いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただきありがとうございます。
吉田です。
さて、先週末の〈INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDER EVENT〉はとても賑やかな2日間となりました。
御来店頂いたお客様、誠にありがとうございます!

さてさて、オーダー頂く際にまず頭を悩ませる生地選び…
豊富なバリエーションのなか、自分好みの生地・柄を見つけるのがこのイベントの一番の楽しみですね。
私達もお客様と生地を選びながら、良いなと思ったら自分のオーダーの候補に入ってしまったり…なんてのもあるあるです。

どのように生地を選ぶのか…人それぞれ方法は違うと思いますが、今年私が考えているのはカジュアル使い。
フィッティングも今までとは変えてオーダーしようかと思っています。
となると、どんなアイテムと合わせようか…と考えるわけなのですが、自身のクローゼットの中を思い出しつつ店頭にあるアイテムと生地を合わせてみたりしています。
スタッフの過去のオーダーサンプルで近いものがあればそれを参考にしてみたり…
例えば、

ここ最近気になっているパープルを用いたベンガルストライプ。
持っているブラックのジャケットと合わせてON/OFF兼用で…と思ったとします。

なるほど!
じゃあ休日は裾を出してラフに。
新しく買ったグレーのミリタリーパンツで合わせてみようか、など。

このようなイメージで生地を決めていくのも面白いですよ。
さらには新たにラインナップして頂いたオックスフォードのチェック生地を使って休日用に。
少しフィッティングにはゆとりをもたせて、最近よく履くsage de cretのミリタリーパンツで…

いくつか試してスタイリングのイメージを少しづつ膨らませていきます。
もしくは同じオックスフォードでも、やっぱり使い易い無地が良い。
でもホワイト・サックスではなくビジネスとメリハリをつけたい…と言う方にオススメのグレーのケンブリッジオックスフォード。

チェックのスポーツブルゾンを合わせようかと思い…当ててみる。

なるほど!新鮮さもありながらスタイリングにも取り入れやすいかも…
と思っていると こちらのチェックも目に留まる。
明るい印象でスタイリングに映えそう!

最近職場も服装が変わったので、クリケットベストに合わせて仕事で着てみようか…
秋冬シーズンはこの上にカーディガンやクルーネックのニットなんかも合わせても良いですね。

と、こんな感じで色々とやりながらオーダーする生地を模索するとイメージがしやすいです。
毎年恒例のオーダーイベントも残すところ3/6(土)、7(日)の2日間。
終わりが近づいてくると焦る生地選び…
今年は早めに決めようと思います。
お客様も生地選びでお悩みの際は、気兼ねなくスタッフにご相談ください!
この機会に是非ご来店をお待ちしております。
YOSHIDA
《BEAMS PLUS 2021SS SEASON LOOK》

【BEAMS PLUS公式Twitter】

YOSHIDA

