今シーズンの買物21FW&22SS:春まで着られる3色買い & <three dots> & <PHIL PETTER>半額編

2022.01.19

こんにちは。


年末ギリギリに入荷していたようなのですか…存在に気が付いたのは、年明けでした。


私も愛用している春夏から展開してる半袖モデルをインナー用に隅っこの方に出しているだけだと思ったら、長袖バージョンの新作でした。


こういうのを待っていたんです。


最近購入しまして、初日はこのようなコーディネートに。








<Brilla per il gusto> モックネック ロングスリーブ Tシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ライトブラウン
サイズ:XS〜XL
価格:¥9,350(税込)
商品番号:24-14-0049-262

<Brilla per il gusto>オリジナル、モックネックのロングスリーブTシャツです。


日本製、コットン100%、1万円以下。

素晴らしいとまでは言いませんが…なかなか良いんです。




ニット地ならまだしも、コットンのカットソーなんて基本的には1万円以内、高くても1万円台前半じゃないとダメでしょ…と、個人的には思っておりました。ここ数シーズン充実しているネルシャツやワークシャツだったり、軽い仕立てのジャケットのインナーにサラッと着られるようなヤツです。


でも、お店で扱っているのは1万円台半ば過ぎから2万円までの品物ばかり。インポート物だったり、たしかに生地は良さそうだったりするのですが、インナーに着られて、ガンガン洗濯機で洗えて(裏返して一応小ぶりなネットに入れます)、できれば1万円以内って、絶対ニーズがあるのに…。


(あまり正直に書くと怒られるかもですが…)わかってねぇなー…と思いながら、1万円前後のプライスのモックorタートルネックの他社買いをこの何年間か繰り返し、オンオフ問わず10枚位着てみました。


その中での正解は、ハバーサック(ビームスではフェニカレーベルでブランドの取扱いは有ります。)という日本のブランドのタートルネックカットソーが雰囲気、生地感、洗った後のケアの少なさ、値段のバランスで優秀でして、サイズ違いや色違い含めて5枚程愛用し、たまに売場でも着ております。

ただ、ビームスではそのモデルの取扱いがないので、良いのがないか?と悶々としている中、入荷していたのです。






モックネックで、シルケットとまではいきませんが、程良くキメの細かい生地感です。

モックネックだと、ジャケットやシャツ、ブルゾンなどの襟の内側に直に触れにくいので、上に着るものが汚れにくいというのも大事なポイント。

個人的にはクルーネックは、ジャケットのインナーには着ません…


薄すぎず、地厚でもなく、夏場以外は通年で着用できそうな厚さ。


そして、お値段が税抜8,500円。

これ大事です。

生姜焼き定食は1,000円以内なら普段使いできても、2千円超える上等なお肉となるのと、なかなか食べる機会がなくなりますよね。

オリジナルのカットソーは、850円の美味しい生姜焼き定食って感覚が大事だと思うんです。


という訳で、生地感と値段のバランスが良いモデルでして、実際に買って着てみました。


身長175㎝、シャツはサイズ39(が最近ややキツイ…)、ジャケットはサイズ48の私でMを着用。






程良くゆとりのあるフィット感。この着丈なら出してもOKです。


ジャケットに合わせる時は、裾をインした方が雰囲気出ると思います。





半袖モデル同様、程よくゆとりがあるので、Mで問題ないのですが、今の東京の空気感をより楽しむならLも好みでアリかと。

地厚でもペラペラでもないちょうど良い厚みなので、白でも乳首の浮きや透けは気にならなさそうですが。

この前、ZANONEブログで乳○と書いたら、伏せ字はダメです!といつもお世話になっているチェッカーの方に乳首と直されました…

Eさん、いつもありがとうございます。


という訳で、先シーズンにオーダーで作ったブラウン系チェックのスーツのジャケットに合わせました。






右からカットインしてくれたDOUTSUママと念願の共演です…

楽天ポイントカードをまだお持ちでない方は、お入りくださいね。当店ですと、ビームスポイント、楽天ポイント、丸の内ポイントの3種類が全て付いて、全て同時にご利用も可能です。






850円の定食ではなくて、A4ランクの肉が食べたいという方には、たしかに高いだけのことはあるコチラを。






<three dots> コットン 19ゲージ モックネックTシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、オリーブ
サイズ:S,M,L
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-14-0047-987



写真だけだと、オリジナル(左側)との違いはわからず





売場でもスペースの都合上…似た物同士で重ねられていますが…生地はかなり上質です。






クオリティにはうるさい、あのドーメルYOSHIDAが、たしかにプルンプルンですねー

と認めておりました。






そして

これいつの間にか半額になってますねー

とのYOSHIDA情報のおまけ付き。





このツルッとした滑らかさは、これはこれで良いですねー

とドーメルYOSHIDAも認めていました。


<PHIL PETTER> クルーネック Tシャツ
サイズ:XS〜L
価格:¥11,550(税込)
商品番号:24-14-0031-639








こちらはクルーネック。生地や見た目の高級感や雰囲気はかなり良かったのですが、ブランドの認知度がない上に高額だったので、正直売れていた印象はなし。

私の経験上、女性とは異なり、男性の方はこういうテロっとした生地感に苦手意識というか、馴染み感をもたない方が多い印象です。わかりやすくコットン的な生地感の方が安心するようです…


物自体は良くても、良さが伝わらないと売れないという典型例になってしまい、現在半額です。


ただ、このクオリティと雰囲気の良さで1万円ならトライしてみたくなる生地感です。知らないブランドで雰囲気は良いけど高えな…と思っていらした方には今がチャンスです。



いずれもネルシャツやシャツジャケット、ニットカーディガンやジャージージャケットのような軽めのジャケットやレザーアイテムのインナーに相性バッチリです。


<PHIL PETTER>は高級感あるので、テイラードジャケットやスーツの中に着るインナーの主役としてもサマになるかと。

ご自身のテイストとご予算に応じて選んでみてください。



久しぶりにグダグダと長文を書き連ねてみましたが… <Brilla per il gusto>オリジナルが一番オススメです。

3色買いしても後悔はさせません(たぶん…)、あると便利なヤツですよ。

高くて良いのは当たり前ですが、手頃なプライスで優秀な逸品かと。


ビームスは常に物量が多いので、どこのお店でも目立たない隅の方や、上の方にひっそりと出てるか、何かが上に載ってたりして存在を消されているかもしれませんので…見当たらない時はスタッフにお尋ねくださいね。(スタッフによっては、存在を知らないかもしれませんが…)



では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO