FUMIYA HIRANO BESPOKE(仕上がり)

細田 瑞貴 2025.04.19

こんばんは。

細田です!


早速ではありますが、

前回の続きから…

仮縫、中縫いを経て


そして半年後…

ついに仕上がりました。


まず目を引くところは、返り位置のラペルが

綺麗にカーブを描いている点。

ウエストシェイプと相まってとてもエレガントです。



初めて体験するイングリッシュドレープ。バストからウエストにかけてのボリュームは今までに体験したことがないフィッティング。

仮縫いの際にコンケープした肩周りを見た時には、自分に似合うかな?と不安でしたが、改めて自分をよく見せてくれるものだと実感しました。また、構築的な洋服は動きにくいイメージでしたが、平野さま曰く、後ろ身頃の分量を多めにしているとのことで構築的な洋服に見られる動きづらさはそこまで感じませんでした。


曇天の日に下ろしたスーツに合わせたのは<Turnbull&Asser>剣ボロボタンなし、3連カフスのクラシックT&Aカラーのシャツにヘビーオンスの英国製プリントタイ。ネクタイはアトリエで購入しました。シャツは所有欲や憧れから手に入れましたが、なかなか合わせるものがなく2年ほど眠らせていたものを着用しました。いざ着てみるとネクタイを巻いた後に襟を折り返すのも大変ですが、内側にカーブする襟型は柔らかいシャツとは異なる良さがあるように感じます。

2つ穴のボタンはなぜか惹かれてしまいます。

自分は野球をしていたこともあり左右対称な体ではないのですが、とても綺麗に仕上がっています。


トラウザーズの丈感も1インチ半のターンナップと合わせて絶妙な仕上がりです。



トラウザーズのダックスウエストバンド仕様はここ最近、なかなかオーダーがないと仰っていました。どちらかというとスポーティな生地とのマッチングが良いとのことでしたがイメージしていたスタイルと合わせをお伝えしたところそれならと承諾してくださいました。


袖を通す度に気持ちが入り、背筋が伸びます。着こなすにはまだ年月が必要ですがたくさん着て自分のものにしたいと思います。


以上、ビスポークをした体験談でした。



みなさまに、お知らせしたいことがあります。


この度ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて〈FUMIYA HIRANO TRUNK SHOW〉Bespoke & Made to Measureのオーダー会を開催します。


自身でビスポークを体験し、着用する度に気分が上がると感じたスーツは自信を持っておすすめさせていただきます。


日本で仕立てを学び、サヴィル・ロウでカッティングを経験された平野さまだからこそ表現できるハイブリッドなテーラーリングを是非体験してみてはいかがでしょうか。


2025年5月9日(金)、10日(土)11日(日)の3日間開催予定です。


アポイント制となっております。

ビスポークは着数制限を設けさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。

ご興味あるかたは、下記からお早目にご連絡ください。


オーダー会に先立ち

平野さまと西口ディレクターによる

対談ブログが公開されました。

是非ご覧くださいませ。




細田




Instagram








フォローいただけると嬉しいです!