スタイリング解説vol.1~銀座のBOSS編~

2021.08.19

皆様こんにちは。

ビームス 銀座の渋谷です。


早速ですがスタイリング解説ということで、

記念すべき第一回

本日はビームス 銀座2Fカジュアルフロアのマネージャーである


にインタビューし、解説していきます。

何かしらの参考になれば幸いです。


林は関西出身であり、ビームス歴が長いのでどこかの店舗で見かけたり、

雑誌のスナップも多数載っていた過去があるので

「あ~この人か!」となる方もいるかもしれません!

かく言う私も、林と一緒に働いてまだ数カ月しか経っていませんが、彼の服への熱量には日々刺激を受けています。

服の背景や細かいお手入れ方法など、洋服を長く愛用するための全てを教えてくれますので、ビームス 銀座にご来店された際は是非探してみてください。


そんな彼の全身はこんな感じ!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渋谷「今日のスタイリングのテーマを教えてください」

林「ラブ&ピースかなぁ」

渋谷「ラブ&ピースですか!どこにラブ&ピースの要素が隠されているんですか?」

林「まあ具体的には言えへんけど、タイガーカモのパンツと帽子を揃えて戦争や軍っぽいイメージを、ジャケットやローファーのトラッドイメージと合わせる事でのピースの要素と、ラブの要素を表現してみた…かな」



渋谷「なるほど、具体的にこれ!っていうよりかはイメージ的にっていう感じなんですかね」

林「そうだね、ただパンツの裾を絞ったりすることでよりトラッドなイメージにして、カジュアルと綺麗をいい塩梅に纏めようとはしてるよ」


渋谷「だから綺麗に纏まってみえるんですね!いつもスタイリング組む時に意識していることとかありますか?」

林「サイズ感とバランスやな。これだけは絶対意識してる」


渋谷「具体的にどういう点で気を付けてますか?」

林「自分の体形にあう服を選んで着てるよ。僕は体が大きいから、コレクションに出てる細いモデルの子とかをイメージして買っちゃうと、自分が着た時に変に見えたりすることがあるからね」

渋谷「確かにそれはわかります。

林「まあでも僕は好きなもの詰込みてごちゃごちゃすることが良くあるから、結局は好きなものを好きに着るのが一番良いと思うよ」

渋谷「間違いないですね、、参考にさせて頂きます!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、いかがでしたでしょうか?


個人的にパンツの裾絞ったりそういう細かいところに気を付けるからこそ、

全体で見た時の纏まりが良くなるんだろうなぁと思いました。


ちなみに林が着用しているジャケットは4ボタンですが、3ボタンもございます!


BEAMS PLUS / ウール コーデュラナイロン 3ボタン ブレザー
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-16-0103-803

林の着用アイテムは下記通りです!

※現在ビームスで販売していない商品もございます。

着用アイテム

帽子:スタッフ私物

ジャケット:BEAMS PLUS / 4ボタン ダブルブレザー

BEAMS PLUS / 4ボタン ダブルブレザー
価格:¥46,200(税込)
商品番号:11-16-1748-887

Tシャツ:スタッフ私物

パンツ:BEAMS JAPAN / タイガーカモ カーゴパンツ

BEAMS JAPAN / タイガーカモ カーゴパンツ
価格:¥24,200(税込)
商品番号:11-24-3044-874

シューズ:BEAMS / ビット ローファー

BEAMS / ビット ローファー
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-32-0729-232

------------------------------------------------------

公式サイトで自分のお気に入りスタッフを「フォロー」するという機能をご存知でしょうか。


フォローをすると、タイムラインという場所にそのスタッフの投稿が流れてきます。毎朝の支度や鮮度の高い情報を仕入れる事が出来ます。

上の画像タップでプロフィール画面飛ぶので、是非フォローお願いします☺︎


そして、スタッフだけでなく良く行くお店もフォローできます。

店舗フォローをすると、そのお店の最新情報をいち早く仕入れることが出来るので、良ければ銀座のお店フォローもお願いします☺︎


最後にお気に入り機能についてもご紹介。

ブログやスタイリング、フォトログをちょっと下までスクロールすると「♡お気に入り」が出てきます。これをポチッと押すと、好きな投稿がマイページから一瞬でアクセスする事が出来るので皆様ぜひご活用ください!




最後まで読んで頂きありがとうごじいました!

また次回のブログもよろしくお願いします☺︎

渋谷