タグ「ステンカラーコート」の記事

my vintage BEAMS vol.83

ブログをご覧の皆様こんにちは。

it'sokこと村上でございます。

(このシリーズはこんなのあったよね、あったんだぁっ、モノ持ち良すぎじゃない?てお楽しみいただければ幸いなシリーズです。)

ひさびさの本日はこちらの



〈MACKINTOSH(マッキントッシュ)〉のラグランスリーブコート。梅田のヘップファイブにフロアがあった時に購入。20年ぐらい前。


フロントは比翼仕立でセンターよりも画像左より。


バックビューはラグランスリーブとわかりやすい。センターベント。


表記がMade in United Kingdomではなく、MADE IN SCOTLAND。なにかプライドを感じます。


ライニングはございません。

画像では伝わりにくいですが、平織りです。

なので春のほんの短い期間に着用しています。気温が20℃前後ぐらいが目安。もちろんコートの中はすでに春夏仕様。

では続いてわたくしの着用画像を交えながら。


丈はご覧のように膝ぐらい。


スラントポケットなので手は入れやすいです。


このクタッと感が未だ好きなところ。

何回か自宅の洗濯機で水洗いをしてアイロンがけ。画像ではお見せできないですが、ボロボロな箇所も。

こんな春先に着られるコートは何着もいらないですが、1着あると便利ですよ。


MACKINTOSH × BEAMS F 別注DUNKELD SHORT コットン ステンカラーコート
価格:¥107,800(税込)
商品番号:21-19-0725-118

先月当フォトログで紹介させていただいこちらのコートもまさにそんなコート。ビデオも投稿していますのでご参考になさってください。




ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック


【お買い上げ時はレシートを確認ください。ひょっとして当たるかも】



SALEドラフト一位【機能良し、見た目良し、着心地良し!HERNOは三刀流】


こんばんはNakayamaです。


夜も遅いですので早速本題に!


こんな時間に皆様をブルーライトの光を長時間浴びさせるのは避けたいので。


短期決戦短期決着でいきます。


ということで本日ご紹介させて頂くのはこちら。




HERNO/ダイアゴナルステンカラーコートです!


本日もポイントを三つに分けてご紹介。

①機能面

②見た目

③着こなし


それでは参りましょう。




①機能面

やはりHERNOといえば機能性の高さ。


一見普通のステンカラーコートに機能性が兼ね備えているようには見えませんよね?


ところがそれが盲点なんです。


狐の皮を被った狼の如く、その機能性を内側に隠し持っています。




使用しているのは高機能ライナーの証である『HERNO TECH』を使用しております。


何が凄いかというと、なんと言っても軽くて保温性が抜群に高いところです。


中綿には高機能高機能ポリエステル『Thermore(R)(サーモア)』が採用され、軽やかな着心地と高い保温性を実現しています。


流石の一言です。




②見た目

まずは見た目と言いつつ、生地から。


まず記事はウールナイロンの混紡を斜め45度の綾織で仕上げた、通称ダイアゴナルです。


しっかりと目の詰まった生地は真冬にも安心の保温性を誇り、なおかつ高級感もしっかり。


また、形はベーシックなステンカラーコートのため、お仕事から休日までシーンを選ばずにお召し頂けるのも魅力の一つです!




駒形でしっかりクラシックさも忘れずに。




③着こなし




着こなしに関しては本当にどんなスタイルにも合わせて頂いて結構です!


強いていうなら形も生地感もすごく綺麗な雰囲気ですから、洋服も全体的に綺麗目に合わせられた方がよろしいかと。


またサイズに関しては、個人的に実際に着てみた所少しだけコンパクトに感じました。


もしご相談あればお気軽に店舗にお問い合わせ下さいませ。



まとめ

いかがでしたでしょうか?


こんなにベーシックかつ機能性も高く、着やすいアウターが、セールまで残ってるなんて驚きです。


ただこの機会を逃す手はありませんよ!


数も残り少なくなっております。気になる方はぜひお早めにご検討くださいませ。


お問い合わせもお気軽にどうぞ!

.

.

.

.

.

本日も最後までご覧頂きありがとうございました!

最後にお知らせです。


この投稿が気に入っていただけた方は、、、

【中山智暉】と【ビームス 梅田】のフォローをお願い致します。


また、当投稿を【お気に入り】して頂くと皆様のマイページより簡単にご覧いただけます。


TAP↓フォローよろしくお願いいたします!

https://www.beams.co.jp/staff/2260/?type=1


今シーズンも、パープルレーベルがやって来ます‼︎

皆様、こんばんは!


執筆110回目の三谷です。


いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます!


今回はこちらのブランドのアイテムをご紹介します!



THE NORTH FACE PURPLE LABELといえば!


THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS ステンカラーコート
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥39,000+税
商品番号:11-19-0553-594

そうです!ビームス別注のステンカラーコート!


ただ今絶賛ご予約受付中です‼︎



今シーズンは、ベージュ、オリーブ、ネイビーの3色ございます!



中綿には保湿性に優れているインサレーションにプリマロフト(R)を内蔵!



表地には65/35 ベイヘッドクロスを使用しており、水分で膨らむコットン繊維が生地密度をアップさせることで水分の浸入を防ぎます!

さらに、速乾性のポリエステル繊維が水分を蒸発させる機能的な素材。多少の雨などで生地に付着する水分などを通しにくくする機能を兼ね備えています!


襟裏に配したホワイトカラーのブランドロゴ‼︎

襟を立てた時のみに見えるこのロゴが、程良いポイントになります!


そして、今ご紹介した3色に加えてこちらも!


THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS ステンカラーコート チェック
カラー:グレンチェック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥42,000+税
商品番号:11-19-0552-594

新柄のグレンチェックが登場です!


クラシカルな印象のグレンチェックではありますが、今のストリートシーンにも間違いなくマッチします!



襟裏のブランドロゴは、チェック柄に合わせブラックに‼︎ 引き締まりますね!


ミニマルデザインで様々なスタイルに合わせられるこのモデル!

1着あれば、オンオフ兼用で非常に重宝します!


コートをお持ちの方もそうでない方も、

この秋冬にいかがでしょうか⁇


是非、店頭にてスタッフにお問い合わせください!


ご来店お待ちしております。


三谷


9/17(月)まで、ビームス 梅田にて絶賛開催中です‼︎

↓↓



9/21(金)からはこちらのイベントがスタート‼︎

↓↓


ビームス 梅田のInstagramはこちらから‼︎

↓↓


シンプル イズ ベストな万能型コートが登場します!

皆様、こんにちは!


執筆71回目の三谷です。


今回ご紹介するアイテムはこちらです!




REMI RELIEF × BEAMS PLUS ステンカラーコート
カラー:Khaki 、C.Gray Check
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28800+税
商品番号:11-19-1055-671


昨年も大好評でした、

REMI RELIEF × BEAMS PLUSのステンカラーコートが新たな生地で登場します!




某ブランドの玉虫のような光沢を持つコットンポリエステルの高密度ツイル生地を加工し、REMI RELIEF らしい表情に仕上げています。

カラーは、カーキ、チャコールグレーのグレンチェックの2色ご用意しています、



素材を活かすべく、ややゆったりとしたフィッテングを採用しており、スーツやジャケットの上からの着用にもおすすめです。





フロントは比翼仕立て、フロントのハンドウォーマーポケット、バックのセンターベントとデザインは非常にシンプルなステンカラーコートです。



東京で開催された秋冬の商品説明会にて、

サンプルを着用してきました!


171センチ、58キロの私でMサイズでジャストです!ほどよくゆとりがあるシルエットですので、先程ご紹介した通りジャケットの上からも快適に着用できます!


3シーズン対応の本当に重宝するコートです!


ただいまご予約をお承りしておりますので、是非店頭でスタッフにお問い合わせください!


ご来店お待ちしております。


三谷


ビームス 梅田のInstagramはこちらから‼︎

↓↓


春先コートの勧め<0/07(ゼロセッタンタ)>


いつもビームス 梅田のブログをご覧いただきありがとうございます。


今年は春の陽気が来るのは昨年よりも遅いらしく気温も例年よりも増して寒いとの予報を聞き中々春夏の商品にも手が届きません。


今のうちに準備をしておかないと

今季狙い目の商品は全て完売してしまうのではないかと焦りを感じる日々であります。


3月には少しずつ陽気が感じられるとのことだったので冬のアウターまでいくと逆に暑いかと思います。


そぉゆうときにどうしても持っておきたいアイテムというのがスプリングコート!


春先から晩秋の時期までお召しいただくことができるので一着は持っていて損のないアイテムなのではないでしょうか、、


そのスプリングコートから

こちらをご紹介させていただきます。




<0/07(ゼロセッタンタ)>


イタリアのフィレンツェ創業のLANDI(ランディ)社、様々なアウターを手掛け創業当初はシャツの生産に特化したメーカーです。

そのランディ社のコートラインが

<0/07(ゼロセッタンタ)>




コットン、ナイロンのギャバジン

ステンカラーコート。


ベージュとライトブラウンの2色でのご用意。


襟の立ち具合も申し分なし!






立体的なブイゾーンをつくりだすには



スポーティな佇まいの

少し大きめの剣ボロ!




ステンカラーコートにも踏まえて

やはりコートとしては欠かせないであろう


トレンチコート



 








細かなディティールもまさに元祖トレンチコートと言わんばかりの佇まい。


バックススタイルはこのような感じ





後ろからの見え方も男らしく

かっこいいです。


スーツのアウターにももちろんかっこいいのですが

プライベートの普段着でも取り入れて頂きたい一着です。


参考にコーディネート組んでみました。




春夏らしいクリーンなトーンで

ミリタリーテイストに組んでみました。


春先にシャツ、ジレの上からジャケット感覚でお召し頂くのがオススメです。


足元は軽快になりすぎないようにボリュームのあるパラブーツのウィリアムを合わせたのがポイント。


男前のコートには男前のシューズを!

といったところでしょうか。


ブイゾーンはこのような感じ。




プライベートでもタイドアップ?

と思われがちですが

ニットタイであればさほど堅苦しくも見えないのでは?


私も休みの日でもネクタイは締めて出かけることが多いです。


着用イメージで

私が袖を通してみました。




肩周りや、袖口など

スッキリしたディティール。


偶然、その日の私の服装と組んだコーディネートがそっくりでした。

というのはさておきまして


着丈は膝丈ぐらいになっており、今の気分の長さですね。


これぐらい長いと少しリラックスした印象にも見えてカジュアルにもコーディネートしやすいです。


春先に限らず秋口まで長い期間お召しいただけますので一着は持ってて損はないですよ。


是非一度店頭でお試しください。


岩本