主役は遅れてやって来る

神本 直也 2023.08.10

 いつも ビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただき誠に有難う御座います。

ビームス プラス 有楽町の神本です。


本格的な夏の暑さに加え、梅雨明けと思いきや連日のゲリラ豪雨・台風の接近と天候が読めない日が続いております。


この時期らしいと言えばそうですが、湿度が高い事や突然の雨でレザーソールがカビ無いかこまめにチェック、ケアを行なっている私。


皆様もこまめなシューズケアをお忘れなく、、


さて、今回ご紹介させて頂くのは


BEAMS PLUS マドラスチェック パッチワーク ショートスリーブ ボタンダウン
カラー:Red、Green
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-01-0123-139

BEAMS PLUS マドラスチェック パッチワーク プルオーバー ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-01-0105-139


説明不要かと思いますが、BEAMS PLUS 夏の風物詩マドラスチェックシャツシリーズより、これまたBEAMS PLUS ではお馴染みのパッチワーク仕様で新入荷しております。


私自身も毎シーズン購入しており昨年と違う色合いの物だったり、前開きとプルオーバーを変えたりと数年後にはクローゼットがマドラスチェックだらけになりそうな予感。


毎年購入する理由がある一着。




BEAMS PLUSのタグの下に付いているこちらのタグ、見覚えのある方も多いと思いますがこちらは本場インドで織られた伝統的な『インディアマドラス』である事の証明なのです。


自身の話になりますが、昨年マドラスチェックの虜になりヴィンテージから現行の物まで様々なマドラスチェックシャツを購入し、着用しましたが、やはり本場のインド綿を使用している事が大事であると気づかされました。


軽さ、乾きの速さ、風通しの良さ、夏には欠かせない3つの要素を兼ね備えているのが、BEAMS PLUS クオリティ。


流石の一着です。




60年代のアメリカ製のシャツに見受けられる、ハンガーが無くともシャツが掛けられるように付けれているハンガーループ、当時スポーツをする上で襟が立たないよう、バタつかないように付けられた背景を持つ背面ボタン。


抜け目ないディテールワークです。




パッチワークマドラス、鮮やかでカラフルなカラーリングが特徴的で夏らしい軽快な雰囲気を演出出来ますが、その反面少し派手すぎるのではないかと思われる方がいらっしゃると思います。


そこでスタッフのスタイリングをご紹介。


スタッフ河野。





有楽町スタッフで盛り上がっている、スポーツコートにショートパンツを合わせたコーディネート。


プルオーバータイプを着用しており、ジャケットは補色関係にあるネイビーを合わせて色のコントラストをつける事でパッチワークの色味を最大限に引き出しています。


チノショーツとの組み合わせは一見ベーシックな組み合わせですがコーディネートの雰囲気に合わせて、シューズやソックスを選んでいる河野らしいこだわりが詰まっております。


私が着用しているのは前開きのタイプ、河野が着用しているのがプルオーバータイプ、それぞれ柄が異なる為好きな柄を選ぶのも一つですが、私はフィッティングで選んでおります。






タックインして着用した際の見え方が異なり、ブラウジングがしっかり出るのがプルオーバータイプ、控えめに出るのが前開きのタイプ。


私は、スーツのインナーとして着用しているのでスッキリとした印象に見える前開きを選んでいるのがワンポイント。


お持ちのアイテムとの組み合わせ、コーディネートのイメージで選んでみてもよろしいかと。


秋冬の新作が少しずつ入荷してきていますが、夏物の買い納めに如何でしょうか。

この暑い夏に活躍する事間違いなし!の神本一推しのアイテムです。


それではまたの機会に


神本


便利な各種サービスも。


お気軽にお問い合わせください。