タグ「柚木沙弥郎」の記事

BEAMS JAPAN、夏のおすすめ 5階篇

戻り梅雨で生憎のお天気が続きますが…新宿三丁目、BEAMS JAPANにも夏到来です。


ということで、夏におすすめのモノ・コトを、BEAMS JAPANからお届け。

最終回の今回は森から5階のおすすめをご紹介いたします。


浴衣姿に型染うちわ。日本の夏を感じる、粋な姿ですね。


こちら毎夏恒例でご用意している、染色家 柚木沙弥郎さんの型染め図案をもとに作られたうちわです。


柚木沙弥郎 型染うちわ
価格:¥3,190(税込)
商品番号:66-99-4546-153


互いのまわしを持ち力強く競り合う姿に臨場感を感じる、“相撲”。



伸びやかに描かれた夏野菜、“なす”。



今にも羽ばたきそうな、“木に鳥”



二匹気持ちよさそうに泳ぐ、“魚”



山の上にぷかりと流れる渦巻き雲がモダンな、“山に雲”



動きのある波しぶき、縁起の良い“青海波”。


今年は全六柄。どれも素敵ですね。


半円の格子模様の窓、竹の丸みを活かした丸柄の持ち手が特徴の房州うちわ。千葉県館山の房州での生産が難しくなってからは、香川県丸亀で房州うちわの形を受け継ぎ作られています。


柚木沙弥郎さんにより生き生きと描かれた生命は、見る者の心をやさしくします。

絵画を飾るような感覚でインテリアに取り入れていただくのも素敵ですよ。

ご好評につき、残りわずかとなってまいりましたので、どうぞお早めに。


そして、ただいま5階で開催中の『浴衣の季節 傳tutaee POP UP SHOP vol.5』


<傳tutaee>オリジナルの注染や捺染を用いた、浴衣・甚平・ステテコ・日傘など、夏の装いの選択肢が広がる、とっておきのアイテムを取り揃えています。


<fennica>オフィシャルブログでもご紹介しておりますので、こちらもどうぞお見逃しなく。こちら


『浴衣の季節 vol.5 傳tutaee POP UP SHOP』
会期:7/9(土)-24(日)
場所:BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIO



1階から4階までの夏のおすすめ!ブログのおさらいは是非こちらから!

▶︎1階 張本のおすすめ

▶︎2階 荒井のおすすめ

▶︎3階 李のおすすめ

▶︎4階 下園のおすすめ



来る夏、暑い夏。BEAMS JAPANでお気に入りのアイテムを見つけて、楽しく過ごしていただけますように。

新宿三丁目、BEAMS JAPANでお待ちしております!



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


▼こちらの画像をタップ&「+♡フォロー」でBEAMS JAPANの情報がチェックしやすくなります!



TEL:03-5368-7304

BEAMS JAPAN 5階 森

柔らかい風

こんにちは、ビームス ジャパン 5階からお届け!

fennica STUDIOの水溜です。


柔らかい風を運んでくれる商品が、今年も入荷しました。




<柚木沙弥郎>型染うちわ
価格:¥2,680+税
商品番号:66-99-4546-153


染色工芸作家<柚木沙弥郎>さんの型染図案が施されたうちわ。

毎年発売していますが、図案が微妙に異なります。




なす




木に鳥


山に雲










桔梗朝顔


うちわの三大産地の一つ、千葉県館山の房州で作られている『房州うちわ』。

現在では作れる方が減り、房州での生産が難しくなったため、香川県丸亀にて受け継がれています。



『房州うちわ』は色糸が出るよう編まれるものですが、

柚木沙弥郎>さんの師匠である故・芹沢銈介氏の指導のもと、色糸を白にし、

表に出ないよう隠されています。


そうすることでより一層、型絵染が引き立つ工夫がなされているんですね。


良質な国産の女竹を使い、竹の丸みをそのまま生かした丸枝の持ち手。




綺麗な広がりを見せる竹の骨はひとつひとつ手作業で行われています。




扇面に弾力があるため、柔らかく心地よい風が気持ちいい…。



仰いでも良し、

壁に掛けて飾っても良し。



どの型絵にしますか?




TEL:03-5368-7304



ビームス ジャパン 5階 水溜