タグ「ラジカセ」の記事

カルトでアートなオーディオ機器“ラジカセ”(コーナー編)

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日も<TOKYO CULTUART by BEAMS(トーキョー カルチャート by ビームス)>の耳寄りな情報をTAKANOからお送りしていきたいと思います。

新しいラジカセがBEAMS JAPAN 4Fに大量に入荷致しました!!!


70〜90年代の今ではなかなか手に入れることが難しい希少価値の高い機種も使える状態で揃っています!


当時の貴重なラジカセが使用できる状態でここまで集まっているのは日本を代表する家電蒐集家である松崎順一さんの主宰する<DESIGN UNDERGROUND(デザインアンダーグラウンド)>によって数多くのラジカセが使用できるようにメンテナンスされているからなんです。


昔、実際に使っていたという方も多いのではないでしょうか?

そんな昔懐かしいラジカセを沢山ご覧いただけます。


是非、実際に店頭で多くのラジカセをご覧ください!


TAKANO


*********************

商品の取り寄せ、キープ、予約承ります。

電話での問い合わせもお気軽に。

BEAMS JAPAN 4階

TOKYO CULTUART by BEAMS : 03-5368-7328

*********************

大ラジカセ展

こんにちは!

ビームス ジャパン4階フロアの下園です。


今回は池袋パルコにて行われている大ラジカセ展について

ご紹介いたします!


ビームス ジャパン4階フロアでもひときわ存在を放っているラジカセですが、

こちら大ラジカセ展にて、さらにたくさんのヴィンテージラジカセを

ご覧いただくことが出来ます。

その数なんと100台!

様々な年代やジャンルに分けてラジカセのデザインを堪能していただけます。


その他にも、ヒップホップ、カセットマガジン、ラジオの深夜放送…

ラジカセとともに進化したカルチャーのご紹介など。


クリエイターによるカセットコレクションや、

カセットアートも必見です。






大ラジカセ展をご覧いただいた後は

ぜひビームス ジャパン4階へ!


ラジカセの販売や、

ラジカセをモチーフにしたキャップや

トートバッグなどもご購入いただけます。