失敗した話しと梅の話し☆

2021.02.08

こんにちは、コマキです。

昨日のブログはご覧いただけましたか?梅が咲き始め、春の訪れを感じる今日この頃。うららかな春の陽気に誘われて、梅を観にいつもの公園に散歩に出かけました。

「梅は香りに、桜は花」という言葉があります。

読んでそのまま、梅は香りが良く、花は桜が美しいという事ですね。春一番に咲く梅は、香りでも春の訪れを感じさせます。

ちなみに「両手に花」の由来は桜と梅を両手に持って良いものを2つ得た様子を、男性の両脇に女性がいる様子に重ねられたそうですよ。

最初に言っておきますが、いつもの公園は緊急事態宣言の為3月7日まで閉園中。なので実際には行ったけど入れてません。なので失敗した話しです。

その公園の近くの公園で梅を観て帰りました‥


咲いててくれてありがとうと言う感謝の気持ちでいっぱいです。

白梅の花言葉は"気品"その名の通りの気品が漂います。

その隣にはピンクの鮮やかな梅も咲いていました


初春のまだ寒い中、満開を迎えています。梅の丸い花びらは、まるで砂糖菓子の様ですね。

何だか前にもひまわりを見に行ったけど、コロナの影響で1本もなかった事があったような‥

梅が調理をしても酸っぱさが変わらないことから、なかなか変わらない性格を梅根性と言うそうです。今回の失敗も全く落ち込んでいませんし、次の公園散歩を楽しみにしている自分はまさに梅根性。またやってしまいそう‥

2月7日、昨日の誕生花はいくつかあるようですがその一つが梅だった様です。

1日誕生花もズレて、閉園中の公園に行ったけど結果梅を見れて満足した自由なブログ‥

皆さま、最後までご静聴ありがとうございました。

明日は本気の商品紹介ブログです!

また明日お会いしましょう☆

コマキ☆