時代のスタンダード㉝(INVERTERE編)

蘭 祐矢 2020.11.02

こんにちは。

蘭です。


今日は私の大学時代のお話。

大学に入ってからというもの、それまでは真面目な学生でしたが、始めて親元を離れ、一人暮らしということもあり、学校をさぼりがち。そんな頃、遅めですがファッションに目覚めてしまった私。メンズ雑誌を片っ端から読みあさり、授業そっちのけで雑誌を見るか、アメ村に行ってショップを見て回るか、そんな毎日。ある日、某有名人が某ビックメゾンのオレンジのダッフルコートを着用しているのを雑誌で見る。めさめさカッコいい!と興奮したのも束の間。プライスを見て仰天!この経験が未だに脳裏の片隅にいすわっており、ビームスFでオレンジのダッフルコートを展開する事を知った時は、当時の思い出が蘇り興奮したのを覚えています。


前置きが長くなりましたが、今日は大人気の定番ダッフルコートのご紹介。





INVERTERE 別注 ヘリンボーン ダッフルコート
カラー:ブラック、ブラウン、ダークブラウン、オレンジ、グリーン、ネイビー、パープル
サイズ:36〜42
価格:¥158,000+税
商品番号:21-19-0357-369

カラーバリエーション豊富です。

が、今日はやはりオレンジをご紹介したい。


因みに約20年程前に<INVERTERE>の

ダッフルコートを展開しており、これは復刻版。袖を細く修正した別注品なんです。


まずは、生地。




昔はモアブルックの生地を使っていましたが、もう存在しない会社なので、非常に生地感が近い、こちらの生地を使用。

遜色無しですね。




ダッフルコートと言えばのヘリンボーン生地。当時はこれに憧れたものです。




トグルは水牛の角。リアルホーンです。

これだけでも本物感が伝わります。




ブランドロゴです。

クラシックですね。

英国ブランドらしい飾りっ気のない感じが好印象。




内側は、左前裾部分にポケットが付きます。

そこに生地メーカーのタグが付きます。


学生時代のオレンジダッフルはビンテージのジーンズに合わせたりしていましたが、もちろんそれもカッコいいんですが、もう少しクラシックな装いを提案したいです。


身長178センチ、体重86キロの私が、

サイズ40を着用。




かなり厚着です。

ニットベストにレザーのサファリジャケットの上から着用。


前を開けた状態。




閉めた状態。

閉めてもゆとりがあります。

やはりややゆったりと着たい気分。

42でたっぷり着ても良いですね。




良い感じ。

あまりお腹周りが目立たない気がします。

あくまで個人的な感想ですが。




後ろです。

フードがかわいいですね。


私と同世代のお客様は当時の思い出がプレイバックされているのではないでしょうか。


あの楽しかった大学時代…。


楽しすぎて7年在籍しましたが…。


因みに、



INVERTERE ブラック×ホワイト ヘリンボーン ダッフルコート
カラー:ブラック
サイズ:36〜42
価格:¥138,000+税
商品番号:21-19-0558-369



メランジのブラック×ホワイトのヘリンボーン生地。




INVERTERE グレンチェック ダッフルコート
カラー:ブラウン
サイズ:36〜42
価格:¥138,000+税
商品番号:21-19-0559-369




ブラウンのグレンチェック生地の展開もあり。


ぜひ店頭にてご覧下さいませ。


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。