こんにちは。
清水です。
今日の静岡は生憎の大雨。
梅雨らしいちょっと肌寒いスタートです。
開催6日目になりました!
〈OAKLEY FULL CUSTOM ORDER EXHIBITION〉
日程:2017年6月25日(日)まで
会場:ビームス 静岡前特設会場

今日は、偏光レンズについて書きたいと思います。
偏光レンズ(POLARIZED)
錯乱白色光を遮断することによって視野の乱反射を最小限に抑え、逆に視覚上の対象物を照射する干渉光はそのまま入射させるため、クリアな視界を実現出来ます。更に、レンズ背面には非反射コーティングが施されており、眼精疲労やレンズの曇りを軽減出来ます。
言葉にすると難しいんですが、日の強い照り返しで視界がボヤけたり、そのものの色が分からなかったりする経験ありますよね。
普通のレンズでは眩しさを抑えることは出来ても、反射によってそこにある物自体や色ははっきりしません。
しかし、偏光レンズを通して見ると、あら不思議!見えてしまうんです。
では、偏光レンズを実感できるテスターを使って見ていただきます。
これは普通に裸眼で見える状態。
では、偏光レンズを通して見たらどうなるでしょう?
すごいですよね!
偏光レンズは良いものという認識はあったものの、実際これを見ると驚かされます。
オーダーでもこの偏光レンズをお選びいただけます!
僕も偏光レンズを使ってオーダーしようと思っています。
皆さんもいかがでしょうか?