スタッフ「SHUN 新井」の記事

やっぱり<BEAMS PLUS>バカンスがお好き

アラブロはボーダーレス !


BEAMS PLUSコーナーはプリントシャツがアツい!




コレコレ、この漢くさーい感じはわが青春。



このインナーマルチボーダー使いがまたそそる〜

オープンカラーブロックプリントシャツ
カラー:マスタード
サイズ:S〜XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-01-0171-139


こんなに盛りだくさんでプリントバリエーションショップ見た事ないな〜ないな〜



ますみキャップと共にいざ世界へ!



溶けるくらい暑いんでコレくらい派手にいかないとね!


新井



やっぱり<LACOSTE>がお好き

アラブロ一回やりだすと止まんないなー


クセになるー



流石にコレだけ蒸し暑いとカノコが欲しい!



くすんだフレンチ物もイイですが現行のシャリっとサラッとの極上カノコもやっぱりいいんすよー


カラバリもとんでも無いんすよー


LACOSTE/L1212ポロシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ピンク、イエロー、グリーン、オリーブ、サックス、ブルー、ネイビー
サイズ:2〜5
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-02-0004-462


晩夏にはこんなヨレヨレデニムジャケットで合わせるのもオツですな



AUBERGE/BIOブリーチデニムブルゾン
カラー:インディゴブリーチ
サイズ:38〜44
価格:¥63,800(税込)
商品番号:24-18-0566-608



何気にメッシュベルトがいい仕事しとるなー


日本の夏にはカノコポロにメッシュベルトが良く似合う!


新井


やっぱり<cantate>がお好き

アラブロみなさんお好きでしょー⁉︎



このキンチャクがやたら欲しくなるー!



なんともかわいいんすよねーこのキンチャク君



ウチのドレスヴィジュアルマーチャンダイジング界隈ではこのスタイリングが不人気らしいですが、このキンチャクにはとても合ってますよねー



cantate/KINCHAKUレザーバッグ
カラー:ブラック、ブラウン
価格:¥66,000(税込)
商品番号:21-62-0050-349


このギザギザ口がやたらといい感じー



ウチの店のスカイツリー、カズさんに持ってもらいましたがやたらと素敵だなー



なんだか暑くて夏バテしてるので仙豆下さいなー




早い者勝ち、ヨーイドン!


新井



やっぱり<BEAMS F>ショートスリーブシャツがおすき

アラブロが止まんない〜



オックスフォードボタンダウンシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、サックス
サイズ:S〜XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:21-01-0140-563



何気にウチのオリジナルドレスシャツってクオリティ半端ないんすよねー


タイドアップの時の襟の感じが他とは違うんすよねー


やっぱりニットタイとの合わせはいいすよねー



今年も半袖祭り開催中!


オススメはカラミメッシュ!


洗いざらしでサラッと着ればオフでも爽やか!


今年も夏はカラもうぜ!


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



新井



やっぱり<CROOTS>がお好き

アラブロ久しぶりに始まるよー!





早速新入荷のクセツヨバッグをキャッチ!



こんなオシャレして樹海に狩りにお出かけですかー?



CROOTS/ハンティングショルダーバッグ
カラー:ブラウン、グリーン
価格:¥145,200(税込)
商品番号:21-62-0070-930


カッコいいが色移りには注意して小汚いトップスに合わせるのが良しだな。



最近売り出し中のイブキ!

身体は子どもの様で

洒落度はおとな!



コレはサイズ感といいこなれ感といいバランスが抜群やなー



これから上野動物園に遠足いくんですかね。



お早めに!




新井

やっぱりオムレツサンドがお好き

アラブロ不定期!



このオムレツサンドが最高でしたー!




21日までフードコーナーをジャック!












実食!


予想以上に半分こで腹パンでしたので2人でシェアがオススメ!


スケボー小僧はビールしか持ってないやないかーい


三連休で是非食べるべし!


そしてドレッシングも買うべし!


SUNDOWNER/オリジナルドレッシング
価格:¥864(税込)
商品番号:70-75-0059-027





やっぱりスタバがお好き

久しぶりのアラブロたーいむ。



マスミちゃんでーす。


ビームス プラス担当でーす。



なんとも摩訶不思議なポーズですなー


その答えはー?



「ビームス ライフ 横浜」の2Fイートインスペースにて、スターバックスのコーヒーを楽しみながら、コーヒースリーブ作りが体験できるワークショップを開催します。
本ワークショップでは、「ビームス工房」で承ったお直しの余り生地を使用し、お好きな生地、糸をお選びいただき、スターバックスのリユーザブルカップに合わせたコーヒースリーブをお作りいただけます。製作には「ビームス工房」のスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
初めての方でも気軽にご参加いただけますので、是非ご期待ください。




開催場所
「ビームス ライフ 横浜」内イートインスペース
開催日時
2025年7月13日(日)11:00〜12:30、13:30〜15:00
定員
各回6名
参加費
250円(税込)
※スターバックスのリユーザブルカップをご購入いただきます。
参加方法
参加ご希望のお客様は「ビームス ライフ 横浜」スタッフまでお声掛けください。空きがございましたら当日の参加も可能です。

※事前アポイント制となります。
※定員になり次第募集は締め切らせていただきます。
※応募の際にお客様からご提供いただく個人情報は、本イベント以外には使用しません。
※お客様がお持ち込みいただいた生地を使用して製作することも可能です


前回も大盛況!


天からの思し召しのそれは!?


なんて素敵なカップスリーブ!


チェックシャツの生地でカスタムしたコチラもなかなかの出来映え!


まだ半分は空き有りますゾ!

明日ですよ!

新井

やっぱりコーヒーがお好き

アラブロやっぱり復活しようかなー



今日はこんなオサレ古着屋さんもカップスリーブ!



「ビームス ライフ 横浜」の2Fイートインスペースにて、スターバックスのコーヒーを楽しみながら、コーヒースリーブ作りが体験できるワークショップを開催します。
本ワークショップでは、「ビームス工房」で承ったお直しの余り生地を使用し、お好きな生地、糸をお選びいただき、スターバックスのリユーザブルカップに合わせたコーヒースリーブをお作りいただけます。製作には「ビームス工房」のスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
初めての方でも気軽にご参加いただけますので、是非ご期待ください。




開催場所
「ビームス ライフ 横浜」内イートインスペース
開催日時
2025年7月13日(日)11:00〜12:30、13:30〜15:00
定員
各回6名
参加費
250円(税込)
※スターバックスのリユーザブルカップをご購入いただきます。
参加方法
参加ご希望のお客様は「ビームス ライフ 横浜」スタッフまでお声掛けください。空きがございましたら当日の参加も可能です。

※事前アポイント制となります。
※定員になり次第募集は締め切らせていただきます。
※応募の際にお客様からご提供いただく個人情報は、本イベント以外には使用しません。
※お客様がお持ち込みいただいた生地を使用して製作することも可能です

前回も大盛況!


因みに古着担当のセタっちでーす。
本日のスタイリングがまたイケてますわー

そんな彼にはフェイクレザー使いのスリーブがやたら似合うぞ!

流石にルンルンスキップはやってくれなかったのではなちゃんおかわりで!

ルン♪

ルン♪

絶対に振りすぎて中身のコーヒーこぼれてるわな。


今週日曜!
予約のアポイント待ってますね!


新井


やっぱりスターバックスがお好き


おひさのアラブロ!


人気者なので引っ張りだこなんですのー。



花ちゃん、お出かけですかー?


ちょっと日曜日にビームス ライフ 横浜まで〜




「ビームス ライフ 横浜」の2Fイートインスペースにて、スターバックスのコーヒーを楽しみながら、コーヒースリーブ作りが体験できるワークショップを開催します。
本ワークショップでは、「ビームス工房」で承ったお直しの余り生地を使用し、お好きな生地、糸をお選びいただき、スターバックスのリユーザブルカップに合わせたコーヒースリーブをお作りいただけます。製作には「ビームス工房」のスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
初めての方でも気軽にご参加いただけますので、是非ご期待ください。




開催場所
「ビームス ライフ 横浜」内イートインスペース
開催日時
2025年7月13日(日)11:00〜12:30、13:30〜15:00
定員
各回6名
参加費
250円(税込)
※スターバックスのリユーザブルカップをご購入いただきます。
参加方法
参加ご希望のお客様は「ビームス ライフ 横浜」スタッフまでお声掛けください。空きがございましたら当日の参加も可能です。

※事前アポイント制となります。
※定員になり次第募集は締め切らせていただきます。
※応募の際にお客様からご提供いただく個人情報は、本イベント以外には使用しません。
※お客様がお持ち込みいただいた生地を使用して製作することも可能です

前回も大盛況!


カップスリーブ持ってお散歩〜

オリジナリティ溢れるスリーブ付けてカップ持ってると皆んなの羨望の視線を感じる〜




ルンルンご機嫌じゃないすかー


好きな生地でカスタムってとこがナイスですなー


なんだかコレは将来金脈のニオイがぷんぷんしますな、お代官様。



今週日曜は横浜にスキップ〜


僕が真心込めて仕上げますのでお待ちしてます!

新井

僕の魔法の壁< U.S.A. CHINOS>長めのブログ

ご機嫌いかがでしょうか、新井です。



たまには浮気をしちゃってますが相変わらずのブレザーにカジュアルパンツ合わせ。結局はメタルボタンブレザースタイルに戻るんすよねー

何なんすかねー20年着続けても飽きないこの魅力は。

先日もビームス 銀座で開催されたオーダー会でネイビージャケットを同じ生地で2型オーダーしちゃう始末で。


JACKET: RALPH LAUREN

SHIRT: INSCRIRE

PANTS: BEAMS PLUS

SHOES: RAF SIMONS


最近は何だかフランス物と同じくらいにアメリカ物に原点回帰中。

何故だか暑い夏には粗野な位のアメリカ物が似合う様な気がするんですよね。



ここ数ヶ月はイベント出展やらで大忙し。

廃材を使ったカップスリーブが大好評で顧客様内覧会に出展したり、





ビームス ライフ 横浜でもイベントを開催したりとお直し以外にミシンを使っての活動の幅が広がってきて嬉しい限り。


来月の7月13日にも開催しますから是非遊びに来て下さいね。





そんなタイミングで入荷したザ・アメリカ。


U.S.A. ミリタリートラウザース
カラー:ブラック、ベージュ、オレンジ、ネイビー、ボルドー、グリーン
サイズ:S〜XL
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-23-0331-411

アメリカのファクトリーをわざわざ探して製作しているこの<BEAMS PLUS>オリジナルパンツ。

わざと大雑把なアメリカらしい雰囲気を出せる縫製工場を探しただけあってイイ雰囲気出してます。

おまけに作業着感丸出しなコットンポリエステル混紡のハードな生地。

でも僕の10代に体験したリアルなアメリカチノーズのバリバリに硬過ぎて作業着過ぎるチープ感とは違う、アメリカンコットン特有の硬さはあるのにしなやかさも感じるのは30年前の合繊よりも現在の合繊技術が進歩した証なんでしょう。

それに履いた瞬間に分かる少し気の抜けたリラックス感。何とも言えないこの感じは古着の着古した感じに近いんですがしっかりとタフさもあるから何とも不思議な感覚。アメリカというお国柄なのか国民性なのかアジア生産と違って気張って縫ってないせいなのかパリッと窮屈な制服の感じが無いんですよね。この絶妙なフワッとしたゆるさ加減が絶対毎日履きたくなる。


パッカリング出まくりなミシンステッチとかスレキや袋生地までもバッチリのあの感じ。


企画生産時代にも散々に悪戦苦闘したのがパンツ製品。生地はジャケットとそんなに変わらない用尺で生地代はかかるし、何より工賃もなかなかに高い。そしてパンツ専業工場は廃業の波が押し寄せ年々に減る一方。

日本ライセンスのパンツブランドがどんどん中国や東南アジアに進出して商社マターで大量効率化生産が進んでますので、縫製力や品質は日本クオリティなんですが、特にカジュアルコットンパンツを大人カジュアル向けに製作すると、そんな工場だと本物の今の作業服とおんなじ様にパリッとキレイ過ぎてオシャレな雰囲気とか小慣れた雰囲気が出ないんですよね。

意外と最新技術が入っていない様な朴訥な小中規模工場のが味のある縫製で、それこそイタリアのパンツ工場が作るそれに近い風合いが出せたりもするから面白いですよね。


履いた瞬間に分かる柔らかい履き心地とガシガシハードに履ける耐久力が共存する不思議感覚。一度履いたらこのアメリカンマジックに魅了されっぱなしだから困ったものです。コレはもうアメリカ製という羨望のフィルターによる魔法にかかってしまったのかはもう僕には分かりません。


そして品質にちゃーんとメイドインU.S.A.って印字されてるのも最高のオカズです。




色展開がまた悩ましい8色展開。

出来ることなら毎月一色ずつ買い足して全色コンプリートしたい。

おんなじ様なミリタリートラウザースなんて中国製やベトナム製で安価で山ほどあるでしょーって思いますが、履いてみたらもうダメでした。

僕が青春時代に観てきたアメリカの名作映画達には、それこそ色んな職業でこのパッキリなオレンジカラーの作業着を着た主役から脇役まで
ホントによく目にしました。


30年前の10代の僕はこんなアメリカンチノーズにA-2レザーブルゾンやらN-2Bフライトジャケットやらセカンドモデルビンテージデニムジャケットを合わせて、ママチャリで颯爽とオリオン通りを往復してたのは良い思い出。手持ちの大体がパンツの裾の内側が自転車のチェーンに巻き込まれて油で黒ずんでしまってましたが。


今ならこんなパンツをクタクタに履き込んで、仕立ての良い構築的なシルエットのテーラードジャケットを手抜きな位に雑にノンシャランに羽織りたい。


なんだか四十五十のオッサンがアレやコレやと足し算でオシャレするのはしんどいすよ。


もう一生パンツは買わなくていいよって位にこんな味のあるパンツを全色買いしておじちゃんになっても愛用出来ると確信する逸品パンツ。


イタリアブランドで5〜6万円する細身のパンツもいいですが4万円で買えるアメリカ製のパンツもそう考えるとまだお値打ち品とも言えるんじゃないですかね。

言葉では表現出来ないアメリカ製の魅力がこのパンツにはあるんですよ。中国やベトナム生産では表せないモノがコレにはあるんです。そしてそれは実際に履いてもらえたら分かると断言出来るモノでもあるはずなんです。


ホントに近い未来にイギリス製とかフランス製とかアメリカ製の洋服が買えるのはごくほんの一握りの人しか買えない娯楽趣向品になる事が現実味を増してきた今の状況。

そう思うと財布の紐が緩んでしまうのはきっと服を愛する男達のサガなんですかね。


とりあえず最初はオレンジとグリーンかなー

何なら全色まとめ買いして向こう10年位パンツ買い封印しちゃおうか悩むなー





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


表題は僕らおっさんロックキッズの青春のヒーロー、オアシスのアメリカでの初のヒット曲。



Wonderwall



rockarchive/OASIS
価格:¥168,300(税込)
商品番号:23-83-0285-950


記憶ではおじさんが青春の悩み真っ只中の高校2年生の頃に、とうとうイギリスの悪童兄弟のシングルがアメリカでもロングランでヒットチャート上位に食い込んだのがこのワンダーウォールって曲でした。

そんな英単語存在しないし、不思議な壁ってなんだよそれーって感じでしたが、


君だけが僕を救えるんだ、君は僕にとっての魔法の壁の様な存在なんだ



やっぱりノエルの曲ってぶっきらぼうな感じだけど気持ちを昂らせてくれる全肯定のメッセージなんですよね。

ミドルテンポでアコギで淡々と、でも永遠に聴いてられるかの様に続くこの曲のメロディも相まって年に数回はずーっとリピートで流したくなってしまう中毒性。

発表当時から彼らの曲の中で2、3番目に好きな位置をずっと鎮座してるなんだか不思議な魅力があるんですよ、この曲って。



不器用な程のシンプルさとか、雑なのに背景を感じるストーリー性とか、ど直球な男臭さとか。



僕の中では音楽を聴く事が生きがいみたいな物のひとつですが、たまにやってくるどんな音楽を聴いてもピンとこない時、必ず原点回帰の様に10代に聴いた名作達に立ち返るんです。

彼らの初期の名曲達は正にそれ。

そして同じ時代にファッション雑誌を読み漁って没頭したアメリカンファッションのアイテム達も正にそれです。

30年経ってもあの頃のブリットポップブームを牽引したロックバンド達の曲を愛聴してますが、その中でも群を抜いて不変で古臭さを感じなくて毎年必ず聴きまくるタームがやってくるのはオアシスがダントツ。


このアメリカ製のミリタリートラウザースに感じる直球で無骨なフィーリングは何だかオアシスのそれにやたらと通ずる気がするんですよね。




それでは横浜でお待ちしてます。



新井




過去のブログ横浜版https://www.beams.co.jp/blog_shop/lfy/?hashtag=80836

過去のブログ銀座編https://www.beams.co.jp/blog_shop/gnz/?hashtag=80836






やっぱり<珈琲>&<カップスリーブ>がお好き

アラブロ復活まではもう少し時間が欲しい!


誰かコピーロボット下さい!



こんなイベント皆んなで企画しましたー




スターバックスのコーヒーを楽しみながら、コーヒースリーブ作りが体験できるワークショップ開催


「ビームス ライフ 横浜」の2Fイートインスペースにて、スターバックスのコーヒーを楽しみながら、コーヒースリーブ作りが体験できるワークショップを初開催します。
本ワークショップでは、「ビームス工房」で承ったお直しの余り生地を使用し、お好きな生地、糸をお選びいただき、スターバックスのリユーザブルカップに合わせたコーヒースリーブをお作りいただけます。製作には「ビームス工房」のスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
初めての方でも気軽にご参加いただけますので、是非ご期待ください。



切りーの

縫いーの



カップ入れーの




好みの残布で自分だけのスリーブが作れちゃう!


開催場所
「ビームス ライフ 横浜」内イートインスペース
開催日時
2025年6月7日(土)11:00〜12:30、13:30〜15:00
定員
各回9名
参加費
250円(税込)
※スターバックスのリユーザブルカップをご購入いただきます。
参加方法
参加ご希望のお客様は「ビームス ライフ 横浜」スタッフまでお声掛けください。空きがございましたら当日の参加も可能です。

※事前アポイント制となります。
※定員になり次第募集は締め切らせていただきます。
※応募の際にお客様からご提供いただく個人情報は、本イベント以外には使用しません。
※お客様がお持ち込みいただいた生地を使用して製作することも可能です


今週土曜はコレでしょう!


新井

やっぱり<トムヤムクン>がお好き

アラブロやる暇がないんですわー



本日はFOOD看板娘たちからの!


FOODコーナーよりのイチ推し!




トムヤムクンスープの素
価格:¥1,598(税込)
商品番号:70-75-0052-248

只今売り出し中なんです!



小さじ3、4杯をパスタに絡めてみたら病みつきでペロリです!



小さじ3、4杯をコップ1杯分のお湯に溶かすだけで病みつきなスープでペロリです!



因み

手前がフード担当仕込みもしてるうえぴー

奥がお馴染みともちんでーす。


騙されてお試しあれ!





新井

偽りのプラスチックの木々に<THE A>長めのブログ

ご機嫌いかがでしょうか、新井です。



JACKET: IG

SHIRT: IG

NECKLACE: BEAMS BOY

PANTS: INSCRIRE

SHOES: SIMON FOURNIER

僕の愛しい工房にて。

最近は目新しい出会いが少ないのかスウェットパンツにテーラードブレザースタイルばっかり。



おかげさまで毎日工房は直し依頼でフル回転。特にパンツの裾上げはクイックで受け付けてますので是非ご相談ください。





最近の僕推しの一階カジュアルフロアの一角。

BEAMSが今期より展開するハイエンドライン<THE A>


このブラックタグが目印





自分が欲しい物をとりあえずスタイリング組んでみましたが個人的にはかなーりの大好物です。

これまでに無いって位にハイエンドなプライスとクオリティのオリジナル商品群。数年前からこのブログで好き勝手に提唱してましたが、セレクトショップが生き残って行く道はオリジナルブランドを作り上げて海外に向けた販路拡大しかないって事。国内最大のファストファッションブランドはこの10年間で海外販路を拡大して売上高が3倍にも膨れ上がってますから。

<BEAMS PLUS>レーベルがこの数年で海外進出で成功を収めてますが、更に追い討ちをかけてこのハイエンドラインが海外のファッション好きに響きそうなニオイがプンプンします。

同世代の他のお店のスタッフ達と話しても海外客に絶対に売れるよねって意気投合しちゃう位でしたから。

日本独自の発達を遂げたセレクトショップというビジネス形態も21世紀に入り最早形骸化の一途。上場など大きなビジネスとしての企業と成長したセレクト御三家を筆頭にブランドを仕入れる側からオリジナルで商品を作る側に移り変わらないと経営が難しい情勢な訳で。

最近はもう当たり前となった生産工場が小売をすっ飛ばしてダイレクトに消費者に販売するD2Cブランドが分かりやすい例ですし。

今や国内の名の知れたセレクトショップを廻ると、なんだか足並み揃えたかの様に人気のドメスティックブランドを模倣としたオリジナルブランドばかりになってしまってオッサンにはもう全部一緒に見えて食傷気味。

大方がテロテロの高番手生地を使って無彩色の無地物でゆったりめシルエットのシリーズがずらーっとハンギングしてるのを見ると、まあそうなるよねーって。



手前味噌ながらウチのこのハイエンドラインという位置付けのオリジナルは、絶妙に90年代を過ごしたオジサン達がノスタルジックに感じるあのフレーバー達が随所に。でも決してトレンド味の一過性ではないベーシックと言える範疇のアイテム群。

なんだか今をときめくドメスティックブランドでやってそうでやってないさじ加減なんですよね。90年代のあの時代にリアルに洋服の喧騒を追っかけてたアラウンド50のオジサン達が自分達が着たい服を具現化したんだから、そりゃーオジサンの僕もやたらと胸がトキメクはずですよね。



このジャケットひとつをとっても語り出したらとんでもない文量になるので割愛しますが、このラペル周りの仕上げも背中から裾まで変な波打ちも無く綺麗に自然にドレープする縫製力とかもう日本を代表するカラスブランドのそれと全く遜色ない国内一流縫製工場のそれなんですよね。

それにしても普通のテーラードジャケットではまず使わないぷにぷにフカフカの縫い辛そうな生地とか贅沢なサテン生地を裏地に使ってたりとか変なこだわりとか変化球が盛り沢山だし。


試着しちゃうとデニムとかスウェットパンツひとつとっても肌触り抜群でやっぱり糸が違うから落ち感がやたらと綺麗で服作りに小うるさいオジサンも納得です。

ベーシックそのものなんだけど今着たいシルエットしかり適度なアメリカンテイストしかり古き良きドメスティックブランドのニオイも感じるんだからコレこそ日本から海外に発信出来るオリジナルの好例でしょう。


本当の意味でオリジナルのデザインなんてもはや出尽くした現代では、それを壊しては作り直すのを繰り返すしかないんすよね。

それこそこのオリジナル商品群は80年代90年代に僕らを熱狂させてくれたレイさんとかヨージさんとかヒロシさんとかのフレーバー達を再解釈してリミックスしたビームスおじさん達の夢が詰まったおもちゃ箱と言えるんじゃないかって。


幾つになっても洋服って面白いって感じるしやっぱり着飾るって最高の娯楽のひとつなんでしょうね。


とにかくお店に足を運んで着てみて下さい。こんなオジサンでも熱くなる訳が実感出来ると思いますから。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


表題は90年代に現れたイギリスロックバンド、RADIOHEADのセカンドアルバムの4曲目の傑作バラード。


FAKE PLASTIC TREES


Radiohead/The Bends
価格:¥5,830(税込)
商品番号:29-67-1205-813

イギリスからのブリットポップムーブメントに熱狂してしまっていた高校2年の僕は周りのやつらもみーんな騒ぎ出したのを横目になんだかちょっと冷めた目になってきてたあの頃、僕が求めていた理想的なブリティッシュロックをこんなにも模範的にむしろそれ以上に具現化してるバンドにようやく出会えたーって。

音も声も詩世界も彼らの容姿もファッションも何もかもが求めていたそれだったので、一瞬で混迷を極める思春期真っ只中の高校生がのめり込んだのは当然な訳で。


大人になる意味とか目的とか色んなことに一喜一憂して答えを探しまくって純文学に浸っていた15歳にとってはこの曲の題名を見るだけで胸の内の感情がドワーって湧き起こったんです。


ニセモノに溢れたニセモノの街で暮らす、ニセモノの人達のニセモノの生活


でももし僕が振り返って駆け出せれば、ニセモノをホンモノに変えられるんじゃないかって。

君が望む僕になれたら。




セレクトショップがもうオリジナルばっかりでつまんないって言われ続けてきたこの10年。

僕もそうですがその10年、ユーザーが求めるモノをオジサン達がみんな必死にオリジナルで作ってきました。


僕がこの店で1番欲しいものがこのオリジナル商品達だって事がその答えなんですよね。



それでは横浜でお待ちしてます。




新井


過去のブログ銀座編↓

https://www.beams.co.jp/blog_shop/gnz/?hashtag=80836

やっぱり<れんこんちっぷ>がお好き

アラブロたまにでスミマセン!



本日はFOODコーナーからこの人をキャッチ!

スタッフ雨宮: FOOD担当


スーパーシルキーロングヘアー君です。


このシルキーヘアーに触ると幸せになれるそうです。

もしかしたらイイ出逢いに恵まれるかもしれません。


そんなシルキーゲキ推し!


蓮だより/川端さんちの加賀れんこんちっぷ
価格:¥756(税込)
商品番号:70-78-0005-993


推し過ぎて巻いてるしー!



病みつきになり過ぎて一生食べ続けられるそうです。



ちと落ちが弱いけどキューティクル抜群なんで許す!




コレつまみながらクラフトビールとシードルガバガバイケる!


新井



やっぱり<SUNDOWNER>がお好き

あらブロのお時間ですのよー


この3月からの新メンバー!

スタッフ樋口:FOOD担当


ともちんでーす


お茶目なおしゃべりお嬢からのご紹介はー?


秘技!気絶しながらのピック!

一度喋り出すと壊れたラジオの様にとまりません。

元銀座のおしゃべり妖怪と呼ばれた僕の最高の相棒になってくれそうです。


本当はシルキーロングヘアー


に教えてもらったんですが何でも使えるドレッシングー


SUNDOWNER/オリジナル自家製生ドレッシング
価格:¥1,110(税込)
商品番号:70-75-0022-027


オニオンベースでサッパリながらもしっかり味で僕は病みつきになりました。


これからの人生に口にするものは全部コレかけようと思います。


職場のランチ用と自宅のディナー用に買い足しておきました。


とりあえず1日5人にはゴリ推してます。


ホントに今までの人生でナンバーワンやな。




オニオンざんまい!


ちとキレが悪いがカワイイから許す!



新井



やっぱり<ROLAND>がお好き

アラブロお久です!


今期は変化球でアライ行きまーす



一階のスマイルレディー

ゆりっぺでーす


スタッフ吉田


BEAMS CULTUARTの担当ですよ。



ファンクとミラーボールをこよなく愛するリズム&ブルースガールなので営業中なのにビートを刻んでます。


それにはこんなワケがある!






サンプリングビートに夢中で仕事してないけどカワイイから許す!




私か私以外か?


来週金曜は横浜でゆりっぺとダンシング!




新井