『超人』の図鑑が、何年か前にでて、
次は『技』の図鑑が出るらしい(9月)。
もし、『48の殺人技、52の関節技』が、ひとつひとつ載ってたら、、、悶絶する……花井です。
本日は、
ボタンダウンシャツを着用。
(私物)
【ボタンダウン】の始まりは、
・ポロ競技
馬乗って、“疾走”
風で衿が、“パタパタ”
『じゃ、じゃまー』
衿にボタン付けました。
【ボタンダウン“シャツ”】の始まりは
・ブルックスブラザーズ
1896年
■ジョン・E・ブルックス氏
イギリスで、“ポロ競技”を観戦。
…激しい攻防。馬の躍動感。
…一糸(いっし)乱れぬ、、、選手の“えり”
『むむ、これは…』
ということで、さっそく本国アメリカにて、
“ドレスシャツ”に採用。
『オリジナル ポロカラーシャツ』との
命名により、ボタンダウンシャツが、
【ブルックスブラザーズ】によって、
世に放たれる。
さて、当店では、半袖ボタンダウンを、
ふんだんに用意してます。
【ビームス F オリジナル】

半袖ボタンダウンにあえて、
ネクタイしめても、いいと思います。
いやいや、半袖は、ちょっとなー、、、
《長袖派》のかた。
見逃してはなりませぬ。
【ギャンバート シャツ】
Gambert Shirt /オックスフォード ボタンダウンシャツ
価格:¥19,800(税込)
商品番号:21-11-7001-369
※説明書きに、こうあります。↓↓↓
もはや、お願いします。もう一枚。
Gambert Shirt/シャンブレ ボタンダウンシャツ
価格:¥23,100(税込)
商品番号:21-11-7002-369
仕事でも、ジャケットを脱ぐ時代。衿は美しく、
『こなしロール』で、いかがでしょうか。
ちなみに、
ポロ競技とポロシャツ。
【ラコステ編】は過去ブログ『ポロシャツとは』↓↓↓
https://www.beams.co.jp/blog/bhr/82062/
ポロ競技は、もともとインド発祥。
やはりイギリスが、植民地時代に輸入。
馬乗って、スティック。
ボールをゴールに叩き込む。
■ラウンドの単位は、『チャッカ』
1チャッカ、
(休憩)
2チャッカ、
(休憩)
3チャッカ、
(休憩)
4〜6チャッカ制。
チャッカ終わって、一息、、、「ふぅ〜」
競技用シューズから、履き変えたのが、
今日の『チャッカブーツ』

『スポーティー』とはなんぞや、の豆知識として、ご活用ください。
では。