小っ恥ずかしい1着。

杉山 直哉 2025.02.21

こんにちは。



2月に入り、寒さが本格的になりました。

1月の後半には、3月並みの陽気な気温を記録したり、季節に振り回されっぱなしな2025年のスタートです。

店頭でのSALEムードも落ち着き、春物の入荷が始まっております。早速のオススメ商品もございますので、お時間あればご一読くださいませ。


さて同時に、シーズン切り替えの風物詩とも言えるでしょう。オーダーバンチブックも新たな物が届きました。勿体ぶって小出しにいきますね…。

今回ご紹介するのは、スタッフも大好き、松希のバンチです。

セレクトショップという立ち位置では、ある程度の枠組みの中で商品をご用意しますので、各セレクトショップに対し、◯◯らしいというイメージをお持ちの方も少なくないはずです。

そんな僕らの、凝り固まって、染まってしまった 笑 頭をリセットしてくれるのが、このバンチブックです。

中でも、松希のバンチブックは種類も豊富。生地のトレンドや、こんなのあるんだ!と新鮮な気持ちになります。


今回紹介の生地とは異なりますが、No6を開けた1枚目から始まる、TALLIA DI DELFINOのGOLD COLLECTION、ヤバいですよ。S180のウール100%ってこんなに滑らかなんだと。触るだけでも来てください。笑



早速脱線しましたが、タイトルの通り、「小っ恥ずかしい1着」としてオーダーを考えている生地がこちらです。


同じくNo6のバンチブックから、SONDRIOの生地のご紹介です。


コットン60%、リネン40%、グラム380の生地です。


カラーは4色。オフホワイト、キャメル、キャメルの横糸が透けてソラーロ調の表情なカーキ、ブラックです。

ヘリンボーン織も相まって、ややガッシリとした手持ち感のある生地です。


ちなみに、中でもどの生地でオーダーを考えてると思いますか?

ご存知の方であれば、どうせブラックだろ、あってもカーキ。って?

いやいや、30を迎えた杉山。一皮向けましたよ。タイトルにもしましたが、小っ恥ずかしいオフホワイト、挑戦しようと思います。セットアップで…。小声


とは言えど、好きな系統に変化が出たわけではありません。ずーーーーーっと気にはしていた色、オリジナルでの製作はまずしない色ですし、たまにインポートで入荷があると一目散に着ては、袖が筒袖だとか、ベント入ってないじゃんとか、振られ続けてきまして。

オーダー生地にホワイト自体はあったんですが、なんかイメージと違ったりしてたんですよね。

皆さんも経験ありますよね?ホワイトのパンツを探してるんだけど、なんか白すぎるなー、こっちはベージュが強い、とかね。


そんなこんなで、ついに出会えてこの生地!

ワードローブの仲間入りをしてもらう予定です。

是非続報をお待ちください…。



今月、2/21-3/10の期間はオーダーフェアも開催しております。

通常よりもお得にオーダー可能なタイミングですので、皆様のご来店をお待ち致しております!!!




ではでは。