サスティナブルとご意見番①③

細田 瑞貴 2023.01.18

ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスのブログをご覧いただきありがとうございます。細田です。





今回も引き続きこちらから。


猫も杓子もブレザー


ここ数年リバイバルを遂げた『ブレザー』


ご意見番曰く

それまでは『窓際族・都市伝説化した』ような扱いから


一転、V字回復・一躍ジャケット戦線に名乗りをあげた『ブレザー』




ページは代わり

弊社の中でも

ブレザーの達人なる人物も出現。


私は『達人』などとは程遠い存在ではありますが、一人の愛好家としてシーズンに合わせて持ち合わせてます。


『ブレイザー・コウト』には一家言ある

当店ご意見番。


・ファーランハーヴィー シングル・ダブルブレステッド・ネイビーブレザー

・ビームスプラス×サウスウィック

・ビームス×オアスロウ

など

多数持ち合わせているとのこと。





ということで…

ここからが本題。


今回はこちらの1着について解説

したいと思います。


原宿の伝説の店

フェルメリスト・ビームス にて購入した1着。


現在でも商品構成にブレない品揃え。

コアなお客様に支持を受けてます。


現在メンズの取り扱いは終了。




約10年くらい前に購入した『マイケル・タピア』


ちなみにフランス製。




ディテールを確認


釦位置高めの2ボタン仕様。


釦もマイケルタピア氏のエッセンスが窺える

シルバーボタンは横に深く刻みの入ったボーダー。


釦スタンスの広い2ボタン仕様。





・2B 

・センターベント

・パッチ&フラップポケット


といった典型的なアメリカンスタイルのブレザー。





ということで

袖釦2個

釦スタンスもアメリカン仕様を選択。


勉強になります。





ベージュからキャメルに近い色目。


素材もツィーディーということで…


オフホワイトの5ポケットパンツに

オールデン・バリ―ラストのプレーントウをあわせるといった…

シンプルでどんなシチュエーションでも馴染む

てらいのない着こなしが好きとの事。



ということで今回はここまで。



次回以降も『ブレイザー・コウト』についての投稿となります。


お楽しみに。



細田