こんばんは。
購入したのは、かなり前なのですが、暑かったこともあり…下ろしたのは先月後半という私物のパンツがあります。
同ブランドの生地違いがコチラです。
Fumiya Hirano THE TROUSERS/フミヤ ヒラノ ザ トラウザーズ
個人的には、たまたま平野さんのインタビュー生地を拝見し、国内のセレクトショップの販売からキャリアを経験し、国内のテイラーで学んだ後に、本場英国、サヴィルロウの老舗テイラーで働き、カッターまで務められた後に英国で独立後、帰国
というキャリアに興味を持ちました。
料理の世界で例えると、フランスの3つ星レストランで修行してシェフまで務められた方が現地で独立された後に、東京で開業するような感じでしょうか。
若くて男前な感じも、メディア映えされますね…
あとは、スキニー大嫌い、裾幅細いパンツも持ってはいますが…あんま好きではない、アンチスキニー連合を結成していた私としましては、シルエットが細くなさそうだったのに大いに惹かれました。
そして、生地のセレクトがシブいですが… 趣きがあって良いじゃないですかと感じまして、試しに穿いてみようと、購入に到りました。
5万円台のパンツは正直高いとは思いますが、サヴィルロウのテイラーのパンツはたぶん5万円じゃ買えなそうですし…
という訳で下ろしたのが、コチラ
自撮りなので、イマイチかもですが…テイパード感抑えめな感じは伝わるかと。
普段パンツのサイズは50を主に穿いている私(48も穿けなくはなかったりしますが、シルエットが細いのがイヤです…)で、サイズ40を穿いています。
シルエットは気に入っております。
生地も良い感じなのですが、早期に完売してしまったようなので…
コチラをオススメします。
ロンドン、ウエストエンドの中心であるリージェント・ストリートをイメージしたモデル『REGENT』。
英国ビスポークディテール仕様のウエスト周りはしっかりフィットさせながら、深めに取ったプリーツの美しいラインが腰回りから裾までシルエットが綺麗に出るワイドトラウザーズ。
〈SHETLAND WEAVING〉のデッドストックのヘリンボーン生地を使用したドレススタイルからカジュアルまで幅広いコーディネートが楽しめるクラシックな1本です。
このカサッとしたツイーディなヘリンボーン地はなかなかの風合いですよ。
残りわずかですが、気になる方はこの機会にどうぞ!
それでは、また明日お会いしましょう。
気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)
⬇︎
◎気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。

詳しくはコチラから。
*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。
よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。
ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。
KATO