タグ「マドラスチェック」の記事

今年のマドラスはコレにしました。パッチワークマドラス

皆さんこんばんは。

河野です。


ようやく気候も落ち着き、暖かい日が続くようになりましたね。

どうやら今年は梅雨が短いとか。洗濯物の大敵ですし、ジメジメとした湿気が苦手な方にも嬉しいニュースですね。

本格的な夏がもうそこまで迫っているということで、本日ご紹介するのはコチラ。


BEAMS PLUS ボタンダウン クラシックフィット プルオーバー パッチワークマドラス
カラー:Beige,Green,Navy
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-01-0183-139

アイビー好きには見逃せないパッチワークマドラスです。カラー展開は3色。どれも素敵です。

実は私も発売日当日に購入。実物をみて"今年のマドラスはコレだ!"と即決致しました。

ビームス プラス 丸の内のスタッフも反応しておりスタッフ鈴木を筆頭に石川、落合も購入しております。


どうや動きが早そうな当アイテム、お早めに。


実はこちら25SSからリリースされたニューフィットです。これまで前開きスタイルでは存在していたクラシックフィットシリーズのプルオーバータイプでございます。


私がSサイズを着用でこのユトリ。ストンと落ちるボックスシルエットに大きなブラウジングがムード満点。


フロントは4つボタン。襟はやや大きく設定されており、襟腰も高め。ネクタイが綺麗に収まります。


ニットタイがよく合いますね。"マドラスシャツであってもネクタイをする"とてもアメリカらしいコーディネートな気がします。


ポケットはVヘム。スリットは剣ボロ仕様とクラシカル。生地に寄ると風合いの良さがよか分かりますね。


着丈は長め。広い身幅とのバランスもバッチリです。太いパンツやショーツと合わせたい方には有難い長さとなっています。

プルオーバーはタックアウトもサマになるのがポイントです。


袖丈は肘より少し上。広がり過ぎず1枚着でも雰囲気良さそうです。


本日は夏らしくショーツとコーディネート。リラックスしたシャツジャケットと合わせてみました。


少し前にはこういったコーディネートも。カーキのチノと相性がよく、ネイビーでもブラウンでも合わせられるコチラの配色はお気に入りです。


是非皆様もお早めに。


ビームス プラス 丸の内では5/22(木)〜5/26(月)で丸の内ポイントキャンペーンを開催します。

いつもよりお得なこの機会をお見逃しなく。

https://www.marucard.jp/campaign/mp/2505-5days/


最後までご覧いただきありがとうございました。

河野

夏を装う〜Madras Check Tie〜

こんばんは。河野です。


梅雨も明け、蒸し暑い日々が続いてますね。いよいよ夏がそこまで迫って参りました。


普段ジャケットを着用している我々には厳しいシーズンでありますが、ショーツや半袖と合わせたり... リネンのジャケットを卸したりと、なんとかこの気温に対応しようと励んでおります。


そんな中"この季節を楽しみたい"と私の購入したアイテムをご紹介。

BEAMS PLUS Madras Check Tie
カラー:RED,BURGUNDY,BLUE
価格:¥8800(税込)
商品番号:38-44-0128-107

そう夏の風物詩、マドラスチェックのネクタイです。

アメリカントラディショナルな装いには欠かす事ができませんね。


こちらはBEAMS PLUSではお馴染みの"IVY TIE"がベースになっております。

大剣幅7cm

三巻きで裏地のない一重仕様となっていふ為、ノットも小さく締めることができます。


ちなみに私はREDを購入しました。

前回のSPORTS COAT FAIRでオーダーしたブラウンのジャケットとのコーディネートはお気に入りです。


全体を暖色系でまとめましたが、マドラスチェックが良いアクセントに。季節らしさの演出に一役買ってくれています。


他の2色もとても良い柄なのでコーディネートを組んでみました。

まずはBLUEから。

STAFF落合が購入したカラーです。


ネクタイのトーンに近いシャンブレーシャツと合わせ、自然に馴染むVゾーンを組みました。

全体的に淡い色目で上品に合わせる為には、このネクタイが欠かせません。

やはりマドラス×シアサッカーは王道のコーディネートですね。


お次はBURGUNDY。

当店のBOSS鈴木が購入したカラーです。


グリーンやイエローなどアースカラーで配色されており、サファリシャツとも好相性です。

全体的に渋いトーンではありますが、淡いピンクのシャツを挟む事で柔和な印象に。大人の余裕あるコーディネートです。


以上ご紹介したスタッフ以外にも購入者多数の当ネクタイ。

スタイリングやInstagramで発信されるコーディネートは要チェックです。


是非"夏を装う"際の参考にしてみてください。



最後までご覧頂きありがとうございます。

河野

夏の風物詩


いつもご覧頂きありがとうございます!


いよいよ夏、、、日中は半袖1枚が丁度良い季節になってきましたね。


店頭では軽快なコーディネートにシフトしつつあり、スタッフそれぞれの着こなしも毎日見ていて面白いなあと思いつつ。


丸の内に来て初めての夏。思い切って楽しめれば良いと意気込んでいます!


というわけで、今回はこちらのご紹介!




BEAMS PLUS / Button Down Madras
カラー:BROWN,BURGUNDY,BLUE
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-01-0099-139




BEAMS PLUS / B.D. Pullover Madras
カラー:PINK,GREEN,SAX
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-01-0100-139

復習も兼ねて。


1960年代アイビーから流行が広まりアメリカの大衆衣料に普及。元を辿るともっと古い歴史があるようです。


「MADRAS」というのは、インド南東部の地方(現チェンナイ)で織られる伝統的なチェック柄で布帛の事。


糸を手染め後に織り上げてから天日干しされた、軽さのある生地が特徴的。


吸水速乾性にも優れており、ハンカチもご用意があります。




BEAMS PLUS / Hand Chief Madras
カラー:CHARCOAL,BROWN,PINK,MUSTARD,SAX
価格:¥1,100(税込)
商品番号:38-47-0042-743


私の自宅では夏に天日干しした結果、最短1時間で洗濯してから乾いた実績があるほど。(気候次第)


洗いざらしのまま、着用出来る生地の風合いはこれにしか出せない魅力を持っています。


もちろんアイロンをかけてきちんと着るのも良し。僕はジャケット次第でシワの加減を決めています。


経年変化、僕達で言う変進開花も楽しみであるポイント。こなれた印象は1枚でもサマになる、そんな一品。


是非この夏はたくさん着て、洗って頂きたいですね。


インドマドラスの特徴がこの節、ネップ。




某先輩には、"マドラスチェック風ではない"これが本物の証。と教えてもらった事が今でも印象的。


僕は購入時ついつい"節多め"でというリクエストをしがちかもしれません。まるでラーメンの注文みたいですね。(滑)


型ですが、


ビームス プラスでは定番のボタンダウンシャツをベースにしております。


襟型が小ぶり、本縫いのドレスシャツにも用いられる縫製が特徴。


個人的にこの襟サイズが小さいことによる、ノータイのスタイルが収まり良く好み。




もちろん、ネクタイも歓迎。ニットタイ、レップタイなどをして楽しんで頂ける一品です。


フルオープン、プルオーバー型とあります。


プルオーバーに関しては60年代のアイビースタイルと言えばな型。

フルオープンとはコーディネートに対する棲み分けは特に無く。


ただ、サイズがプルオーバーの方が特性上、身幅が広くゆったりしており、ジャケット次第では少し着心地に変化がありそうです。


さて、ここでスタイリングを。






私でMサイズを着用。

ブレザーにチャコールグレーのウールトラウザーズ。足元は軽い印象にする為、ローファーを選択しました。お好みで、パンツをチノにしたり、素足でローファーも良さそう。スタンダードなコーディネートですね。


いかがでしょうか。

一夏一枚、いや何枚も。

是非ご検討下さい。


佐藤


スタッフとLINEのやり取りも出来ます!私が直接返信させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!(※返信にはお時間かかってしまう場合も御座います。あらかじめご了承下さいませ。)こちらから友達追加宜しくお願い致します。


↓画像をタップ



画像をタップ!こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓


主役は遅れてやって来る

 いつも ビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただき誠に有難う御座います。

ビームス プラス 有楽町の神本です。


本格的な夏の暑さに加え、梅雨明けと思いきや連日のゲリラ豪雨・台風の接近と天候が読めない日が続いております。


この時期らしいと言えばそうですが、湿度が高い事や突然の雨でレザーソールがカビ無いかこまめにチェック、ケアを行なっている私。


皆様もこまめなシューズケアをお忘れなく、、


さて、今回ご紹介させて頂くのは


BEAMS PLUS マドラスチェック パッチワーク ショートスリーブ ボタンダウン
カラー:Red、Green
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-01-0123-139

BEAMS PLUS マドラスチェック パッチワーク プルオーバー ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-01-0105-139


説明不要かと思いますが、BEAMS PLUS 夏の風物詩マドラスチェックシャツシリーズより、これまたBEAMS PLUS ではお馴染みのパッチワーク仕様で新入荷しております。


私自身も毎シーズン購入しており昨年と違う色合いの物だったり、前開きとプルオーバーを変えたりと数年後にはクローゼットがマドラスチェックだらけになりそうな予感。


毎年購入する理由がある一着。




BEAMS PLUSのタグの下に付いているこちらのタグ、見覚えのある方も多いと思いますがこちらは本場インドで織られた伝統的な『インディアマドラス』である事の証明なのです。


自身の話になりますが、昨年マドラスチェックの虜になりヴィンテージから現行の物まで様々なマドラスチェックシャツを購入し、着用しましたが、やはり本場のインド綿を使用している事が大事であると気づかされました。


軽さ、乾きの速さ、風通しの良さ、夏には欠かせない3つの要素を兼ね備えているのが、BEAMS PLUS クオリティ。


流石の一着です。




60年代のアメリカ製のシャツに見受けられる、ハンガーが無くともシャツが掛けられるように付けれているハンガーループ、当時スポーツをする上で襟が立たないよう、バタつかないように付けられた背景を持つ背面ボタン。


抜け目ないディテールワークです。




パッチワークマドラス、鮮やかでカラフルなカラーリングが特徴的で夏らしい軽快な雰囲気を演出出来ますが、その反面少し派手すぎるのではないかと思われる方がいらっしゃると思います。


そこでスタッフのスタイリングをご紹介。


スタッフ河野。





有楽町スタッフで盛り上がっている、スポーツコートにショートパンツを合わせたコーディネート。


プルオーバータイプを着用しており、ジャケットは補色関係にあるネイビーを合わせて色のコントラストをつける事でパッチワークの色味を最大限に引き出しています。


チノショーツとの組み合わせは一見ベーシックな組み合わせですがコーディネートの雰囲気に合わせて、シューズやソックスを選んでいる河野らしいこだわりが詰まっております。


私が着用しているのは前開きのタイプ、河野が着用しているのがプルオーバータイプ、それぞれ柄が異なる為好きな柄を選ぶのも一つですが、私はフィッティングで選んでおります。






タックインして着用した際の見え方が異なり、ブラウジングがしっかり出るのがプルオーバータイプ、控えめに出るのが前開きのタイプ。


私は、スーツのインナーとして着用しているのでスッキリとした印象に見える前開きを選んでいるのがワンポイント。


お持ちのアイテムとの組み合わせ、コーディネートのイメージで選んでみてもよろしいかと。


秋冬の新作が少しずつ入荷してきていますが、夏物の買い納めに如何でしょうか。

この暑い夏に活躍する事間違いなし!の神本一推しのアイテムです。


それではまたの機会に


神本


便利な各種サービスも。


お気軽にお問い合わせください。

気になる"ORIGINAL FABRIC" マドラス × ブロックプリント

こんにちは。河野です。

陽気もグッと春めいてきましたね。

上着も薄手になり朝晩の寒さを凌ぐ為のものとなって参りました。


そうなるとやはり気になるのが春夏物。

店頭も新規商品の入荷でどんどんと春らしくなっております。


BEAMS PLUSではオリジナルファブリックの商品が数多くラインナップ。他では見ることのできない魅力的な生地ばかりです。


そんな中でも目を惹くのがこちら。


BEAMS PLUS 4ボタン カフスジャケット
カラー:YELLOW,GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-16-0097-791


春夏シーズンの大定番であるマドラスチェックの上からブロックプリントをした生地。


この様に裏表を比べると一目瞭然。

上がGREENで下がYELLOWです。


マドラスチェックはインド発祥の綿織物。

歴史は古く400年前にまで遡ります。紅茶ブームやら英国での産業革命、独立運動などを経て、1930年代にアメリカの某ブランドがシャツやジャケットに採用したのは有名な話。

そこから大衆へ広がり50〜60年代のアイビーリーガー愛用のアイテムとなります。


機能面でも吸水性と速乾性に優れており夏場のジメつく時期にも快適に過ごすことが可能に。さらにその素朴な柄行と淡い色出しの雰囲気はお好きな方も多いはず。


その上からさらにブロックチェックを施したのか当商品。手彫りの木版を使ってインクを押し付けていくインドの伝統手法です。

柄と色を重ねて模様を作り出す事もできます。その手間隙は想像を超えるもの。一つの色、柄に対して1つの木版を押していきます。


そこから生まれる温かみある表情は唯一無二です。コントラストの強すぎない模様はコーディネートに自然に溶け込みます。


今シーズンは同素材で開襟シャツとストールもご用意しております。どちらも春夏を象徴するアイテムたち。涼しげな印象とエスニックな雰囲気がたまりません。


私が特におすすめしたいのはこちらのストール。スタッフ神本に着用してもらいました。

やや大判のため2つおりにしてループに通してもご覧のボリューム感。ロングコートや身幅の広いアウターに合わせても重さ負けしません。


特にコットン素材との相性が良く、程よく柄を差すことができます。朝晩の寒暖差がある今時期には良い風避けになりますね。

また、使用しないタイミングにもコートのポケットに入れておくだけでもサマになります。


是非お買い物のプラス1点に。シーズンをイメージさせるアイテムは如何でしょう。

河野、オススメです。


最後までご覧頂きありがとうございました。


また、当店では各種サービスも充実。


メールアドレスからカード決済をして頂けるWEB決済。


玄関先で決済頂けるスグ配。

大変便利なサービス。是非ご利用ください。


河野

BEAMS PLUSの買い足すモノ

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

JUNICHI YANAIです。





本日はタイトルにある通り、個人的?BEAMS PLUSスタッフ的!?に、毎年夏に向けて買い足しするモノをご紹介させて頂きます。

皆さんは暑い季節、何を着用しますか??

カットソーだったり、ポロシャツだったり、シャツだったり・・・と、各々『自分にとっての涼しい衣料』があるはず。

今回のブログではそんな自分的な最も涼しい生地を使用したアイテムをご紹介させて頂きます。



BEAMS PLUSを長らくご利用して下さる方は既にご存知の方も多いかと思いますが、

やはり個人的には一番夏に涼しく着れるのは『インディアンマドラスチェック生地』だと思っています。

清涼感があり、実際にとても涼しい生地・・・と思い返すと、正直この生地以上の候補が思いつきませんでした。

そんなインディアンマドラスチェックですが、やはりBEAMS PLUSの提案しているカテゴリーにはマストです。

非常にアメリカを感じさせ、少し真面目な優等生な柄域や様々なアイテムとコーディネートが楽しめる、そんな春夏には絶対的に外せないチェック生地です。




インドのマドラス地方(現在はチェンナイに改名)にて織られていた伝統的な生地であり、今でも変わらぬ製法で作られている生地です。

昨今の革新的な技術では無く、昔からの伝統的な手法で作られる事で決して均一な生地というよりも、

どこか粗々しさや、素朴な雰囲気が生地表情に現れます。

様々な柄域・配色で作られる生地は毎年とても楽しみにし、スタッフ同士でも入荷すると『誰がどの柄を買うか』等といった会話も(笑)。

特に今の店舗に配属されてからはとにかく夏の準備として、マドラスチェックアイテムの買い足しは毎年欠かさずにしています。





マドラス生地の魅力は本当に沢山あるのですが・・・

とにかく夏場を快適に、涼しく過ごせるのが何よりも外せない理由です。

亜熱帯地方で作られる生地は、まさに日本の夏の気候にも最適。

吸水性、速乾性、汗が目立ちにくい、天然素材特有の風合い、変進開花、そしてアメリカンスタイルには欠かせられない・・・

挙げればきりがないですので・・・マドラスチェックの魅力の続きは店頭でお話させて頂けたらと。





さて、少々前置が長くなりましたが今年もいよいよ入荷してきました。

春にはロングスリーブのボタンダウンシャツ、オープンカラーシャツ、バンドカラーシャツが入荷し、

先日待望のショートスリーブが入荷しました。

ショートスリーブもBEAMS PLUSでは定番中の定番であり、毎年リリースされていますが、

いざ本領発揮で着用する!という時期には既に色やサイズが完売している事もしばし。

せっかくならまだサイズや色がしっかり残っている内にご紹介したく、今回ブログで書かさせて頂きました。




先ずは・・・





BEAMS PLUS / インディアン マドラスチェック ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:レッド、グリーン、ネイビー、パネル
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥11,000-(税込)
商品番号:38-01-0041-139


前開きタイプのショートスリーブボタンダウンシャツ。

BEAMS PLUS定番のショートスリーブ型に落とし込まれ、何とも涼し気なラインナップ。





ピケパンツやセメントのパンツと合わせたいライトグリーンパターン。





チノトラウザーズやミリタリーパンツと合わせたいくすんだレッドパターン。





デニムやシアサッカーと合わせたいネイビー×レッドパターン。






一枚で主役になれ、目を惹く全乗せのパネルパターン。




真面目にタックインして着用するのも良し、

カットソーの上からサラッと羽織るのも良しの前開きタイプです。

コーディネートとやかく言うのもあれですので・・・



早速当店のSTAFF 山田兄弟(弟)/正志にスタイリングしてもらいました。




てっきりカジュアルごなしで合わせるかと思いきや・・・










ニットタイにグレートラウザーズ(BEAMS PLUS Tailor Line)、ALDENといったタイドアップスタイルに。

少しでもビジネスカジュアルを楽しむには!?という事で、マドラスチェック以外は全てビジネスユースで使えそうなアイテムでコーディネートしていました。

こういった真面目なコーディネートにもハマり、どこか明るい印象のスタイリング。

タイドアップスタイル、スポーツコート合わせにももちろん重宝するとの事です。




続きましては・・・






BEAMS PLUS / インディアン マドラスチェック プルオーバー ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:オリーブ、サックス、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥11,000-(税込)
商品番号:38-01-0042-139


今年はサイズ感がリニューアルされたプルオーバー型のボタンダウンシャツ。

前開きよりも身幅が取られ、タックアウトで着用したり、ショーツと合わせたりと

カジュアルごなしに使い易いモデルです。





清涼感前回の白地にサックス、オレンジ、ラベンダーが配色された明るめのチェックパターン。

プルオーバーのゆったりとしてフィッティングにとても相性が良いカラーです。





続いてはアイボリー地にブルー×レッドパターン。

個人的にはアイビールックにはとても使えそうな柄色。

落ち着いたアイボリー地に、くすんだブルーとレッドの相性が何とも言えない組み合わせです。





最後は今シーズンらしさ全開!?なオリーブベースのチェックパターン。

最近、スタッフの会話からよく耳にするサファリルック、そんなこなしには持ってこいの一着かと。

ベージュのチノトラウザーズ、ミリタリーパンツ、デニム・・・ベーシックかつ粗野なパンツととにかく合わせたい柄です。




という事で、今年からどっぷりプルオーバー型にハマってしまった私がスタイリングを。












スポーティーなこなしとミリタリーアイテムを混ぜたカジュアル2コーディネート。

プルオーバー型特有のリラックスしたフィッティングに

合わせたワイドシルエットのチノトラウザーズから

トップスとボトムスのサイズ感にメリハリが楽しめるスリムシルエットのチノトラウザーズ。

やはりマドラスチェックにはチノトラウザーズが一番落ち着く気がします。




そんなこんなで今日も早速店頭で動きが見られるマドラスチェック。

気付いたらサイズが無い…色が無い…という事も。

サイズや色が揃っている今時期に、是非お悩み頂けたらと思います。




自分は先ずこちらの2色を・・・





JUNICHI YANAI





LINEとBEAMS CLUB、ID連携で期間限定500ポイントプレゼント!


今日はチラッと店内を③


いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


吉田です。


さて、先日放送されたビームス プラス 放送局が送るラジオ番組“プラジオ”はお聴き頂けましたでしょうか?

BEAMS PLUSのディレクターMZOを中心に、バイヤーのサミュエル金子などのレーベルブログを執筆しているALL NIGHT BEAMS PLUSメンバーがパーソナリティとなり、様々な豪華ゲストをお招きしてBEAMS PLUSにまつわるモノ・コトをたっぷりと語った2日間。


アーカイブで再び聴くも出来ますので、聴いてみたい!という方は“stand.fm”というアプリをダウンロードし、“プラジオ”と検索して頂くとチャンネルをご覧いただけます。ビームス プラス 有楽町からは、スタッフ柳井、山田(弟)、私が出演させて頂いております。是非CHECKを!



さてここからは勝手に続けているチラッと店内シリーズpart③。

なかなかお店に来店が難しい方や、今お店ってどんな雰囲気なのかな?と思っている方に少しでも空気管をお伝えできればと思っています。


前回のブログではウィンドウディスプレイと共に一新したエントランスのMunsingwearコーナーをご紹介したので今日はそこから店内へと進みます。

気温もすっかり上がったので、店内もサマームードに近づきつつあります。


まずはビームス プラス 有楽町では夏の新定番“ニットポロ”。


BEAMS PLUS / ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト・ブラック・ダークブラウン・ネイビー・マスタード
サイズ:S〜XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:11-02-0403-156


ニットポロにライトウエイトのスポーツコート(ジャケット)を羽織ったスタイルはもちろん、しっかりとした生地感にゆとりのあるサイズフィッティングを活かして一枚で着用してもボディラインがくっきり出ない&透けないなど実用性はNo.1。


今シーズンのNEWカラーのイエローや、様々なスタイリングに応用出来るホワイト・ネイビーなどのベーシックカラーもラインナップ。


隣に移るとコチラもBEAMS PLUS夏の代名詞マドラスチェック ボタンダウンシャツがずらり!


BEAMS PLUSマドラスチェックシリーズ

あなたは半袖?それとも長袖?

通気性・速乾性に優れたインディアマドラスは蒸し暑いこれからの時期には特にオススメです。


スタイリングのオススメは清涼感あふれるシアサッカーなどのスポーツコート。

夏のアイビースタイルとして、BEAMS PLUSでは変わらずオススメさせて頂いているスタイルです。ONでもOFFでも楽しんで頂けるはず。


振り返って一面には今シーズンのBEAMS PLUS渾身のオリジナルファブリックを使ったオリエンタルな雰囲気のアイテム群。




今シーズンもオリジナルファブリックで表現したカスリが特徴のマルチストライプに、ブロックプリント

夏のスタイリングを飾ってくれるショートスリーブシャツ。


これらに合わせて頂きたいMOJITO別注のリネン×シルク素材のガルフストリームパンツにRancourtのモカシン。

さらにはリラックスフィッティングのバティック&ブロックプリントのパンツなどなど。


渾身のオリジナルファブリックが存分にご覧頂けるコーナーです。


アイビースタイルの代表的なアイテムのボタンダウンシャツも、TUBEにかかるともうひとスパイスが。

変進開花が楽しめるであろうシャンブレー生地に、前立ての小紋柄がチラリ。プルオーバースタイルです。


その先に進むと昨シーズン瞬く間に店頭から姿を消したWAREHOUSE別注プリントTのNEWモデルが。

アメカジ要素の強いアイテムですがそこにボタンダウンシャツを羽織るのが有楽町スタイル。

ただ、リネンツイルにワッシャーをかけた波打つ生地感はカジュアルなスタイルにピッタリです。



いかがでしたでしょうか?

本日もチラッと、、、と言いつつ長くなってしまいましたが、気になる商品があれば是非下記関連アイテムにてオンラインページをご覧ください。

お電話での問い合わせも承っておりますので、お気軽にどうぞ!



では、次回のブログもお楽しみに~!



YOSHIDA


【ビームス プラス 有楽町 Instagram】




《ビームス プラス 放送局が手掛けるラジオ番組“プラジオ”》

アプリ“stand.fm”をダウンロードし是非聴いてみて下さい!




「SPORT COAT FAIR」のススメ。

皆様こんにちは。


ビームス プラス 有楽町の鈴木です。

久しぶりのブログ投稿になりますが、最後までお付き合い下さい。


2/1㈪より始まりました当店の半年に一度の恒例イベント「SPORT COAT FAIR」。

連日多くのお客様にご来店を頂き誠にありがとうございます。

私も毎回とても楽しみにしているイベントではございますが、一番のオーダーの醍醐味は「イメージの具現化」ではないでしょうか。

今回も色や柄、生地感、フィッティング等、様々なご要望にお応え出来る充実した内容となっております。

多くのお客様によりパーソナルなオーダーサービスを楽しんで頂ければ幸いです。


私からは今回のイベントトピックスの一つである、限定生地のご紹介をさせて頂きます。


これらの生地は神戸市中央区にございますテーラー「Jizi」を主宰されておりますI.J.I unit様よりイベント用として特別にご提供を頂きました。(Instagramもございますのでご興味のある方は「Jizi_jp」を是非チェックしてみて下さい。)

I.J.I unit様は長年「BEAMS PLUS TAILOR LINE」の製造をして頂いている、BEAMS PLUSには無くてはならないお取引様です。

過去に海外展示会やバンチ展開していない生地を、社長自ら仕入れられた希少性の高い生地を、今回のイベントのテーマでもあるチェック生地を中心にご用意して頂きました。

どの生地もオーダー数限定となりますので先着順となります。予めご了承下さい。(※2/5㈮時点の残りの着分も明記致します。)


先ずはコチラの生地から…


■SUBALPINO

COTTON55%  LINEN45%

(オーダー数量 SPORT COAT×2)

カジュアルな服地を得意とするイタリアの生地メーカーから、春夏のアメリカントラディショナルスタイルにオススメしたい色柄です。

写真では伝わりづらいのですが、何とも言えない独特の沈んだ色合いがオススメポイントです。

個人的には一番気になっています…汗。タイドアップからカジュアルスタイルまで春夏のIVY LOOKを楽しめそうですね。


■SUBALPINO

COTTON55%  LINEN45%

(オーダー数量 SPORT COAT×1)

前述の生地と色違いになります。ネイビー地の中にグリーンとレッドが良いアクセントなっているタータンチェックです。

夏のホワイトパンツやベージュのチノスラックスとの相性が良さそうです。

トラッドスタイルがお好みの方に是非オススメしたい色柄です。


■SPENCE BRYSON

LINEN100%

(オーダー数量 SPORT COAT×3)

IRISHI LINEN生地の代名詞と言えるアイルランドの老舗ミルです。

当店でも大人気のW.BILLの織元ですね。シンプルな色柄ながら深みのあるグリーンが大人の気品さえ漂います…。

末永く愛用出来る安定感を感じる色柄です。

■MAGEE

LINEN100%

(オーダー数量 SPORT COAT×2)

冬服地のドネガルツイードで有名なMAGEEからアイリッシュリネン生地をご用意。

バンチ展開をされていない生地との事ですので希少性は抜群です。

柔らかい色使いは夏の日差し下で映える色柄ですね。

リネンシャツは勿論、ポロシャツとショーツでリゾートスタイルにもオススメです。


■EMBLEM WEAVERS

LINEN100% 

(オーダー数量 PANT×1)

春夏用のスカーフやストールも手掛けるアイルランドの生地メーカーEMBLEM WEAVERSから、盛夏時期に丁度良い色柄をご用意。

生憎、生地残量が少なくなっておりますがパンツのみオーダー可能です。

前述のリネン生地と比べ、肌触りが良く独特の柔らかさが特徴です。

パンツを仕立ててもリネン特有のシワ感を存分に楽しめそうです。

■FOX BROTHERS

WOOL100%

(オーダー数量 SPORT COAT×2)

生地の入荷時に有楽町スタッフがザワついた「GOLDEN FOX」の生地です。

こちらもバンチ展開されていない柄となりますので、希少性は折り紙付きです。

英国特有の気品が感じられる色柄はFOX BROTHERSならでは。

春夏のSPORT COATスタイルにオススメです。

リネンのパンツやパナマ帽は必須アイテムですね。コーディネイトを妄想するだけでワクワクしますね…笑。

着分の残りが2着ですのでお早めにお問い合わせ下さい。


■HARRISONS of EDINBURGH

WOOL100%

[オーダー数量 PANT×1]

最後にご紹介させて頂くのは、当店でも人気の高い英国の名門マーチャントHARRISONSから、特別枠のドレスゴードンチェックです!

唯一秋冬用の生地ではございますが、あまりに生地柄と生地が良いのでパンツ×1のみの用尺しかございませんが、お取り扱いさせて頂いております。

秋冬用の生地ではございますが、逆にこれ以上のドレスゴードンチェック生地はなかなか出会えないと思います。

ウエイトも完璧です。限定パンツ1着となりますので、気になられた方はお早めにご連絡下さい!


その他に国産、インポート問わず、バリエーション豊富に様々な生地の取り扱いがございます。


スタッフ投稿のビデオでも生地バンチの紹介をさせて頂いております。そちらも合わせてご覧下さい。

FOX BROTHERS 「FOX JOURNEY

FOX BROTHERS 「GOLDEN FOX

W BILL 「FINE IRISH LINEN」

HARRISONS「FRONTIER」前編

HARRISONS「FRONTIER」後編

FOX BROTHERS 「MR. FOX'S SPORTING STRIPE」

オーダーに関するご不明点やお探しの色柄がざいましたらビームス プラス 有楽町まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

「SPORT COAT FAIR」は2/14㈰迄開催しております。(納期は5/下旬を予定。)


この夏の至極の一着を見つけに来て下さい!


皆様のご利用をお待ちしております。


それではまた。


鈴木


BEAMS PLUS 2021SS最新コレクションのLOOKコンテンツがアップされております。

是非チェックしてみて下さい!

マドラスチェックのオススメ生地

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 ISHIKAWAです。

昨日のブログにてSIMAMUKOからも紹介がありましたが、ビームス プラス 有楽町にて毎年恒例となるスポーツコートフェアを2月1日(月)~2月14日(日)の14日間開催します。

私も5年間ビームス プラス 有楽町の店舗に在籍していますが、14日間の開催は初の試み!!

そして今回は…圧巻の約800種類以上の生地のバリエーション!

国産、インポート問わず豊富な生地のバリエーションをご用意しております!


沢山生地のご用意がある中で、今回はアメリカの1950年代から1960年代前半頃のアイビースタイルを代表する生地柄である「マドラスチェック」にスポットをあてて紹介します。


「マドラスチェック」と言えばインド南西部マドラス(チェンナイ)あるいはその周辺の地域で織られた格子柄を指しますが、今回紹介する「マドラスチェック」は老舗の繊維専門商社【柴屋(SHIBAYA)】でご用意している生地になります。


生地を紹介する前に…

過去にスタッフがオーダーした「マドラスチェック」のスポーツコート(ジャケット)をチラッとお見せします・・・

ビームス プラスで提案する【Ⅰ型】をベースにマドラスチェックの生地で仕立てています。

サイズフィッティングは勿論の事、裏地、ボタン、カラークロス等もお好みに合わせてお選び頂けます。

リネン100%のマドラスチェックの生地は、汗ばむ季節にサラッと快適に着用頂けそうですね!

そして、着用する毎に生まれる袖のシワも味があって良いですよね!

ブログの最後にオーダーしたスタッフのスタイリングとオフショットがありますので最後までご覧ください!


それでは長くなりましたが、「マドラスチェック」の生地の紹介です。

先ずはリネン100%のマドラスチェック。




こちらは全てリネン100%の「マドラスチェック」になります。

コットン100%と違い毛羽感が少なく、吸水性に優れ肌に密着しないので真夏でも快適に着用いただけます。

また、着用する毎に生まれる色落ちはコットンよりも少ないので、リネン特有のシワ感を楽しみたい方にオススメです!


続きまして、コットン・リネン混紡の「マドラスチェック」です。


すべて混率は違いますがコットン・リネン混紡の「マドラスチェック」です。

リネン特有のドレープ感に、コットン特有のハリ感が合わさっており、非常に清涼感のある生地感です。

リネンは混紡しているものの、リアルマドラスの雰囲気に非常に近いので気になる方はぜひご検討ください!


最後に、、、先程紹介したスタッフオーダーのスタイリングを紹介します!

オーダーしたスタッフはビームス 町田のYOSHIZAWAです。

こちらです。


マドラスチェックのスポーツコート(ジャケット)にオックスフォードのボタンダウンシャツ、チノトラウザーズにローファーと定番のアイビースタイルを演出しています。真夏はインナーにカノコ素材のポロシャツ、ショーツのスタイリング等も良さそうです!


最後の最後でオフショットです!!


本日たまたまですが、お店に遊びに来てくれました。

凄く気さくなスタッフですので、ビームス 町田にご来店の際にはぜひ声をかけてみて下さい!

今後もブログ・スタイリング・フォトログ・インスタグラム等でスポーツコートフェアの情報を発信していきますので、ぜひチェックお願いします!!



ISHIKAWA

これから活躍の…

BEAMS PLUSの春夏衣料と言えば・・・代表的な生地で言うとやはり“マドラスチェック”は欠かせません!


実際にインドで織られた伝統的な生地は、今も変わらず風合いや生地の薄さが特徴的です。




BEAMS PLUS ショートスリーブ マドラスチェック ボタンダウンシャツ
カラー:ピンク、ブルー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥6,650+税
商品番号:11-01-0871-139




BEAMS PLUS ショートスリーブ マドラスチェック プルオーバー ボタンダウンシャツ
カラー:ピンク、イエロー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,650+税
商品番号:11-01-0877-139




BEAMS PLUS マドラスチェックオープンカラーシャツ
カラー:レッド、グリーン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,900+税
商品番号:11-11-5210-139



定番のボタンダウンシャツから、ボックスシルエットが特徴的なオープンカラーシャツ等、BEAMS PLUSでは“マドラスチェック”の生地を使ったウェアを多く取り扱っております。


お客様やスタッフにも非常に人気が高く、自分も毎年1~2枚は必ず買い足しています。


風通しの良さや速乾性の高さはもちろんですが・・・やはり年々着用していく事で表情が変わっていく様が、永く着たいと思う理由の一つです。


STAFF各々がスタイリングで着用してみましたので、是非ご参考にして下さい。




STAFF ISHIKAWA





STAFF YOSHIDA








STAFF TAIJI







夏の暑さに何を着て良いかお悩みの方・・・本当に“マドラスチェック”はオススメです。


是非一度、店頭でお試し下さい。






そして改めて・・・BEAMS PLUSディレクターの溝端(MZO)のブログもご確認下さい。


既に店頭販売しているものから、予約受付中のものがございます。


気になる点がありましたら、お気軽にビームス プラス 有楽町へお問い合わせ下さい。

 



YANAI




《ビームス プラス 20周年を記念して、その20年の軌跡と未来を20分に凝縮したドキュメンタリー「What is BEAMS PLUS?」を公開


ビームス プラス 有楽町 公式Instagram

@beams_plus_yurakucho

BEAMS PLUS MADRAS CHECK SHIRTS




BEAMS PLUSではお馴染み

夏の風物詩的なアイテムをご紹介。

夏のシャツと言えば・・・

やはりBEAMS PLUSで提案させて頂くのは

マドラスチェックシャツ。








伝統的な織物として

インドのマドラス地方から生まれた

マドラスチェック(現在はチェンナイで生産)。

非常に薄手のコットン地は

風通しの良さや速乾性は

春夏衣料の中でも

抜群に涼しく着用ができる生地。



そして何よりも

変わらない生産方法により

大量生産では表現できない

生地のネップ感や

ムラのある色味は

着用を繰り返す事で素晴らしい表情になってきます。




早速スタッフが着用。










涼しく着れるトップスは?

とお伺いされたら

自信持ってオススメできる一枚です。

数が少なくなってきてますので

是非お早めにご検討下さい。



YANAI



BEAMS PLUS 2018 Spring&Summer特設サイト



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も是非チェックを。

ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム

こんなマドラスアイテムも。

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 柳井です。


※<INDIVIDUALIZED SHIRTS> カスタムオーダー会 3/4、3/5、3/11、3/12開催です。アポイント制でございます。お気軽にお電話くださいませ。


本日はオリジナルの新入荷をご紹介致します。







生地の軽さが特徴的なマドラスチェック風ファブリックを

パーカーに落とし込み、

シャツ感覚で羽織れるアイテムです。







生地の風合いを見るとコットン100%?

と思われるかと思いますが、

ナイロンを混紡させたオリジナルファブリックです。

ナイロンにより強度もアップさせ、

生地のシャリ感も楽しめます。

早速、スタッフ石川が着用。




ジャケットの上からも難なく羽織れるサイズ感。

長いシーズン愛用できるかと。

私も早速購入予定です。

今シーズン着倒し、

どんな表情になるか楽しみです。

皆様のご来店お待ちしております。


※お知らせ。

<INDIVIDUALIZED SHIRTS> カスタムオーダー会 3/4、3/5、3/11、3/12


BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も是非チェックを。

BRACUTA 別注G9 クラシック モデル 近日入荷予定。


ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム

マチガイナイ 生地選び ~スポーツコート フェア~その3

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

ビームス プラス 有楽町 柳井です。


※只今スポーツコート フェア好評開催中です。2月19日(日)までです。


本日はスポーツコート フェアでご用意している生地の中から

オススメの生地を紹介いたします。

こちら、非常に軽やかでかつ涼しい生地でもある

マドラスチェックです。

春夏の風物詩でもあるマドラスチェックを

ジャケットとしてオーダーができます。

シャツとタイドアップでももちろんですが、

よりカジュアルにポロシャツやカットソーとの組み合わせも楽しめます。




この生地でのオーダーは、ジャケットで¥65,556(税込)から承ります。


自分だけのアメリカンな一着が欲しい方

2月19日(日)までにビームス プラス 有楽町 にご来店下さると・・・マチガイナイ。




※おしらせ

SPORT COAT FAIR (2/11~2/19)開催



BRACUTA 別注G9 クラシック モデル 近日入荷予定。ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム