タグ「warehouse」の記事

今夜もシュルシュルシュル〜【神戸に急げ!?編】





滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。






本日ご紹介させて頂くのは、只今ビームス 神戸にて絶賛開催中のWAREHOUSE & Co.のオーダーフェアになります。






いかがでしょうか。


この圧巻のレイアウト。







オーダー概要に関してはWAREHOUS & Co.にて定番でもあるフラッグシップモデルのLot1001xxがベースになっています。


1940年代に見られるストレートシルエットのデニムをモチーフにしており、オーセンティックな作りが特徴的なこちらのLot1001xx。





ウエスト周りはややゆったりとしており、裾にかけて少し細くなる様なシルエットはどんなスタイルにもハマる、まさに万能デニム。




今回はそのLot1001xxに3つの加工からお選び頂けます。





まずは今回のイベントで新しく出たミディアム。





かなりハードに使い込まれた加工感に、明るめの色が魅力的ですよね。




お次はスペシャルダーク(特濃)。



通常展開している特濃よりも、更に濃い色になっているのがポイント。



色落ちを楽しみたいけどワンウォッシュからだとかなり時間がかかるし、、


という方にはオススメの1着です。



そして最後がワンウォッシュ。



こちらは自分だけの色落ちを楽しみたい方にはオススメです。

ここから育て上げるデニムは愛着も沸き、手放せない1着になるかと。


さらに加工だけでなく、店頭にご来店頂くとウエストも28インチから38インチ、レングスも29インチから32インチまでお選び頂けるので自分のサイズに合ったデニムをオーダー可能です!(※オンラインは全てレングス29インチになります。)



更に今イベントではNonpareil Blowseのセコハンシリーズも販売致します!



通常BEAMS PLUSでもワンウォッシュはリリースしていますが、今回はUSED加工を施した仕様でリリース。






この色落ち、アタリは漢心をくすぐられるのではないでしょうか?



こちらはオンライン掲載はなく、店頭販売のみとなります。

かなり加工が入っているので私もワンウォッシュはサイズ36を着用していますが、こちらはワンサイズアップの38を着用しています。



あいにくかなりご好評を頂いており、大きいサイズがございませんが、サイズが会う方は是非お試し頂きたいアイテムです。




いかがでしたでしょうか。


今日で開催3日目となりますが、非常に多くの方にご来店頂いております。



ビームス 神戸にて明日6/24までの開催となります。





神戸の3銃士もお待ちしておりますので是非この機会に遊びに行ってみて下さい。




それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO





よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓







今夜もシュルシュルシュル〜【次はこの型!?編】





滑りたいやつ、、




イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。



本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!





WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 Half Zip Sweat
カラー:オートミール、ヘザーグレー
サイズ:38、40、42、44
価格:¥20,350(税込)
商品番号:38-13-0198-386





WAREHOUSE & Co.より新型となるハーフジップタイプのスウェットが登場!






クルーやフーディーと違い、タートルネックのカットソーやシャツとのレイヤードも楽しめるハーフジップタイプ。


ジップの裏には補強のテープが施されています。





肩はセットインスリーブ。






長めのリブはクラシックな印象。


繋ぎ目のない丸胴ボディーは洗い込むことで捻じれが生まれヴィンテージさながらの表情になってくるのがポイントです。





裏は起毛をかけており、柔らかくて着やすい仕上がりに。


時間をかけて吊り編みで編み込まれた生地は、ヘリテージな雰囲気に仕上がっています。




サイズは168㎝痩せ型の私で38を着用。




どちらかと言うとインナーにしたかったのでジャストサイズで合わせています。




いかがでしたでしょうか。



今回はカバーオールと合わせてみましたが、個人的にはスポーツコートとのコーディネートもオススメです。



一味違った首元を楽しんでみませんか。



ビームス 梅田ではお取り扱いがございませんが、お取り寄せでのご試着も可能です。



是非お試し下さい。



それでは次回のブログでお会い致しましょう。


NAGAO




BEAMS PLUS 2023 AUTMUN & WINTER


↓ ↓ ↓





よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓





今夜もシュルシュルシュル〜【気分はアスリート!?編】





滑りたいやつ、、




イナバウワ!

(出てこいや!)





どうもアイススケーター長尾です。



先日、こちらのメンバーで京都に。




向かった先は"嵐山"



久しぶりに大自然!?に触れ合い、




気分もリラックス。






ゆっくりと時が流れており、身も心も洗い流された様な気がします。





。。



気がします。。



どこに行くか、といった目的は決めておらずただただ食べ歩き。





コロッケに、




抹茶パフェ、





ワンコイン天丼を美味しそうに食べる

スタッフ新夕と東妻。


写真は撮り忘れてしまいましたが、

かなり量を食べたのはここだけの話です。笑


夕方には落ち着いた雰囲気の喫茶店、ヤマモトでのんびりと。








ビームス ストリート 梅田の吉岡、東妻、庄野。こんな笑顔ですが、皆んな疲れていたのか眠そうでした。笑



そしてここのロースカツサンドがこれまた美味。




タマゴサンドも注文しましたが、これまた美味くてビックリ。

コーヒーも美味しくてリピートしたい喫茶店になりました。是非京都に行かれた際は行ってみて下さい!





最後は京都タワーを背景にパシャリ。


久しぶりにゆっくりとした休日を過ごす事が出来ました!

次は伊勢ツアーを予定していますので、また行った際のレポートをお楽しみにしておいて下さい。笑




という事で本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!








WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 スウェット パンツ
カラー:オートミール、ヘザーグレー
サイズ:S、M、L
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-24-0185-386


昨年リリースし、瞬く間に完売してしまったこちらのパンツが今シーズンも、新色を引っ提げて登場致します!



ディテールに関しては、U.S.NAVYのアスレチックウェアをベースに作成。





ゆったりとした身幅のある、ストレートなシルエットはアスレチックながらもミリタリーらしい武骨さも垣間見える仕様になっているのがポイント。






ヴィンテージらしい太めのリブ使いに、ウエストのドローコード。





裾にもドローコードを搭載しており、






この様に絞って頂くことも可能です。






サイドはシームレス仕様で、

ポケットも付いておりません。





勿論、バックポケットもございません。


私自身もこのポケットが無い仕様が苦手だったのですが使ってみるとなんのその。


今思えばトップスはポケットが多いアイテムを着用する事が多くなったので、気にする事もなく履けました。笑





雰囲気のある霜降りのグレー。


裏起毛で保温力も高く、真冬でも着用可能です。






ヘザーグレーに加え、今シーズンはオートミールが登場。



昨年買い逃したので早速ヘザーグレーを購入しましたが、驚くほどの使いやすさにヘビーローテーションしています。





だいたいセットアップで着用する事が多いかもしれません。






気がつけば先ほど紹介した京都にもセットアップで行っておりました。笑






トップスはもう3年目のお付き合いです。



WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 スウェット パーカ
カラー:オートミール、ヘザーグレー、ブラック、オレンジ、ゴールド、オリーブ、ネイビー
サイズ:38、40、42、44
価格:¥21,450(税込)
商品番号:38-13-0052-386





こちらも新色のゴールドが気になる所。


 



いかがでしたでしょうか。



WAREHOUSEの別注アスレチックウェア。



個人的にもオススメですので是非気になられた方はお試し下さい!



なおビームス 梅田ではお取り扱いがございませんがお取り寄せでのご試着も可能です。




それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO




BEAMS PLUS 2023 AUTMUN & WINTER


↓ ↓ ↓





よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓













今夜もシュルシュルシュル〜【百名品なデニム!?編】




滑りたいやつ、、


イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。



5/18よりビームス 梅田にて開催しているこちらのイベント。






"百名品"





BEAMSの中でも長年にわたり愛され続けているロングセラー商品。






なぜロングセラーになるのか、それはベーシックで、幅広くお使い頂けて、コスパも良い。理由は数あれどやっぱりずっと使ってしまうアイテムってありますよね。





そんなBEAMSの中でも選りすぐりの定番アイテムを集約したイベントがこちらになっています!



その中でも私、アイススケーターのオススメをご紹介させて頂きます。



それがこちら!




WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS /別注 Lot.1105
カラー:インディゴデニム淡、インディゴデニム濃
サイズ:29、30、31、32、33、34、36、38
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-21-0013-386



WAREHOUSEとBEAMS PLUSの別注Lot.1105になります!





BEAMS PLUSではもうお馴染みのアイテムかもしれません。

WAREHOUSEとの別注デニムは、見たまんまの通りヴィンテージデニムと見間違えるほどのクオリティーに仕上がっています。



シルエットに関しては細身のテーパードシルエット。Levisで言うと606辺りでしょうか。



そしてヴィンテージのデニムを探す上でネックになるのが価格帯、状態、そしてサイズ感。


この3つの条件が揃ってこそ満足するのが古着を着る上でのポイントになりますよね。


しかしデニムとなると

状態は良いのに丈が長かったり、、

ウエストはピッタリでも状態が悪かったり、、

お!ジャストサイズじゃん!と思っていたら裾直しがされていてオリジナルレングスでなかったり、、


と中々満足するデニムに出会えない様な気がしています。


そんな悩みを解消してくれるのがこちらのLot1105。



全てのサイズのレングスを29インチに統一する事で、誰でもスッキリとジャストサイズで履ける長さになっているわけです。



着丈を直す上でチェーンステッチ特有の捩れも職人の手によって見事に再現。





言われなければもう本物かと思うレベルですよね。





耳付きの裾はちょっとロールアップさせてチラ見せがオススメ。




左足をロールアップさせていますが、このくらいのバランスも良いですよね。





このアーキュエイトステッチの抜け感もあっぱれ。





左がインディゴデニム濃、右がインディゴデニム淡。


直接デニムにダメージを与えるのではなく、レーザー加工によってヴィンテージの色落ちを再現しており、ヒゲやスレなどは職人による手作業で表現しています。


勿論ヴィンテージデニム特有の着用していると、すぐに破けてくる心配もございません。




フロントのVステッチや、



股下のコの字ステッチとヴィンテージ好きにはたまらないディテールが盛りだくさん。





レプリカのアイテムは数あれどここまでのクオリティーの物、更にはプライスも含めて考えるとなかなか無いですよね。


ヴィンテージを追求し続けているWAREHOUSEだからこそ出来るアイテムではないでしょうか。



早速着用してみました。




普段は29インチを着用していますが、こちらは縮みもありますので(個体差はありますが)31インチを着用。



シアサッカーのジャケットにポロシャツとカジュアルな大人の休日スタイルを演出してみました。



梅田のアイドルことスタッフ 大場も着用していたのでパシャリ。







BEAMS BOYで展開しているプルオーバー型のアロハシャツをタックイン。





シンプルなコーディネートながらもハットやベルトといった小物使いは流石の一言。





足元はサンダルでも良いですし、スニーカーやレザーシューズとの相性も抜群。



ベーシックなアイテムだからこそ幅広いスタイルに取り入れて頂けるのではないでしょうか。



百名品のイベントは5/28(日)までの開催となっております。


是非この機会にお試し下さい!


それでは次回のブログでお会い致しましょう。


NAGAO



BEAMS PLUS 2022 SPRING & SUMMER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓








今夜もシュルシュルシュル〜【この夏着たいカットソー!?編】





滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。




本日ご紹介させて頂くアイテムは、夏に着たいオススメのカットソーをご紹介させて頂きます。



それがこちら!







WAREHOUSE × BEAMS PLUS / 別注 Lot 4601 Print Tshirt
カラー:オフ、オートミール、杢グレー、スミクロ、バーガンディー、オレンジ、グリーン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥6,600(税込)
商品番号:38-08-0039-386


毎シーズン定番アイテムとしてリリースしているWAREHOUSEの別注 Lot4601プリントTシャツになります!


毎シーズン、スタッフが着たいプリントや柄をチョイスしリリースしているこちらのプリントTシャツ。




旧式のローゲージ編みで編み立てられた別注Tシャツはシャドーボーダーと呼ばれる、糸のムラで横段の様なムラが浮かんでいるのがポイント。





ツルっとした表情ではなく、ムラのある粗野な雰囲気はこのブランドならでは。


ネック部分にもフライスにパイピングを噛ませる事で強度を保ちながらも、着込んでいくほどにネックラインが緩んで、自然な前下がりが生じます。



つまり着込めば着込む程、よりヴィンテージらしい雰囲気をお楽しみ頂けますし、より愛着も湧いてくるアイテムに仕上がっています。









色によってプリントも変われば、染み込みやラバーといったプリント方法で、ヴィンテージがお好きな方には堪らない仕様かと。







ぷりんとによってはバックプリントがある物もございます。







最後にスタイリングを。





ジャケットのインナー使いとして、





ミリタリー物とデニムでシンプルなアメカジスタイル。






シャンブレーシャツにワークパンツとラギットなスタイル。






東海岸の学生をイメージした海を連想させるスタイルと幅広いコーディネートにもお使い頂けますね!


その他、今回ご紹介させて頂いた色以外もご用意がございます。





その数なんと8色!


これはどれにしようか迷いますね。


というよりも1色のみならず2色3色も検討中です。笑



いかがでしたでしょうか。



毎シーズン大好評のWAREHOUSEのプリントTシャツ。



只今絶賛ご予約お承り中です。

是非お試し下さい!



それでは次回のブログでお会い致しましょう。


NAGAO



BEAMS PLUS 2022 SPRING & SUMMER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓





今夜もシュルシュルシュル〜【名品を改めて!?編】




滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。



早速ですがこちらをご紹介させて頂きます!





WAREHOUSE & CO. / NONPAREIL BROWSE
カラー:インディゴデニム濃
サイズ:36、38、40、42
価格:¥36,850(税込)
商品番号:38-18-0183-386


定番中の定番にもなっているWAREHOUSE & Co.のノンパレイルブラウスになります。


ここ数年で着用しているスタッフを始め、多くのお客様にもご好評を頂いており、BEAMS PLUSのデニムジャケットといえばコレ!?とも言えるくらい代表するモデルかと。


この寒暖差が激しい今時期に私自身も重宝している為、是非オススメしたくブログを書かせて頂きます。





まず、こちらのモデルですが俗にいうLevi'sの1stや2ndと言われるモデルではなく、それより更に前の18世紀頃の、デニムジャケットではなくブラウスと呼ばれていた時代の物をベースに作成しています。





故にラウンドされた襟や、





ポケットはブラウスらしい仕上がりになっています。



ワークウェアらしく、フロントにはアクションプリーツが施されており、デニムジャケットらしい顔つきになっているのは時代を経ても変わらないディテールです。





後ろ見頃にはシンチバック付き。




そして個人的に、このジャケットの1番の魅力でもあると感じている所がこの肩回り。



ボディーに対して垂直に取り付けられた袖。


こちらのジャケットでは通常のデニム生地とは違い、経糸に対して緯糸に細い糸を使用する事で、自然な落ち感が生まれ綺麗なドレープ感のある仕上がりになっています。






またこの自然なドレープ感や、細やかなステッチ幅から見てもブラウスらしい名残が見て取れますよね。





ライトな生地感なので、春夏にはシャツやカットソーとのコーディネート。


秋冬にはニットやスウェットといった幅広いシーズンを通して大活躍してくれます。






私自身、着用5.6年程ですが徐々に色も抜け、雰囲気のあるジャケットに仕上がってきました。



ボディーに対してポケットは横に生地を貼り付けているので、ボディーは縦落ち、ポケットは横に色が落ちているのがお分かり頂けますでしょうか。


こういった所も、着れば着るほど愛着のわく1着になってきますよね。






いかがでしたでしょうか。



定番になるには訳がある。



これは正直マストバイなアイテムだと思います。




ビームス 梅田ではお取り扱いがございませんが、お取り寄せでのご試着も可能です。



是非1度お試し下さい。



それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO



BEAMS PLUS 2022 SPRING & SUMMER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓






今夜もシュルシュルシュル〜【狩の色!?編 】




滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




どうもアイススケーター長尾です。



つい先日、神戸市中央区栄町通りに面する裏路地にあるカラー屋パルフェへ。




元町の南京町すぐ近くにあるこじんまりとしたお店で、店内はカウンター席のみ。



チキンカレーを注文しましたが、素朴でベーシックな味わい。


ライスの上にのってあるフライドオニオンがアクセントに奥深い味わいを堪能する事ができました!


これにヨーグルトも付いて¥650-というお求めやすさも人気の理由の1つかもしれません。


サクッとお気軽にカレーを食べたい方にはオススメしたいお店です!


是非お近くに寄られた際はお試し下さい!




という事でここから本題です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらのアイテムを。








WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 スウェット パーカ
カラー:グレー、ブラック、オレンジ、オリーブ、ネイビー
サイズ:38、40、42、44
価格:¥20,350(税込)
商品番号:38-13-0052-386


もうお馴染み!?のWAREHOUSE 別注スウェットパーカーに今シーズンは新色が登場。



まずはディテールを改めてご紹介。




1960年代のヴィンテージ スウェットをベースに作られたこちらのパーカー。





カンガルーポケットは、ボディーの生地に対して横向きに繋ぎ合わせる事で、洗濯した際の縮みから、手が入れやすくなる様に設計されています。




裏毛の生地を使うのではなく、ボディー、袖、裾ともに繋ぎ目のない丸洞をそのまま裏起毛する事で、より柔らかい肌触りと程よいボリューム感が生まれています。



今では生産の都合や合理的な物作りから、ここまでやっている所は見かけなくなりましたが、そこは流石のWAREHOUSE。


一見なんて事ない!?スウェットですがこういった拘りと物作りに対する姿勢が多くの人を魅力しているんだと思います。





サイズは168cmの私でサイズ38を着用。





大きすぎず、ピッタリすぎない。


上からデニムジャケットやブルゾン等も羽織りやすくなっているので、何気なく手に取ってしまうスウェットパーカーになっています。



そして今回の新色でもあるこのオレンジ。



その名も"Hunter Orange"


1940年代の名門Wilsonのヴィンテージスウェットからアーカイブされたその発色の良いオレンジは、ヘビーデューティーなスタイルは勿論、スクールカラーの様なプレップなスタイルも演出可能です。



クラシックなムードもありつつ、スタイリングを彩ってくれる、ありそうで無かったスウェットに仕上がっています。




ではスタイリングを。




ハンティングをイメージしたアウトドアなスタイルを表現。


インナーのオレンジが土臭くなりすぎず、良い塩梅でスタイリングのアクセントになってくれています。




いかがでしたでしょうか。




私もグレーを、愛用していますが程よくフェード感が生まれ、生地もヨレが出てきていますがそれも愛おしい。笑



着れば着るほど愛着のわく一着になること間違いなしです。


こちらの商品はビームス 梅田ではお取り扱いがございませんがお取り寄せでご試着も可能です。

是非この機会にお試し下さい。




それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO




BEAMS PLUS 2022 AUTUMN & WINTER


↓ ↓ ↓




よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓





ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓






今夜もシュルシュルシュル〜【WAREHOUSE & CO.のオーダー会!?編】



滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)




さて本日ご紹介させて頂くのは、昨日よりビームス 神戸にて開催されているこちらのイベントをご紹介!


それがこちら!








久しぶりの開催となります!


WAREHOUSE & CO.のORDER FAIRです!



前回はBEAMS PLUSでも定番でお取り扱いのある細身のテーパードデニムでもあるLot1105のカスタムオーダーイベントでしたが、なんと今回はLot1001をベースにオーダーが可能です!





Lot1001は今まで展開していたテーパードシルエットではなくストレートシルエットに仕上がっているのがポイント。


昨今ストレートでやや太めのデニムがBEAMS PLUSスタッフの中でも盛り上がりを見せており、今回はこのストレートシルエットのモデルを展開。





加工パターンは、

ワンウォッシュ、ダーク、ダメージリペア、ペンキホワイト、ペンキマルチからお選び頂けます。


さらにウエストも28、29、30、32、33、34、36、38インチと幅広くご用意。


さらにさらに!

レングスも29、30、31、32インチからお選び頂けるということでお客様の体型に合ったデニムをお選び頂けます!


※レングス31インチはウエスト28インチオーダー不可
レングス32インチはウエスト28、29、30インチオーダー不可


なお定番のLot1105もペンキホワイトでオーダーが可能です!




ここで現在では開催しれているビームス 神戸の様子をお届け致します。















今イベントのみで販売される即売品もございます。


どれにしようか。


どのサイズ感にしようか。



悩みに悩みますね。



まずはウエストサイズ、レングスサイズ共にお客様のご納得頂けるまでご試着下さい。



ビームス 神戸では11/23(火)まで、オンラインでも11/29(月)まで開催しております。


是非この機会に自分だけの一本を探してみてください。



ちなみに私も明日11/21(日)ビームス 神戸に店立ちさせて頂きますので皆様のご来店をお待ちしております!



それでは次回のブログでお会いしましょう。




NAGAO





BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓







今夜もシュルシュルシュル〜【トリプルコラボ!?編】



滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)



さて本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!







POST OVERALLS × WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 Coverall Denim
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL、XXL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0207-082


丁度2年程前、BEAMS PLUSが20周年を迎えるにあたり作成されたスペシャルアイテム。

POST OVERALLS × BEAMS PLUS Made by WAREHOUSE&Co.のカバーオール。


入荷した際には一瞬で完売してしまう程、ご好評を頂き、個人的にも欲しかったのですが泣く泣く諦める事になったのはいい思い出です。笑


しかし!

今回は第二弾として新たに登場致しました!




ディテールとしては前回よりもシルエットを変更。

よりAラインが出る事でラフな感じで、リラックスしたムードを演出出来ます。


そして今回は大戦モデルをベースにしており、フロントのボタンは前回の5つから4つボタンに仕様変更。


よりラフな!?イメージに仕上がったのではないでしょうか。





フロント右側は、ポケットに

右胸は内側に装備。



左側は斜めについたポケット、



左はなし、、

と思いきや、



しっかりと内ポケットも搭載。


+マークが施されたペンキプリントの20周年マークもポイントに。





襟元はチンストラップ付きとヴィンテージウェアらしいディテールも。


そして今回はヒッコリー柄も登場致します。





POST OVERALLS × WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 Coverall Hickory
カラー:INDIGO ST
サイズ:S、M、L、XL、XXL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0208-082





こちらもインディゴを使用したストライプを使用。

当時の鉄道員達が着用していたエクストラストライプという生地を再現しており、WARHOUSE&Co.に特別に作成して頂いた生地に。








ヒッコリー柄は自分もあまり着る機会が無かったのですが、着用してみるとそこまで武骨すぎず、Aラインのシルエットも相まってか軽くて羽織勝っての良いカバーオールに仕上がっているのがポイント。


生地も厚すぎないのでシャツ感覚!?で着ることが出来るのが個人的にも気に入っているポイントだったりします。



勿論、こちらも20周年マークが。



そして今回はパンツもご用意がございます!




POST OVERALLS × WAREHOUSE & CO. × BEAMS PLUS / 別注 Denim Work Pants
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-24-0137-082





こちらはストレートシルエットのワークパンツ。








ワークパンツを代表するツールポケット。





フロントには両玉縁のコインポケット、

斜めについたポケット等、U.S.Armyの41カーキからデザインベースされた仕様に。



スクエア型のバックポケット。



実はこのポケット、生地を横に貼りつけているので洗い込むとボディーは縦落ち、ポケットは横に色が落ちる仕様に。


経年変化の違いもお楽しみ頂けますよね。




早速着用してみました。


私はデニムのカバーオールとパンツのセットアップスタイル。

ボタンダウンシャツにボーダーパーカーを挟み、アイビーMIXのスタイル。




マンマミーヤ田口はヒッコリーのカバーオールをメインにスウェット、ミリタリーパンツとシンプルなアメカジスタイルに。



先ほどもお伝えしましたが、生地も厚すぎないので軽い羽織り物としてもお使い頂けますし、何よりディテール全てがカッコいい、、


これはセットアップで着たい、、


そしてヒッコリーも欲しい、、



POST OVERALLS × BEAMS PLUS × WAREHOUSE&Co.


トリプルネームのスペシャルアイテム。


あいにくビームス 梅田ではお取り扱いがございませんがお取り寄せ、オンラインから試着申し込みでご試着も可能です。


是非お試し下さい。



それでは次回のブログでお会い致しましょう。



NAGAO





BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓







今夜もシュルシュルシュル〜【百名品からひとつまみ!?編】



滑りたいやつ、、



イナバウワ!

(出てこいや!)



どうもアイススケーター長尾です。



さて先日よりビームス 梅田で開催しているこちらのイベント。



"BEAMS 百名品"


派手さはないけどずーっと売れ続けている定番アイテム。

実は隠れた名作!?なアイテムをレーベル問わずご紹介させて頂いています。





普段使いは勿論、昨今人気のあるアウトドアでもお使い頂けるアイテムや、




ちょっと背伸びした!?おめかしデートにオススメの定番アイテム。






程よく力の抜けた、気張らずに着られる普段着に。







多様なスタイルが定着しつつあるビジネスシーンでもお使い頂けるビジネススタイルシーンでのアイテム。






といった様に今回は4つのテーマから抜粋して商品を展開しています。


普段はお取り扱いのないレーベルや商品も揃っています。

勿論、百品全て取り揃える事は出来ませんが

普段から使える必要最低限のアイテムをご覧頂けます。


※なおBEAMS BEST 100はこちらからご覧頂けますのでそちらも合わせて見てみて下さい!


↓ ↓ ↓




そして!

その百名品の中から個人的にオススメのアイテムをひとつまみして本日はご紹介させて頂きます。

それがこちらです。




もうお馴染み!?ですよね。


BEAMS PLUS × WAREHOUSEの別注セコハン LOT1105になります。






WAREHOUSE & CO. ×BEAMS PLUS /別注 LOT 1105
カラー:インディゴデニム淡、インディゴデニム濃
サイズ:29、30、31、32、33、34、36、38
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-21-0013-386


WAREHOUSEのセカンドハンドシリーズでもあるこちらのデニムパンツ。


セカンドハンド、、


聞き馴染みのない言葉だと思います。


通称セコハンとも言われており、"中古"の物を意味します。

1人目の人が着古して、手放した物を別の人がまた着用する。

そういった意味からアメリカの古着ショップなんかではセカンドハンドと呼ばれています。


そしてこの別注アイテムが出来たきっかけとなったのが、ヴィンテージのデニムをジャストサイズで履きたいよね、、


という事から始まったこの企画。


私もよく古着屋でデニムを探していた時期があるのですが、まず自分に合うウエストサイズが中々ないという所。


仮にウエストがあっても裾が長かったり、ジャストサイズだと思っていたら裾直しされていて裾のアタリが出てなかったり、、


ドンピシャでハマるサイズ感や状態の物に出会うのがなかなか難しかったりしますよね。


しかし!


こちらのアイテムはそんな心配はご無用です。


レングスを全て29インチに設定する事で誰でもスッキリと履いて頂ける仕様にしています。

全てのサイズをレングス29インチに設定しているのでウエストを少し上げてゆったりしたサイズ感で履いても、足元はスッキリと見せる事が出来ます。


ヴィンテージ デニムをジャストサイズで履ける。


夢みたいですね。笑



勿論、裾のアタリもしっかりと表現。

ユニオンスペシャルという1950年代ではアメリカ全土で普及していたミシンを使用する事で、裾の強いアタリのロール感も表現した徹底的な拘りっぷり。



さらにこのセコハンデニムのポイントが、ヴィンテージらしい、いやもはやヴィンテージ と同じ出立ちに。



生地に直接ダメージを与えるのではなく、レーザーを当てて色をコントロールしているので履き込んでも破れにくいのもポイントです。






耳のアタリやバックポケットのアーキュエイトステッチの抜け、








赤のタブの破れた様な仕様は全て職人による手作業によるもの。




ポケットのリベットや、



フロントボタンまでヴィンテージの様な加工感に。




色は濃、淡の2色で展開しております。






1960年代に普及していたテーパードジーンズをベースにしているので腰回りはゆったりと、裾にかけて綺麗なテーパードがかかったモデルに。




リバーシブルのCPOジャケットにオープンカラーシャツとアウトドアなスタイルに。


WAREHOUSE愛好家でもあるレディーススタッフ 与那嶺。



ブレザーにタイドアップさせたトラディショナルなスタイルにもハマるアイテムで、この綺麗なシルエットを活かしたコーディネートですね。





12オンスのデニムを使用しているので、通年履けるのも嬉しいポイントです。








いかがでしたでしょうか。


BEAMS BEST 100と呼ばれるには訳があります。


デニムの魅力、WAREHOUSEの魅力を是非実感してみて下さい。


普段ビームス 梅田ではお取り扱いしていませんがこのイベント期間限定でご覧頂くことが可能です。


10/24まで開催しております。


是非お試し下さい!


それでは次回のブログでお会いしましょう!


NAGAO





BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓








【WAREHOUSE Nonpareir Brows】



ブログをご覧の皆様、こんにちは。



さて、先日プラジオにて放送されたBEAMS PLUS WESTによるAll Night BEAMS+はお聞きになられたでしょうか?



なにそれ?


と思われている方も多いと思いますので、軽く説明を。笑


以前にブログでもご紹介させて頂きましたがBEAMS PLUSによるラジオ放送局、略してプラジオ。


毎週水曜、金曜、土曜の深夜25:00からの30分番組でStnd.fmというアプリでラジオ放送をお届けしています。


水曜日のパーソナリティーは、BEAMS PLUSのディレクター溝端(通称MZO)、バイヤーの金子(通称サミュエル金子)


金曜日のパーソナリティーはビームス プラス 原宿の藤井(通称グラマラス藤井)


そして土曜日が我らが関西メンバーでもあるBEAMS PLUS WESTでお送りしています!

普段は聞くことが出来ないモノやコト、ヒトについてトークを繰り広げており私自身も毎週楽しみにしています。笑



そして9/27、月曜の深夜25時。

第12回目となるAll Night BEAMS+が放送致しました!




放送内容はこちらからご視聴可能です。


↓ ↓ ↓

https://stand.fm/episodes/61504e1becd7220006ad78a7


その中で触れていたのがこちらのアイテムです。






WAREHOUSE / Nonpareil Browse
カラー:インディゴ濃
サイズ:36、38、40、42
価格:¥36,850(税込)
商品番号:38-18-0183-386



ラジオの中でも喋っていますが、BEAMS PLUS WESTのメンバーは全員着用しており、関西のユニフォーム!?的なアイテムになりつつあります。


私もこのインディゴ以外にも、、



前回のイベントの際にオーダーしたチーズ染め。




ブラウンのダック地とこのノンパレイルブラウスの虜になっています。

※今はご用意がございません。




18世紀に生まれた、まだGジャンと呼ばれる前のブラウスと呼ばれていたデニムジャケットをベースに作成しています。






運針の細かいステッチ、このラウンドした襟やポケットからは、"ラギット"なイメージよりもブラウスらしい"華麗な"イメージといった方がしっくりくるディテールではないでしょうか。

小ぶりの襟は首元をスッキリと見せてくれるのでスポーティーな見え方になるのも個人的には好きなポイントだったりします。





ボタンダウンシャツにネクタイと合わせることが多いですがここのVゾーンを綺麗に見せてくれる所が気に入っています。




そしてこのポケット。


敢えて生地を横に貼りつけているので、使い込んで洗い込むとボディーの縦落ちに対し、ポケットは横にアタリが出てきます。


一見するとわかりにくいディテールかもしれませんがこういった作りも男心!?をくすぐられるのかもしれませんね。






後見頃はアクションプリーツにシンチバックとヴィンテージ好きには嬉しいクラシックなディテール。




袖付けに関してはセットインスリーブになっており、ボディーに対して垂直に取り付けられています。


着用した際の適度な可動域を確保してくれますし、肩の落ち具合が新鮮ですよね。


18世紀に確立されたクラシックなディテールなんですが、なんだか今っぽいシルエットなのも面白いポイントではないでしょうか。



そして対となるパンツもご用意。






WAREHOUSE / NONPAREIL WAIST OVERALL
カラー:デニム
サイズ:29、30、31、32、33、34、36
価格:¥26,950(税込)
商品番号:38-21-0014-386



股上深めのややゆったりとしたストレートなウエストオーバーオール。


こちらもブラウス同様、ラウンドしたポケット口に、ボディーに対して横に貼りつけされたポケットが特徴的です。




前たてのイッテコイ仕様や、細かな運針等、ブラウスと呼ぶにふさわしいディテールに。



いかがでしたでしょうか。

現代、いや古着屋でよく見かける"Gジャン"とはまた違ったデニムジャケット。





個人的にはブラウスらしく、トラディショナルなスタイルが好み。


直球なアメカジスタイルもいいですが、やはりこのディテールを活かして上品に纏めるのもいいのかもしれません。


これから気温が下がってくるとオーバーコートやミリタリーコートのインナーに着用してもカッコ良いですよね。



古いディテールが逆に新鮮なWAREHOUSEのノンパレイルブラウス。


ビームス 梅田でのお取り扱いはございませんがオンラインから試着申し込み、電話でお取り寄せも可能です。


是非一度お試し下さい。





NAGAO





BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER


↓ ↓ ↓






よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓






ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓








【もはやヴィンテージ…!?】



ブログをご覧の皆様、こんにちは。



緊急事態宣言が6/20まで延長になってしまいました。

ですが、LUCUA大阪も含めビームス 梅田も明日の6/1よりようやく営業が再開致します。


長い間お待たせしてしまいましたが、皆様とお会いできるのを楽しみにスタッフ一同お待ちしております!


※ビームス 梅田の営業時間は平日の11:00〜20:00

土日は休業となっておりますのでご注意下さい。


さて気を取り直して本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!





WAREHOUSE × BEAMS PLUS / 別注 LOT 1105
カラー:インディゴデニム淡、インディゴデニム濃
サイズ:29、30、31、32、33、34、36、38
価格:¥26,400(税込)
商品番号:11-21-0800-386



WAREHOUSEとBEAMS PLUSの別注セコハンデニムです。




まず見て頂きたいのが、このヴィンテージさながらの雰囲気です。


元々はアメリカで着古した物や、中古品の事を"セカンドハンド"と呼んでいます。


そこから名付けられたセコハンデニム。




ヴィンテージデニムさながらの色落ち具合。


これは生地にレーザーを当てることで自然な色落ちを表現しており、そのリアルさ、もしかすると本当に履いていたのでは!?と思うほどの加工感は、デニムを徹底的に追求したWAREHOUSEらしいアイテムですよね。


アーキュエイトステッチの抜け具合もたまりません。





折り返した時の耳や、裾のアタリも。

デニムがお好きな方も納得の作りではないでしょうか。





そしてヴィンテージのデニムを探す上で最も重要なのがサイズ感ですよね。


抜群の雰囲気のデニムを見つけてもウエストが大きかったり、ウエストが合っていても裾が長かったり、はたまた裾直しされていたり、、


なかなか自分のサイズにピッタリのヴィンテージデニムを見つける事は難しいと思います。





こちらに関してはそんな悩みを一蹴してくれる様な短めの29インチのレングスに設定。


野暮ったくなく、誰でもスッキリと履いて頂くことが出来ます!

シルエットもLevi'sの501というよりか、606に近いややテーパードがかかったシルエットに。




カラーはインディゴデニム淡と、





インディゴデニム濃の2色展開。


画像ではお伝えしずらいですが、若干色の濃さが違ってきます。










最後にビームス 梅田のスタッフ 与那嶺が愛用していたのでパシャリ。


アメリカンカジュアルが大好きな彼らしいコーディネートですよね。


よければ彼のスタイリングも見てみて下さい。

↓ ↓ ↓




気に入った方はお気に入り、フォローして頂けると嬉しいです。笑



タイドアップやデニムジャケットと合わせて頂くもよし、カットソーでシンプルに合わせて頂くもよし。


男なら一度憧れる!?デニムの魅力。



スッキリと履けるヴィンテージデニム。。



是非お試し下さい!




それでは次回のブログでお会いしましょう。






NAGAO




BEAMS PLUS 21SSオフィシャルコンテンツ公開中!

↓ ↓ ↓




ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓






【ミリタリーオックスフォードシャツ】




ブログをご覧の皆様、こんにちは。




本日ご紹介するアイテムは、もうお馴染みの方も多いと思いますが普段から私も愛用しているので改めてご紹介させて頂きます。



それがこちら。






WAREHOUSE × BEAMS PLUS / 別注 MIL OXFORD SHIRT
カラー:ホワイト、サックス
サイズ:36、38、40、42、44
価格:¥17,050(税込)
商品番号:11-11-5894-386



BEAMS PLUSがWAREHOUSEに依頼して作成したオックスフォードシャツ。

ここ数シーズン展開しているシャツになります。



オックスフォードシャツというと、アメリカントラディショナルを語る上で外せない"ボタンダウンシャツ"を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。


しかし、こちらのオックスフォードシャツは元々USAF(アメリカ空軍)のドレスユニフォームとして、制服のジャケットの中に着用するレギュレーションシャツをベースにした、正真正銘ミリタリーを背景に持つシャツ。


1950年代から60年代にかけ、当時の規定でオックスフォードかポプリンの生地で指定されていたそうです。





今回はこの為だけに作成した生地を使用。

あえて粗野なムラ糸を使うことで、クタッとしたドライなタッチ感に仕上がっているのがポイントです。


皺を伸ばしてタイドアップ。

なんて事も出来ますが、個人的には生地の特性を活かし、洗い晒しで着るのが今の気分。




たっぷりとした身幅に、深めのラウンドされた裾。




袖のイッテコイ。


さらにはマチ付きといった、あくまでもヴィンテージに忠実に、かつ丁寧な縫製仕様。




個人的に気に入っているポイントがこの襟。


小ぶりな襟に

第1ボタンを開けた時の開き具合。


これに関しては完全に私の主観になってしまいますが、このバランス感が絶妙でサラッと1枚で着ても様になるシャツに。





WAREHOUSEネームの上に別布で貼り付けされたMr.BEAMS PLUSネーム。


オールドアスレチックウェアに見られる、メーカーラベルの上から個人ネームを貼り付ける仕様を落とし込んだスペシャルタグも見逃せません。



ここまで色々と蘊蓄を書いてきましたが、

要は、"ミリタリーという背景を持ちながらもシンプルで無駄のないオックスフォードシャツ"という所に惹かれた訳なんです。


それ故にどんなコーディネートにも合わせられる。


今では手放すことの出来ない、というよりむしろ新しく買い替えたいとまで思わせてくれるシャツですね。



オリジナルに関してはサックスのみの展開ですが、こちらはホワイトを加えた2色での展開です。


無駄のないシンプルなオックスフォードシャツ。


是非お試し下さい。






NAGAO





BEAMS PLUS 21SSオフィシャルコンテンツ公開中!

↓ ↓ ↓




ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓





Nonpareil Browse③



ブログをご覧の皆様、こんにちは。




さて2度に渡りブログを書かせて頂いたNonpareil Browse。



今回は最後の生地のご紹介です。


それがこちら!







WAREHOUSE / Nonpareil Browse BROWN DUCK
カラー:ブラウン
サイズ:34、36、38、40、42、44
価格:¥35,500+税
商品番号:11-18-6040-386


デニム、、ではなく最後はダック地です。



ダック地というと、ワークウェアを代表する生地。

太めの糸を織り込んだ平織りの生地は頑丈で厚みのある、まさに質実剛健なイメージ。


しかし今回ご用意している生地は3本の糸を撚り合せた単糸を使用しており、しなやかさとコシを出した風合いに仕上がっております。


ですのでシャツやTシャツの上からでも羽織って頂きやすい生地感に仕上がっています。


勿論、重ね着もしやすいですよ!




そしてこちらも経年変化のサンプルがございます。




手前が着古した物です。


いかがでしょうか。

全体的に淡くなっており毛羽立った表情がお分かり頂けたでしょうか?


例えるなら、スウェードに近い表情かもしれません。


着込めば着込むほど味わい深い1着になりますし、自分だけの経年変化も出せるかもしれません。



早速着用してみました。





チェックのワークシャツにパンツはミリタリーパンツ。


ブラウンのダック地という、良い意味で土臭い雰囲気に合わせたコーディネートに。

ラギッドな合わせですが、インナーのチェックが良いアクセントになっております。


個人的には厚手のニットやタートルネックのセーターと合わせたい、、

そんな事を想像しながらどれにするか悩んでおります。笑



ちなみに、通常であればサイズ36〜42までのお取り扱いでしたが、今回は34、44の2サイズを追加でオーダー可能です。


34であれば女性の方でも着て頂けますし、今まで42が入らなかった方も44を着て頂けます!


ビームス 神戸では11/8まで開催しております。

今回はご来店頂けない方にオンラインでのオーダーもお承りしております。


是非そちらも合わせてご覧下さい。



それでは皆様のご来店をお待ちしております。




NAGAO







BEAMS PLUS 20AW オフィシャルコンテンツ公開中!


↓ ↓ ↓





ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓





Nonpareil Browse①



ブログをご覧の皆様、こんにちは。


本日ご紹介するのは10/30〜ビームス 神戸にて開催しているこちらのイベントです。






WAREHOUSEの"Nonpareil Browse Order Fair"。


ノンパレイルブラウス。



実はBEAMS PLUSでは永らくお取り扱いのあるデニムジャケットで、ここ数年でスタッフは勿論、多くのお客様にもご好評を頂いております。


デニムジャケットといえば、やはり想像するのがLevisやLee、Wranglerの3大ブランドではないでしょうか。



しかしノンパレイルブラウスはその名の通り、"ジャケット"ではなくブラウスと呼ばれていた時代に存在したアイテムです。


年代で言えば大体1800年代後半でしょうか。




ブラウスという名の通り、襟やポケットのラウンド感等、我々が知っているデニムジャケットのハードで武骨な印象とは全く違った表情になっております。



そして今回はこのノンパレイルブラウスを基に生地違いでオーダーして頂ける内容となっております。


3種類からお選び頂けますので3つに分けてこのブログにてご紹介させて頂きます。





今回ご紹介するのはチーズ染めと呼ばれる染色方法を用いたノンパレイルブラウス。





WAREHOUSE / Nonpareil Browse CHEESE DYEING DENIM
カラー:ブルー
サイズ:34、36、38、40、42、44
価格:¥35,500+税
商品番号:11-18-6039-386


チーズ染め!?


聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、実は20世紀初頭から製作されていたとされる染色方法。


よく耳にするロープ染めや、かせ染めとは違い糸をナチュラルチーズの様に、コーンで巻いた状態で染色します。


そうすることでムラが出来、グラデーションの様な粗野な雰囲気に仕上がるということです。





言葉にすると難しい!?ですが実際に手に取って頂くと一目で通常のデニムとの違いがお分かり頂けるのではないでしょうか。





ちなみに、今イベントではWAREHOUSEの広報担当でもある藤木氏にこのチーズ染めを使用したサンプルデニムもお借りしております。








通常のデニム生地は綺麗な縦の色落ちをお楽しみ頂けますが、こちらは全体的にフェード感があり生地の表面が毛羽立っているのがお分かり頂けますでしょうか。



こういった経年変化も、このデニムを楽しんで頂ける醍醐味かと思います。






早速着用してみました。


デニムというとラギッドなイメージですが、スラックスにペニーローファーと上品に仕上げております。


あと2種類は明日、明後日とご紹介させて頂きますのでまたお時間ある際に読んで頂ければと思います。



どうやってスタイリングをしようか、、



悩みながら楽しみたいと思います。



ビームス 神戸にて11/8までの開催となっておりますので皆様のご来店をお待ちしております。



NAGAO








BEAMS PLUS 20AW オフィシャルコンテンツ公開中!


↓ ↓ ↓





ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓





父親のスウェットのおさがり?ー<WAREHOUSE> セコハンー


皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。

ウィメンズカジュアル担当の与那嶺です。


本日は個人的にかなり注目しているアイテムを紹介したいと思います。

最初に申し上げておきますが、"男女ともに"おすすめです。


本日紹介するのはこちら。



WAREHOUSE × BEAMS BOY / 別注 HEAVY DADDY クルー スウェット
カラー:BLACK, YELLOW
サイズ:42-44
価格:¥13,500+税
商品番号:13-13-0299-386

私自身とても好きなブランド、<WAREHOUSE(ウエアハウス)>のビームス ボーイ別注スウェットです。


ウエアハウスのアイテムの中でも、ヴィンテージの着古した雰囲気を忠実に再現している"セコハン"シリーズの別注。


タイトルにもある通り、今回の別注のイメージはずばり「父親のスウェットを娘がおさがりとして貰って着たら、、、」というものです。

"おさがり"ですから、当然のことながら父親が着古した後です。なので、ユーズド感は必要ですよね。


生地のフェード具合が絶妙です(画像ではわかりづらいですが)。

全てが均一に色落ちしているのではなく、しっかり日焼けしている箇所、あまり日焼けしていない箇所、、、と、本当に長年着込んだような、ムラのある色落ちが忠実に再現されています。


父親のスウェットなので、そのまま着ると袖は長いですよね。なので娘がズバッと切ってカットオフ仕様にしたイメージ。

身幅は広いままというのが、"おさがり感"があって良いですね。いちいち直したりしないですもんね。



さて、冒頭で述べたようにこの商品、男女ともにオススメ。。

そう、男性の方にもオススメなんです。

それもそのはず、なんせ元々は父親が着ていたスウェットなのですから。

当然サイズ感はメンズのそれなわけです。

イメージソースはアメリカらしい大柄なお父さんですから、身幅はかなり広いです。

通常ウエアハウスで展開しているセコハンシリーズのスウェットよりも広いです。着丈も然り。

袖のカットオフも新鮮ではないでしょうか。



バックプリントも秀逸。

ヴィンテージさながらの加工感、カットオフという仕様、、、自分もかなり気になっています。。。


というわけで、女性だけでなく男性にもオススメのウエアハウスとビームスボーイのスペシャルなセコハンスウェット!


ビームス 梅田では取り扱いはございませんが、お取り寄せや試着申し込みといった形でご用意することが可能です!

気になられた方は是非!チェックしてみてください!!


それでは本日はこの辺りで。

次回もよろしくお願い致します。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

以下の画像をクリックすると、リンクから私のアカウントページや


ビームス 梅田のページ、


ビームス 梅田のインスタグラムアカウントの



フォローが可能です!


よろしければ是非フォロー頂ければと思います。