タグ「桂樹舎」の記事

【 使ってみたブログ vol. 2 】

こんにちは。

久しぶりのブログです。

前回の【 使ってみたブログ 】如何でしたでしょうか?今回はその第2弾をご紹介します!


以前から愛用しているモノ達をご紹介するので厳密にいうと

【 使ってるよ! 】

になります。。。どうぞ最後までお付き合いくださいませ。


2023年11月からビームス ジャパン 京都でも取り扱いが始まりました《 fennica 》から代表するブランドをご紹介します!


《 桂樹舎 》

良質な和紙の産地として有名な富山県八尾。桂樹舎は伝統的な紙漉きの技術で植物の染料で染められた紙や型染めによる模様紙でクッション、座布団、財布やペン立て、手提げ袋などの製品を生産してます。伝統工芸でありながらモダンな雰囲気がインテリアにもマッチ◎


私は小物入れを色々なサイズで使用中。




アップしますと、、、

↓↓↓



ポーチ類や帽子などの収納ケースとして衣装箪笥の下に。見た目も気に入ってます。

何年も前に購入したのでこの柄は取り扱いはありませんが、現在取り扱っている柄も素敵です♡




桂樹舎 / 小物入れ
カラー:グレー/木の葉、ブラック/木の葉、緑/木の葉、赤/縞、緑/縞、紺/縞
サイズ:直径 20.5/高さ 19.5
価格:¥4,620(税込)
商品番号:56-73-0469-745


因みに素敵すぎて今回のネイルアートはこの木の葉柄に。



気に入ってます♡♡


ペン立てサイズもございます。

私はサイドテーブルのリモコン入れとして使用。


桂樹舎 / ペン立て 大
カラー:RED、BLUE、アイヌ縞
サイズ:直径 8/高さ 11.5
価格:¥1,320(税込)
商品番号:56-73-0465-745


日常デイリーに活躍するのはコチラのカードケース。




桂樹舎 / 名刺入れ
カラー:赤 まゆ、茶 丸模様、緑 四葉、青 モダン抽象模様、青 幾何学
サイズ:ONE SIZE:7.3×11/厚み0.7
価格:¥2,200(税込)
商品番号:56-64-0127-745


紙といえども頑丈なのが特徴の越中八尾和紙。

実際に以前ご案内したお客様が “ 愛用してますよ〜”と見せてくれましたが、5年間使用されていて擦れる事なくとても綺麗な状態でした。



お次は変化球的な使い方をご紹介します。






額縁に入れているコチラは実はブックカバー。気に入った柄を額装し飾ってます。

現在はコチラの2種類の柄を展開中。



【ショップ限定商品】桂樹舎 / ブックカバー
カラー:まゆ/アソート、アイヌキューブ/アソート
サイズ:16×11
価格:¥1,870(税込)
商品番号:56-76-0184-745


もちろん文庫カバーとしても。

栞がついているのも嬉しいです◎


《桂樹舎》色々ご紹介しましたが

お家の中でインテリアとして、、

外出時のお供として、、、

いかがでしょうか?



最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回も心からのおすすめアイテムをご紹介いたしますのでお楽しみに!!



細見





↑ ↑ ↑

フォローも是非!お待ちしてます!!



※ブログ内に記載の価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。