タグ「BARACUTA」の記事

<スウィングトップ>のオススメ3選!

こんにちは。



スウィングトップとは?と聞かれると、どんなものをイメージしますか?


『おじさんっぽい』『作業着に見える』といったイメージから、あまり良い印象を持たれている方が少ないのではないかなと思います。


個人的にはですが、着こなしや色のチョイス次第でカッコ良くなるライトアウターだと思います。


今回はスウィングトップについてフォーカスを当て、書きたいと思います。




本日紹介するビームスで取り扱いしているスウィングトップのオススメブランド3選です。


まず最初に


スウィングトップとは、ゴルフ用のジャケットとして開発された、ショート丈のブルゾンを指します。ゴルフシーンで着用されることを目的として開発されたため、肩の可動域が広いラグランスリーブが採用されていたり、丈がバタつかないように短丈のものが多く流通しています。


スウィングトップは和製英語で、海外ではスイングトップとは呼ばれていません。「ハリントンジャケット」「ドリズラージャケット」などで通じます。


ではオススメの商品で見ていきましょう!




BARACUTA × BEAMS PLUS / 別注 G9 Classic Model

商品番号:38-18-0229-089

価格:¥55,000(税込) 






時代、世代を超えて長い間愛されるブルゾンの名品「G9」。定番アイテムの裏地を、赤いフレーザータータンチェックからブラックウォッチの配色にカラー変更し<BEAMS PLUS>が完全別注しました。




ややゆったりとしたクラシックなフィッティングを型から別注採用し、素材もオリジナル同様に表地をコットン100%で製作。 




ジップやボタンなど細かいディテールは当時のものを再現しながら、フロントをダブルジップ仕様に変更しています。


新色として、1960年代に稀代の名俳優が着用し、現代においても人気のカラー「STONE」が今日から発売になりました。

以前もこちらのカラーは発売したのですが、当時は裏地が赤チェックでしたので、また違うディティールになります。



続きまして提案するスタイリングです。




①スウィングトップ+スウェット

 +デニムパンツ+スニーカー


個人的には1番好きなスタイリングです。普段カジュアル好きであまりカチッとした服は着ないよって方はしっくりくると思います。




 スウィングトップ+シャツ

 +チノパン+スニーカー


シャツを着ることで少し綺麗めな印象になります。あとシャツをタックインしないことによりカジュアル雰囲気が増します。下半身部分は崩しており、フォーマル過ぎずない着こなしになっています。




スウィングトップ+シャツ+スウェット

 +チノパン+スニーカー


シャツの上からスウェットをニット代わりに着ているスタイリング。全体的にカジュアルアイテムですが、足元は革靴に変えるとフォーマルなコーディネートになります。


様々なコーディネートがありますよね。

小物使いも大事でキャップを被ったり、スニーカーで外すことにより作業着感はなくなり、オシャレな印象になります。




続きまして、以前ブログでも紹介した人気商品です。





THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS / 別注 Field jacket 22SS

商品番号:11-18-6517-594

価格:¥30,800(税込) 






2022年の春夏仕様。65/35ベイヘッドクロスを使用したクラシカルなフィールドジャケット。表地はポリエステル65%・コットン35%の割合で繊維を混合させており、水分を通しにくいのも特徴です。




ミニマルなデザインで合わせやすく、春夏シーズンにおすすめの1着に仕上がっています。


こちらは毎年反響のあるの人気の1着です。

現在も予約承りしております。


個人的にはサイズ感も含めて1番好きなタイプです。さりげないロゴだったり、生地も扱いやすい素材になっているので自分にはピッタリだと思います。



最後はこちら




FRED PERRY × BEAMS / 別注 Harrington Jacket

商品番号:11-18-6584-060

価格:¥21,450(税込)







<FRED PERRY(フレッドペリー)>のアイコンであるハリントンジャケットを<BEAMS>らしくスポーティーにアレンジした別注アイテム。







<FRED PERRY>の特徴であるティップラインを襟と袖に配しています。別注の証に胸の月桂樹3色の糸を使ったローレルリースの刺繍がワンポイント。ストレッチ性素材を使用してるので、動きやすいのも魅力です。快適な着心地で裏地にはメッシュ素材を施しているため、ムレを軽減します。





④スウィングトップ

 +スラックス+スニーカー


綺麗めな印象ですが、スニーカーで外しているのが良いですね。スラックスパンツもシルエットがワイドなのでカジュアル感が出ています。


長くなりましたが、以上で作業着と言わせないスウィングトップの紹介でした。

スタイリングも交えての紹介だったので参考にコーディネートして下さい。自分がカジュアル好きなので、趣味思考が寄ってしまいましたが、もちろんドレススタイル、トラッドスタイルも好きな方はいますので、そちらは別ブログなどを参考にして下さい。



静岡店のフォローよろしくお願いします。



ご参考までに、着用イメージです。

いつもご覧いただきありがとうございます。


BEAMS PLUS担当島向です。


本日は取り急ぎご報告のブログとなります。



前回のブログでもご紹介させていただきました、BARACUTA G-9が入荷してまいりました。




BARACUTA×BEAMS  PLUS/別注 G-9クラシックモデル 2019

商品番号:11-18-4599-089

カラー:ナチュラル、オリーブ、ミッドナイト、ブラック

サイズ:34.36.38.40.42

価格:¥54,000(税込)


さっそく着用してみました。








やはりスウィングトップといえば、皆様イメージされるのはこのお色でしょうか?










個人的にはオリーブカラーと別注で変更したブラックウォッチとのバランスも新鮮かと、、








トレンドでもあるブラックのコーディネートを、クラシックなアイテムで表現するのもいいのではないでしょうか。



今回は着用しておりませんが、ネイビーカラーのご用意含めて、全色入荷しております。


毎シーズンすぐに店頭から姿を消してしまう印象です。


お早目のご検討がよろしいかと。


週末のご来店お待ちしております。



島向

マティーニも様になる?初顔です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


BEAMS PLUS担当島向です。


先日の事ですが、ビームス 静岡の新年会がありました。

少々羽目を外してしまい、帰路に着く頃にはお日様が真上に来る時間でした。。


幸いにも、次の日はビームス 静岡初となる店休日でしたので大惨事は免れた訳ですが。


″お酒は飲んでものまれるな″

耳が痛い。。


しかしながら、男たるもの多少の深酒は時としてあるわけです。


ジェームスボンドのように、


″マティーニのせいだよ。″


と、かっこよく言い訳してみたいものです。

(マティーニは飲んでいませんが。。)


皆様もくれぐれもお気をつけ下さいませ。




前振りが長くなってしまいましたが、本日はこちらを。




ジェームスボンド、イギリス繋がりで


″BARACUTA″をご紹介致します。



BARACUTAと言えばG-9をイメージされる方も多いはず。

BEAMS PLUSでも幾度となく別注を含めインライのアイテムも提案させていただいているわけですが。


こちらは初顔です。


BARACUTA×BEAMS PLUS/別注 G-10ステンカラーコート

商品番号:11-19-1120-089

カラー:ナチュラル、ミッドナイト

サイズ:36.38.40.42
価格:¥95,040(税込)






BARACUTAからリリースされているバルカラーコート(ステンカラーコート)

通所″G-10″を、本国ブランド側が所有するアーカイブから過去のモデルを元に製作したBEAMS PLUS完全別注となります。


個人的にも待ちに待った入荷です。



それではさっそく着用画像を。






今回はドレス担当、海老名に着用してもらいました。

(彼が欲しそうな顔で眺めていたので、さらに物欲を湧き立たせる作戦です。)



通常のモデルよりも着丈を長くする事で、よりクラシックな雰囲気を演出できます。


ウエストを絞る事でイギリスブランドらしいエレガントな雰囲気に。




ナチュラルも着用してもらいました。





通常のポケットにさらにスルーポケット仕様の為、コートを捲る手間なくパンツのポケットから物を取り出せるスマートなディテール。


さらに前回のブログでもご紹介したG-9同様に、裏地はブラックウォッチ仕様に変更している為、カジュアルシーンだけでなく、グレースーツやネイビースーツといったビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。



ジェームスボンドに憧れずとも。


英国紳士に憧れずとも。



このコートは正しく、紳士的な雰囲気を演出できる1着です。




是非一度店頭でお試し下さい。




このかっこよさに酔いしれること間違いないかと。。



マティーニもよく似合うかと。。






ご来店お待ちしております。




島向

欠かせない1つです

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


BEAMS PLUS担当島向です。


ここ最近は今シーズン最高か。というくらい寒い日が続いておりますが、

私達スタッフの間ではもう春物を意識し始めるシーズンという事で、、


やはり僕は春になるとこちらを着たい気持ちを抑えられなくなります。




言わずと知れた名品。

BARACUTA〝G-9″です。




個人的に大好きなアイテムのため、色違いで何着か購入してます。


この日もお気に入りのストーンカラーのG-9を着用して店頭に立つと、、、




なんとスタッフ永井もG-9を着用しておりました!


春のシーズンを迎えるにあたり、どうしてもG-9は欠かせないワードローブの1つ。

そう頷ける出来事でした。



さて、BEAMS PLUSでは数年定番で別注させていただいておりますのでご存知の方も多いと思います。

BARACUTA×BEAMS PLUS/別注 G-9クラシックモデル

商品番号:11-18-2767-197

SIZE:34.36.38.40.42

価格:¥50,000(+税)


アイビースタイルを語る上で欠かす事のできないアイテムであるスウィングトップ。

その中でも創立80年を超えるBARACUTAは確固たる地位を築いているのではないでしょうか。




ブランドのアイコンでもある裏地にあしらわれた〝フレーザー・タータンチェック″がそのカジュアルな装いの中にも上品さを演出してくれています。


BEAMS PLUSでも追加入荷しては

その普遍的な存在感が多くの方の指示を集め、毎シーズンかなりのお問い合わせをいただいております。


〝長年着られる飽きのこない本物の男服″


まさにBEAMS PLUSには欠かす事の出来ないブランドです。



そして今回も楽しみにされているかと思います、BARACUTA G-9クラシックモデル。

実は今回新たにアップデートが加わる事になりました。





BARACUTA×BEAMS PLUS/別注 G-9クラシックモデル2019

商品番号:11-18-4599-089

カラー:NATURAL、OLIVE、MIDNIGHT、BLACK

サイズ:36.38.40.42

価格:50,000(+税)


クラシックなフィット感はそのままに、新たにカラーを加え4色の展開でご用意。


そしてなんと、、、




あの〝フレーザー・タータンチェック″を大胆にもブラックウオッチカラーに変更しております。


衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか?


しかしながら、しっかりとアイテムの雰囲気を壊す事なくその普遍的な存在感に馴染んでいますね。



良い意味で裏切られました、、。



より今までのG-9よりもシックでモダンな印象に仕上がっているのではないでしょうか。


ブランドの顔とも言えるような部分をガラッと変えてしまう。BEAMS PLUSの凄さが伝わってくる別注です。




只今店頭でのご予約、電話でのお問い合わせ承っております。



是非お問い合わせ下さいませ。




島向