を優しく守ります。また、肩周り、アームの立体的なパターンにより、スーツやジャケットの上から着用してもストレスを感じさせない、快適な着心地を実現。ウィンターシーズンの着こなしを品良く、モダンに飾る大人の1着です。




やはりなんといってもダークブラウンのダウン。ここが注目ポイントですよね!着丈もしっかりあって、オンオフ着られるこの色は中々見ないかと思います。黒澤のスタイルのような色合わせのコーディネートにもしっかりマッチします。色気のあるラグジュアリーな“nerosawa style”を真似してみたいものですね!



という感じで本日もお送り致しました。

ラスト326blogいかがでしたでしょうか。


最後はお辞儀で今年一年の締めくくりとさせて頂きます。

皆様ありがとうございました。

それでは良いお年をお迎え下さい。

2021年も宜しくお願い致します。


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


MR_BEAMS、今度はWEBで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【326の宣伝ブログ】〜クリスマス編〜

皆様、こんばんは。

今週も22時となりました。

326blogのお時間です(笑)

松原充(326)です。


今週は息抜きブログとなります(笑)

というのも宣伝をしたいため、そのブログの内容を本日はお届けしたいと思います。


我が家ではクリスマスに向けて、SNSで様々な発信をしております。ビームス ハウス 神戸オフィシャルページ、インスタグラムをご覧の方はご存知の方もいらっしゃるかと思います。


その一つとして、、、

クリスマスギフトのビデオ投稿です!



ナイススマイルツーショット!

と言って頂きたいですね(笑)

4週にわたりお届けさせて頂いたスタッフのおすすめするクリスマスギフト紹介。

皆様ご覧になられましたでしょうか?

まだご覧でない方はクリックorタップで飛んでみてくださいね!


1週目 中嶋黒澤ペア

2週目 岩本兵頭ペア

3週目 田渕宮原ペア

4週目 松原田中ペア




ということで私は大先輩田中とペアを組み、ご紹介させて頂きました!

ビデオ初登場が私と一緒にということも恐縮です(笑)




二人で決めたギフトお題は“ネクタイ”

やはりネクタイは何本あっても良いですよね!沢山あるネクタイの中から、コーディネートに応じて選ぶのが男のロマンってやつです。。。

少し違う気もしますが(笑)


そして今回は男性目線ではなく、女性目線のおすすめネクタイをチョイスしました!

それが写真の小紋のネクタイ!

私好みのネクタイです(笑)




熱く私326なりの解説も入れたり(笑)

ここでビデオでは話せなかった内容も少し触れて、Vゾーンを組んだ解説もしたいと思います。二つ共にビジネスシーンで取り入れやすい合わせにしました。




BEAMS F
カラー:NAVY
価格:¥9,000+税
商品番号:21-55-0698-919


小紋のネクタイを引き立たせた正統なコーディネートです。ビジネスでも取り入れやすいシャツは無地のホワイト、サックスブルー、そしてストライプかと思います。

ストライプのシャツでも太いピッチ幅(ロンドンストライプ)ほどスポーティーでカジュアルな印象になるため、細いピッチ幅のシャツを選びました。

小紋のネクタイを合わせることで、より堅い印象になることも一つの良さですね!

仕事ができそうです(笑)




BEAMS F
カラー:NAVY
価格:¥9,000+税
商品番号:21-55-0696-919

こちらもベーシックな合わせです。ポイントはレギュラーカラーのシャツ。昨今の流れも踏まえて、ワイドカラーではなくクラシックな襟型をチョイスしております。小紋のネクタイの雰囲気をシャツの襟型でマッチさせました。

こちらも仕事ができそうですよね(笑)




という感じでスタッフ田中とお送り致しました!クリスマスギフトのビデオも是非ご覧頂ければと思います。

またInstagramのチェックも是非お願い致します。


では今週の宣伝ブログはこのあたりで!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Happy Christmas Gift】

我が家Instagramにて更新中。

@beams_house_kobe


我が家スタッフのお勧めギフトアイテム紹介

ストーリー機能にてご覧頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe

【オーダー好きは集まれ(後編)】〜IGARASHI TROUSER編〜

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

毎週月曜22時ブログ更新の松原充(326)です

といっても現在は火曜22時です。。。

昨日のブログはご覧頂きましたでしょうか。

ご覧になられた方は予告通り本日もブログでお会いできましたね!テンション上がるオーダー商品が仕上がってきたため、今週は二日連続で更新ということです!


早速本題へいきましょう!

【オーダー好きは集まれ(後編)】

〜IGARASHI TROUSER編〜




タイトル通りIGARASHI TROUSERSのオーダー品が仕上がってきました!昨日の黒澤のオーダー紹介内容も楽しんで頂けていれば幸いです。

ただやはりご紹介したい内容は自分のモノなんです(笑)

ということで私326もご紹介させて下さい。




満足のいくめちゃくちゃ良いモノが出来上がったためのGOODサイン!?なんでしょうか(笑)

さて本日もシルエット含め、オーダー品を見ていきましょう!

まずは生地から!




赤バンチでも有名なHARRISONSから選びました。

個人的に作る大前提として

・グレーのベーシックカラー

・英国生地のフランネル

この二つは外せない条件として選びました。初めて作るパンツはやはりベーシックなモノが良いですよね!




そしてビスポークならではの珍しい腰回りに変更。アジャストボタン仕様です。ベルトレス仕様ではありますが、サイドアジャスターもベルトループもなしのシンプルなデザイン。


持ち出し部分のボタンでウエスト調整をするモデルですが、ブレイシーズ(サスペンダー)で吊ると更に良いかなと思います。




そしてクラシックデザインとして2インプリーツは自分の中ではマストです。深いプリーツもやはり五十嵐さんのパンツの特徴ですよね!かっこいい!最高の履き心地です!




前から見るとこのような雰囲気です。

昨日ご紹介した黒澤のモデルとは違い、更に太くしたワイドモデル。細身体型で体のラインが出る自分のコンプレックスをカバーした型にしました。


腰回りに対してズドンと落ちるシルエットで更にクラシカルに見えます。昔はこのようなパンツばかりだったと思いますが、今はリバイバルされてある意味新鮮です!




裾幅は22.5cmです。既製パンツでもこれだけ太いパンツは少ないかと思います。昨日もお伝えしましたが、パターンオーダーでも裾幅指定をできます。好みの体型にハマるシルエットに変更できることも良いですね!

そしてダブル仕上げで4.0cm幅に。太いパンツほど裾にボリュームがでるため、ダブル幅はいつもより少し軽く見せた方が良いかなという個人的な見解です。

自分なりのめんどくさいこだわり(笑)

大切だと言い聞かせております!




サイドライン。

やはり太くすると生地がよれってしまうのですが、ヒップ〜太ももにかけても綺麗なラインです。

大切なことは後ろ股上と0渡りの関係性ということです。専門用語ですが、なるほどな〜というお話を沢山聞けました(笑)採寸の際にご説明をさせて頂きます。




バックシルエットがやはり綺麗ですね!

クリースも消えずに一直線に入っているのも見事です。何と言っても、履いた時のヒップのおさまりが<IGARASHI TROUSER>の良さです。

本当に履いてみないとわからないです(笑)

まずは是非既製パンツを履いてみて下さい。




今週は二日間にわたりお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?少しはオーダーしたくなったと思って頂けると嬉しい限りです(笑)


現時点で今後の開催は未定ですが、勝手に次は何を作ろうかとイメージを膨らませております(笑)スタッフも欲しくなるほどのワクワクがやはりたまりませんね!


今回のご紹介はパターンオーダーですが、フルオーダーも仕上がりましたらブログを書かせて頂きますね!

さて我が家スタッフは誰がフルオーダーしたのか!?(笑)楽しみにしていて下さい!


では今週はこのあたりで!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!


松原 充(326)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Happy Christmas Gift】

我が家Instagramにて更新中。

@beams_house_kobe


①我が家スタッフのお勧めギフトアイテム紹介

ストーリー機能にてご覧頂けます。


②男女スタッフペアでクリスマスギフト紹介

4週連続でIGTV機能にてご提案させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe