こんにちは、イエキです。
早速ですが、大事な告知です。
5/29(土) 19〜20:00(予定)に当店メンズのインスタライブを行います。
スタッフ奥嶋、スタッフ梶谷、スタッフ大浦、イエキでお送りする今回のインスタライブでは、スタッフコーディネイト解説、インポート系重衣料アイテムのご紹介並びにコーディネイト提案等を予定しております。
少し先ですが、是非ご覧頂ければ幸いです。
さてそれでは
本日もStaff Archiveのご紹介。
第10回目の今回は梶谷のアーカイヴをご紹介致します。
こちら。
3、4年前にBrilla per il gustoで展開していたオリジナルのスモーキングジャケットです。
そして実はこちら、梶谷が商品企画をしたものが採用されて商品化した一着。梶谷にとって、自らが企画した商品で初めて商品化されたジャケットなので自身も大変思い入れ深く着用をしています。
ちなみに素材はデニム生地。元々タキシードの原型というフォーマルな出自を持つスモーキングジャケットではありますが、こちらはあくまで現代的にファッションとして着用するスモーキングジャケットとして企画されました。
ですから梶谷自身もリネンシャツ、リネンパンツを合わせてスポーティにコーディネイトしています。
元々貴族が煙草を吸うときに着用したスモーキングジャケットの起源とは裏腹に当の梶谷本人は一切喫煙をしないというのもポイントかもしれませんね。
・
・
・
この後、梶谷が他にも企画をして商品化された商品があります。
それがこちら。

元々、インドの某有名思想家が南フランス滞在時に実際に着用していたチャイナジャケットをベースに企画をした一着です。
そもそもフランスには昔沢山の中国からの移民労働者がいた為、労働者たちにフランス政府から支給されたのがこのチャイナジャケット(所謂フレンチチャイナ)です。フレンチブームの今だからこそと、梶谷はそこに目をつけた訳です。
梶谷自身の企画をした時の気分と、その時のファッション業界トレンドの両方の天秤を取って企画したと言えるでしょうか。
お陰様で好評を頂き、AUBERGE × Brilla per il gustoのコラボラインの中では毎シーズン定番の一着となりました。
そう考えると、梶谷はこのビームスで、或いはこのファッション業界で何か新しいものを生み出せないかということを常に考えながら日々働いているように感じます。
販売員の役目は本社から降りてきたものをお客様に伝えるだけという訳ではなくて、自分達も同じように1から考えて、考えて、とにかく考えて、そして発信していく。ということです。
梶谷のようなスタッフがいるから、ビームスは愛され続けているのだと思います。
それでは今回はこの辺で。
次回はウィメンズスタッフで当店のSNS運営担当の1人でもある福井のアーカイヴをご紹介します。福井にとって、とても大事な場面で着用した思い入れある1着についてです。
乞うご期待!
(明後日5/21 16:00〜公開予定です。)
イエキ
・
・
・
--Information--
◎この度、新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府により緊急事態宣言が発令されましたため、グランフロント大阪では4/25(日)〜当面の間、臨時休業させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願申し上げます。
尚、この期間も営業をしている店舗やビームス オンラインでは引き続きお買い物をして頂けますので宜しければそちらもご覧下さいませ。