都内で鹿児島上陸??海鮮丼ランチ☆

2022.08.04

こんにちは、蕎麦ばかり食べている‥寝ても覚めても蕎麦でお馴染みのコマキです。

好きな食べ物を聞かれたら、夜部門ならお寿司。

マグロよりもアジやブリが好き。

誰にも何処にも浸透していない情報から幕開けした本日は、いつかのランチの様子です。

この日は、東京のど真ん中。当店から3分ほどで鹿児島上陸出来る‥(同じ丸ビル内にあります)初訪問の鹿児島料理が頂けるお店に伺いました‥

行ってみたいけど、行った事のない鹿児島は、養殖業も盛んでブリの養殖日本一だとか。

何でも25年かけて研究した希少な茶ぶりは、餌に茶を配合し、ブリの臭みがなく滑らかな舌触りでこちらのお店の売りの様です。

メニューに名物!と記載されていた "茶ぶり入り海鮮ちらし丼定食" をオーダー。希少な茶ぶりは鹿児島直送とのことです


食べやすく食材がカットされた色鮮やかな海鮮丼。嬉しい、小鉢にサラダに味噌汁付きです


お好みでトッピングもプラスできます。(LINEで友達登録するとトッピングが1品無料です)


ネギトロ・温玉・とろろと色々ありましたが、好物のシラスをトッピングしました


鹿児島のお醤油もあり、小さな旅行気分が味わえますね。せっかくなので鹿児島の甘みのあるお醤油でいただきます。しらすを足しました‥


お好みでわさびを足して、ブリに臭みはなく、ねっとりと濃厚な味わいが堪能できる海鮮丼。とびっこのプチプチもたまらないアクセント。プラス200円で茶漬け用の出汁も付けられます。硬めのご飯が好きなKOMAKIはお茶漬けにせず、そのままで‥大変美味しくいただきました‥

運が良ければ、東京駅の駅舎が見渡せる小上がりの特等席に座れます。広々とした店内、夜景も綺麗に見えそうですね‥


東京のど真ん中で堪能出来る鹿児島料理のお店は、鹿児島の食材で、先ず思い浮かべた黒豚を使ったメニューや、焼酎のバリエーションも豊富でした。ランチはもちろん、接待にも喜ばれそうですね。

海鮮丼で、マグロばっかりの丼よりもブリやその他の魚を沢山食べたい人に特におすすめ‥

しつこいですが、ブログの文頭でも言っていた「マグロよりアジやブリが好き」

"アジ"と携帯で変換しようとしたらアジャが出てきてニヤけます(昨日のブログをご覧下さい)

特に落とし所が見当たらない本日のブログ。

夏バテ気味な皆さまもさっぱりと海鮮丼を食べたり‥8月の猛暑日も一緒に乗り切りましょう。

無理やりまとめた本日の自由なランチブログ‥最後までご清聴ありがとうございました☆