皆様おはようございますこんにちはこんばんは!
ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。与那嶺(よなみね)でございます。
本日も、先日に引き続きシューズのご紹介です。
本当はウェア類を!と思っていたのですが、おすすめ靴なので早いうちに、と思いまして。
いきなりですが、、、日本中、いや、世界中で愛される定番スニーカーと聞かれたら何と答えますか?
さまざまな意見が飛び交うかと思いますが、こちらを思い浮かべる方は少なくないのではないでしょうか。
そう、皆様の頭にもよぎったであろうこちら、、、
ということで、、、
本日紹介するのはこちら。

CONVERSE / CANVAS ALL STAR J HI
カラー:ROYAL
サイズ:25.5, 26〜29
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-31-0525-479
CONVERSE / ALL STAR J OX
カラー:ROYAL
サイズ:25.5, 26〜29
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-31-0521-479
もはや定番となった<CONVERSE>"ALL STAR"の日本製モデル。そちらのシーズンカラーが入荷しております(記事終わりのリンクにウィメンズのものも貼っております)。
ALL STARはもはや皆様幼少期から馴染みのあるシューズだと思いますので余計な説明は割愛。
こちらはその大定番を日本製にて生産。
日本製!MADE IN JAPAN!!!!
何が違うのか?
自分的ポイントを紹介します(本当はもっとあるかも、、、)
①シャープな木型

ベースになっているのは80年代のオールスター。
現在よりもキュッとシャープなシルエットで(特にトゥ部分)よりスマートな印象です。
②目の詰まったキャンバス素材

通常の現行オールスターよりも、上質で目の詰まったコットンキャンバス素材が使用されています。現行のオールスターって履いていると結構すぐにクタッてしまうこともあるんですが、その心配もございません。たしかな耐久性のある素材です。
③コットン100%のシューレース
現行のものはポリエステルのシューレースが用いられていますが、こちらは80年代まで使用されていたヴィンテージさながらの綿紐。見た目の風合いはもちろんのこと、ギュッと締めることができしっかりしたホールド感を得られます。
④ソールの安定感・耐久性
現行モデルと比べて屈曲性とグリップ力に富んだアウトソールを採用しており、歩き易さが段違いです。耐久性にも優れたソールなので、オールスターあるあるなソールのすり減りも気になりません。
インソールも、やや厚みがありクッション性に優れた仕様です。
⑤MADE IN JAPANが記されたヒールパッチ

直接的に商品のクオリティに関わるものではありませんが、個人的に重要なポイント。この表記にはやはりグッときますね。
以上、個人的な日本製オールスターを薦める際のポイントでした!
ちなみに私与那嶺は、基本的にハイカットをチョイスし、サイズはハーフサイズUPで紐をギュンギュンに締めて履くのがマイルールです。
(以前の日本製モデル。こんな感じで履いてます!)
ローカットを選ばない理由は、US8がジャストなのですが、US9以降からシューホールの数が1つ増えるんですよね。そのほうが個人的にはシャープに見えて好きなんです。が、ローカットの場合は1サイズUPしてしまうとホールド感もいまいち、、、さらに紐が余り過ぎて地面につきそうになるんです。。。
なので基本的にはハイカットでハーフサイズUPを選んでいます。もちろん私の勝手な選び方ですので、皆様は是非自分に合ったサイズでご購入いただければと思います!
(自分の足元シリーズです。全て日本製オールスターでございます。)
定番のアイテムこそたしかなクオリティのものが欲しいですよね。こちらの日本製シリーズを強くおすすめいたします。気になられた方は是非チェックしてみてくださいね。きっと、満足していただけるのではないかと。。。
現在店頭ではこれらのカラーも日本製でご用意がございます。ブログ終わり下部ページにリンクを貼っておきますので是非ご覧ください!!
他にもコンバースの日本製アイテムがございますので、そちらもオンラインショップから是非ご覧くださいませ。
それでは本日はこのあたりで。
本日もご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!
こちらから私のページのフォローが可能です。
日々さまざまな発信を行っておりますので、よろしければ是非フォローお願い致します!◎