軽く羽織れるアノラック。

みなさんこんばんは。深夜1時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


木曜日担当すずき しゅうじがお送りさせていただきます。


今週は話題になっている麦わら帽子の海賊の映画を見てきました。賛否あるようですが個人的にはかなり激アツな内容…。

あのキャラクターとあのキャラクターが!的な要素満載で、小学生の時から見続けている私は3回くらい泣きそうになりました。

まだ見ていない方は是非。必見です。


映画館で赤髪の海賊の大暴れを見たからでしょうか。洋服も自然と赤に目が行ってしまいます。

ということで本日はこちらをご紹介。

BEAMS PLUS コットン ユーロ スポーツアノラック
カラー:BEIGE,RED,YELLOW,GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-18-0281-139

BEAMS PLUSでは毎シーズン定番でリリースしているアノラックパーカー。

ここ数年はハイテクな素材を用いて現代的に表現することが多かったですが、昨年からはコーデュロイのパッチワークやインディゴリップストップなど、化学繊維から天然素材へとシフトしていました。

そして今年の秋冬シーズンも継続して天然素材です。


通常の綿糸よりもキメ細やかに仕上がる「コーマ糸」を用いた薄手のコットンブロード素材のため、滑らかで肌当たりが良く柔らかい素材感です。

そのため、形やディティールこそアノラックパーカーですがシャツのように軽い着心地です


カラーは全4色展開で、すでに写真の出たREDとBEIGEの他に、YELLOWとGREEN。


本来オリーブなどミリタリーを連想するカラーリングですが、BEIGE・RED・YELLOW・GREENとクラシックアウトドアを思わせる配色。さらにはスクールカラーやアイビーな雰囲気も連想されますね。


もちろんハイテク素材のテクニカルな見た目もカッコよかったのですが、コットンの表情にこのBEAMS PLUSらしいカラーリングにはやはり心を掴まれます。


2枚仕立てなのでダウンベストを着たりインナーを調節すれば12月くらいまで着ることができ、長い期間様々なスタイリングを楽しめそうです。


もうお気付きかとおもいますが、2枚仕立ての裏地は他の色を効かせてあります。

各色最高のマッチングで、キャップやシューズ等の小物と色を合わせたくなります。


続いてはスタイリングのご紹介です。

まずはRED。


先ほどもお伝えしたように薄手のシャツ生地なので、今の時期はショーツとの組み合わせもオススメです。


ショーツに対してアノラックがボリューミーだったのて、ウエストのドローコードを絞って少しボリュームを抑えてみました。


緩めるとこうなります

↓↓


結構印象が変わりますよね。

ドローコードが裾でなくウエスト部分というのも今はあまり見かけませんよね。ヴィンテージらしさを感じるディティールで非常にそそられます…笑


続いてはBEIGE。


クラシックなアウトドアスタイルをイメージしてカモフラージュ柄のパンツと合わせました。

袖裏は2枚仕立てのシャーリング仕様。

防風性を高めるための仕様ですが、かなりライトウェイトなので、防風性というよりはヴィンテージの雰囲気を感じられるディティールといった要素の意味合いが強いでしょうか。


さらに、BEAMS PLUSのポケットといえば毎回小技が効いているのですが、今回もポケットの中にスマートフォンサイズのポケットを装備。


(スマホの見た目に関してはスルーでお願いします)

これにより広いポケット内でスマートフォンが暴れることもなく、重みで裾がたるむのも軽減されます。


さて、いかがでしたでしょうか。

ヴィンテージの本格的なディティールを備えつつも、柔らかなコットンブロード素材でライトな着心地。

そしてアイビー、プレッピー、アウトドア。どんなスタイルにも振れるカラーリング。


先日公開されたルックではインナーで合わせていますね。素晴らしい仕上がりになっているので是非チェックしてみてください。


ちなみに、プラジオ内でのウィークリーテーマ。

「私の選ぶ、SEASON LOOK -2022AW-」

私はこちら。


イエロー×ダックハンターカモの相性最高ですね

アウトドア、ミリタリーのアイテムを使っているので男臭くなるところですが、素材やカラーリングで臭過ぎないこなしなのが自分好みでした。


さて、それでは今週はこのあたりで。最後までお読みいただきありがとうございます。