こんばんは、吉井です。
前回、本日から始まりました
<Custom Tailor BEAMS Order Fair>
についてブログを書かせていただき、
私とスタッフ秋田のオススメ生地を
ご紹介致しました。
今回は私共以外のスタッフにも
オススメの生地を聞いてみました。
是非参考にしていただければと思います。
それでは早速参りましょう。

まずはスタッフ澤井。
彼も春夏シーズンに
スーツをオーダーしており、
オーダーの良さを知っている人物。
手にしているのは
<VITALE BARBERIS CANONICO>の
生地バンチです。

ベージュにグリーンが混ざったような
洒落感のあるスーツ生地。
こういった生地は既製品として
展開しなさそうなもの。
このような生地でスーツをつくれるというのも
オーダーの醍醐味ですね。

上品なキャバルリーツイル。
ウェイトも440gと厚手になりますので
寒い時期でも安心して着用できます。
色々と合わせやすそうです。

「これもいいんですよね〜」と
ジャケット生地も持ってきてくれた
欲張りなスタッフ澤井。

ブラウンのチェック生地です。
こちらは<DRAPERS>
イタリアの高級生地マーチャンダイザーです。

高級感溢れる生地ですが、
デニムと合わせるとかっこいいと思います!
と、スタッフ澤井。
タイドアップはもちろん、
スポーティにタートルネックニットと
合わせてもいいと思います。

次はスタッフ久野。
持ってきたのは<Loro Piana>の生地。

薄色のグレーにベージュの
ウィンドウペーンが走った
淡い色のジャケット生地です。
暗くなりがちな秋冬の装いには
持ってこいな軽快な雰囲気ですね。

シルクがほんの少し入る事により
光沢感と滑らかさを生んでいます。
重みも特にないので、
リラックスしてお召しいただけるかと。

スタッフ久野もオススメの
スーツ生地を持ってきてくれました。

写真からも伝わるほど
光沢感の美しいスーツ生地です。
こちらは<DRAPERS>
かなり豊富にあり生地の中から
スタッフ久野は自身の好みも
交えてこちらをチョイス。

ブラウン系はもちろんですが、
あえてベージュ系のネクタイを合わせて
トーンオントーンで楽しみたいですね。
と、スタッフ久野。
生地自体柔らかく、軽やかな印象ですが
440gと厚みのある生地。
冬のクラシックスタイルを楽しめそうですね。

最後は当店名物スタッフ、伊藤。
ジャケット生地を選んでもらいました。

<Loro Piana>から
ボルドーカラーの美しいカルゼ生地です。
少し派手目ですが、ベージュのチノ、
デニム、ホワイトデニムなど、
実は意外と合わせやすい色合いです。
そこを見抜いた上でこちらをチョイスする
スタッフ伊藤。さすがですね。

「このシャツに合わせるといいんじゃないかしら」
と、同色のストライプシャツを
持ってきてくれました。
シャツはボタンを開けても、
タイドアップしてもよし、
パンツはホワイトデニムでしょうか。
白とボルドーに絞ったスタイリングがいい、
と伊藤はリコメンドしておりました。
いかがでしたでしょうか。
もちろんこれら以外にも
かなり豊富に生地がございます。
是非ご覧になるだけでも結構ですので
一度お店に足を運んでください。
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
吉井
お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。
インスタグラムもお願いします。
大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。
ご試着、お取り置きもオンラインで便利にご利用頂けます。詳しくはコチラから。

