大日窯ってなんて読むの?

フジイ 2017.11.11

有田焼きを焼いている窯元のひとつで

「だいにちがま」です


ビームス ジャパン一階

藤居でございます


初期伊万里焼をベースとしたシンプルな仕上がりです

日常使いとしてオススメの食器をご紹介します


こちらです


呉須(ごす:絵具)は山から採集した原料で

赤絵(ガラス質の上絵具)は無鉛で安全な物を

釉薬も釉石・天然灰などを調合した自家製

という徹底ぶりです


他の有田焼ほど真っ白ではない釉肌も特徴です


素焼きに下書きなしの 手書きで

量産の中にも個性が見つける楽しみがあります


現在開催中の

「じばさん らんちき びーむす」でのみ販売中の

神戸のARUKUTORIで例えますと

チーズケーキを丸ごと載せるサイズ(21.5cm)か

チーズケーキをカットして載せるサイズ(15.5cm)です



お猪口ですか?


実はチーズケーキの職人さんは

コーヒーや紅茶ではなく

ワインでもなく

他でもない

日本酒とのお召し上がりを

強くオススメしていらっしゃいます


ということで

こうしたセットも

オススメです


ビームス ジャパン一階

03-5368-7314