ボタン屋さんでメタルボタンを探す旅:<CARUSO>編

2021.11.05

こんにちは。


先月から週の半分位を休みつつ、週一で原宿に通っているのと、お店も忙しくなってきているので、なかなかSNS作業にあたれません。

自業自得な面も多々ありますが…満を持してコチラの紹介です。


先日数年ぶりに、浅草橋に行ってきました。

小伝馬町駅から歩いて、毎週土曜日にしか開かないという古道具屋さんに行き、合間に麺を二杯ハシゴしつつ、東日本橋を経由して浅草橋へ。


東京の割と中心部ながら個人的にはあまりご縁がないエリアを出歩くのはちょっとした旅みたいなものですが…、コチラのボタン屋さんでメタルボタンを物色したかったのです。






想定していたよりも、たくさんの種類がありました…






馬喰町から東日本橋、浅草橋エリアは問屋街としても知られているので、もう少し雑然とした業務用品店的なイメージを勝手にしてしまっていましたが、オシャレな雑貨屋さんのような店内にボタン類がギッシリ






アパレルへのボタンの卸もされているというタカシマさんです。

ビームスとのお取引きはないようですが、私、普通にネットで検索して気になったので伺ってきました。(ブログ掲載許可いただいております。)

JR浅草橋駅西口からだと徒歩1分程のアクセスの良さです


メタルボタン以外にも貝ボタンやダッフルコートのトグルなども品揃えされていました。





メタルボタンのジャケットを数年探していたのですが、ズバリなのに遭遇しないので…別々に探してしまおうと決断しました。








紋章入りみたいにデコラティブだったり、重厚なのや、テカテカした質感、中身がスカスカっぽいのは好みではなく…マット寄りな質感を探して、候補に絞られたのが、この辺り。















結局コチラにしました。






真鍮色で、ヘアライン調のマットな質感が気に入りました。









大3個、小8個。





ジャケットはもちろん、
今シーズンの買物21FW:<CARUSO>編で触れたCARUSOです。









仕上がりがこのように。







まぁ、あまり目立たないんですけどね…






でも、色々なスタッフから、そのジャケットどこのでしたっけ??と聞かれるのは、悪い気がしないものです。


ボタン代数千円+修理代でジャケットの印象や自分の気分が変えられるなら、アリだな…と個人的には満足です。


今回のボタンはビームスではご用意しておりませんので…参考程度にしていただければ幸いですが、ボタンをお探しの方はタカシマさん含めて探してみてはいかがでしょうか?


ビームスでお買い上げいただいたジャケットに、ボタンはお客様お持ち込みであれば、実費で付け替えは可能ですよ。


では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO