今夜もシュルシュルシュル〜【これぞエクスペディション!?編 】




滑りたいやつ、、


イナバウワ!

(出てこいや!)



どうもアイススケーター長尾です。




さて、先日ご紹介した名古屋ツアー。


このツアーのメインとなっていたのが名古屋港水族館。

ここは数少ないシャチが飼育されている水族館の1つ。

日本で見れるのは鴨川シーワールドと名古屋港水族館の2ヶ所だけなんです。




まず水族館に入ると大きな水槽があり、たくさんのバンドウイルカとマカイルカがお出迎え。




バンドウイルカもここまでの数がいるのは初めての光景で、ここだけで半日は過ごせそうでした。笑





意外と近くでみると大きく、優雅に泳ぐ姿はまさに圧巻。



そして次の水槽が白イルカと呼ばれているベルーガ。




体調も4.5mから5m程!?でバンドウイルカよりも一回り大きいです。


こちらも初めて見ましたが、見れば見るほどハマっていく、、




帰ってから調べて倒したのはここだけの話です。



そしてメインとなるシャチ。





海の王者でありながら、社会性もあり優れた知能を持つシャチ。

ここ最近シャチの魅力に取り憑かれており、生で見たいとのことからやっと実現しました。





このたくましい尾びれ。


実際に見ると想像以上に大きく、終始圧巻。



画像だと大きさが分かりづらいですが、人と比べるとこのくらいです。









あ、すいません。


画像を間違えてしまいました。




こちらです。






いかがでしょうか。



しっかりとショー!?訓練!?も見ることが出来大満足。







あ、すいません。


また画像を間違えてしまいました。


しっかりと訓練させておきます。


。。。。



シュルシュルシュル〜





話が脱線してしまいましたが、

兎にも角にもこんなに大きな生き物が、海の中で群れをなして泳いでいることを想像すると怖いですよな。


世界各地に生息しているシャチ。

地域によって食べる物や大きさも違うそうですが、北極圏にいる大型のシャチは北極熊や世界最大の動物でもあるシロナガスクジラも食べるというから驚きです!



とここまでグダグダと書いてきましたが、感動の一言につきる。


次は関東にある鴨川シーワールドにも行ってみようと思います。



話が長くなりそうなので水族館の話はここまで。笑

という事で本題です!


本日ご紹介させて頂くアイテムはこちらになります!






BEAMS PLUS / エクスペディション ダウンパーカ Ⅱ
カラー:ブルー、レッド、グレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥71,500(税込)
商品番号:38-18-0274-139


一昨年もリリースし、お客様やスタッフからも大変ご好評だったエクスペディションダウンパーカーが今年もリリース致します!



名前を見てお気づきの方もいらっしゃるとは思いますがエクスペディションダウンパーカーⅡとなっています。






ちなみにこちらが一昨年のエクスペディションダウンパーカー。

私も即購入し、ヘビーローテーションで使っておりましたが、今回はⅡという事で若干仕様を変更してリリース。




前回はエディーバウアーのダウンジャケットをベースに作成していたのですが、今回は1960年代にリリースされていたREIのダウンジャケットをベースに作成しており、サイドシームのない寝袋式の形を採用。



包み込まれるかの様な着心地は画像を見てもお分かり頂けるかと思います!



細かなディテールは、




斜めから直接アクセス出来るポケットに、




もうお馴染みでしょうか。


BEAMS PLUSの十八番ともいえるジップ付きのダブルポケット構造。





フロントはジップとスナップボタンですが、






ん???




なんとここにもポケットが。






内側の両サイドにも、






ポケットを搭載と、まさにカバンいらずなアウターに仕上がっているのがポイントです。


首元までボタンを閉めてフードを被れば、、





北極まで行ってシャチを見ることも出来そうです。




そしてディレクターでもある溝端が1番拘ったポイントがこの生地。





こういった類のダウンジャケットはパンパンにダウンを入れないといけない為、ある程度重さが出てしまうのが難点。


それを解消する為に、糸の真ん中が空洞になった中空糸ナイロンを使い織り上げた、BEAMS PLUSオリジナルファブリックを使用しております!


さらにヨーロッパ系のアウトドアウェアに見られる、少し霞んだ様な、光沢感のある鈍い色!?を採用しているのもポイントなんです!


早速着用してみました。






やっぱり個人的にはタイドアップさせてヘビーデューティーなスタイルが1番しっくりきます。



カラー展開は、ビームス 梅田ではお取り扱いがございませんがこちらのレッドもご用意がございます。




厳しい寒さでも、暖かく過ごすことが出来る寝袋を着ているかの様なエクスペディションダウンパーカーⅡ。



是非お試し下さい!

それでは次回のブログでお会い致しましょう。





NAGAO




BEAMS PLUS 2022 AUTUMN & WINTER


↓ ↓ ↓




よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!


↓ ↓ ↓





ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!


↓ ↓ ↓