【ビームス工房レポート】靴のケアに先ずはこれ!

2021.04.15

こんばんは。


まんぼうと聞くと、天気予報を思い浮かべる方は、私も含めて多いはず。でも若手には、何で天気予報なんすか??と言われてしまいそうです…


ビームス工房のオープン前には、担当者達で研修に2カ所行きまして、1回目は豊富なシューケア用品を取り扱われているR&D様で、シューケアの講習を受けてまいりました。


若手の頃に一度研修を受けたり、他にも色々なメディアを通して吸収した知識はあるつもりでしたが、やはりシューケアのプロの方々の実演や説明を聞くと説得力がありますね。


上の写真は私の私物のスエードスリッポンを水洗いしてもらっている絵図。

そちらは改めて、じっくり紹介したいと思っていますが、今回は靴クリームを靴に塗る際に便利な逸品の紹介です。


昔イケイケだった方も、ナウなヤングもケアは変わりません。ジェネレーションギャップは無関係でございます。


まずは、ペネレイトブラシです。

 

<R&D> ペネトレイト ブラシ
価格:¥880(税込)
商品番号:21-65-0146-231

クリームを瓶や容器から少量つけるのに便利な逸品です。



最初からデカいブラシだと、クリームが一部につき過ぎてしまったり、容器の中身が少なくなると取りづらいですよね。この位小振りだと、そのマイナス点をある程度カバーしてくれます。ドイツ製というのも個人的には何だか響く点です。



すごい昔のことはわかりませんが、先月までビームスでの取扱いが無かったんですよね…

あると便利だろうなとは思いつつ、クリームが少なくなると、使い古しの歯ブラシ等で瓶からクリームをつけていましたが…私もこの機会にこのペネレイトブラシを数点買います。


そして、より広い面積に塗布したり、磨き仕上げをする際は、コシとハリのある豚毛のブラシが適しています。



<BEAMS F> シューブラシ
価格:¥880(税込)
商品番号:21-65-0104-231



次の写真ですが、豚毛(左、上の写真では右)に比べて、毛足が長くて柔らかい馬毛(右)のブラシです。馬毛のブラシはクリームを塗る為ではなく、クリームを塗布する前に、アッパーの表面やコバのホコリを払うのにオススメです。

まずは、というからには、順番的には馬毛ブラシの方が良かったですね…


<R&D> ホースヘア ブラシ
価格:¥1,320(税込)
商品番号:21-65-0143-231

それぞれの用途に適したブラシを使い分けていただくと、より楽しみながらケアしていただけると思います。


コロナ禍で、定番のシューケア用品も申し訳ない位の在庫切れを一時期起こしていましたが…現在は新商品も含めて、比較的充実しておりますので、この機会に新たに試してみたり、買い足しされてみてはいかがでしょうか?


ビームス工房レポートと題しましたが、こちらはビームス ハウス 丸の内も含めたメンズのドレス店舗でも取扱いがあるラインナップです。

15日から27日(火)までは、初の試みネットからの"ご試着・お取り置き→ご購入"でお得にポイントがたまります↓

当店は通常営業でお待ちしております。

KATO