夜ふかしの皆様、こんばんは。
木曜日深夜担当のカリスマYANAIです。

さて、先週のスイーツ佐久間のAll Night BEAMS+でもご紹介がありましたこちら。
2013年にこの会社に入社した時、その時には既に店頭にラインナップされていたモデル。
まさに名品とされる別注モデルの一つであることは間違いないです。
完売と追加を繰り返していた本モデルを、
今回のカスタムオーダーフェアを皮切りにディテールのアップデートを図ったアイテムです。
フォルムやウェイビングテープといった視覚的なデザインは変えず、
とにかく今の日常に必要であったり欲しいディテールを盛り込み
新たに"NEO"として生まれ変わった完全別注モデルです。
しかも今回はまさかのカスタムオーダーフェアとして、お好きな配色をお選びいただけるスペシャルなイベント。
既に・・・1色だけでなく、2色、3色・・・と、何色もオーダーされている方もいらっしゃるとか。
8/12(月・祝日)まではビームス プラス 丸の内とビームス 広島にて開催し、
8/16(金)〜8/25(日)の期間はビームス 神戸とビームス 辻堂にて開催。
オンラインショップも同時開催しておりますので、是非オンラインページにてご利用くださいませ。
さて、本日は自分の愛用品でもあるBATONERのソックス2型をご紹介。
日本が誇るニットブランドでもあり、BEAMS PLUSでも長らく取り扱いをさせて頂いております。
もちろんニットウェアをメインとしつつも、実はソックスも定番として取り扱いしております。
本日ご紹介するソックスは自分もかなり愛用しているアイテムであり、1年通して本当にお世話になっています。
まずは・・・今の時期には3日1回は履いているこちら

BATONER / 別注 LOW GAUGE LINEN SOX
カラー:ホワイト、ブラック、ベージュ
サイズ:FREE
価格:¥3,080(税込)
商品番号:38-43-0043-905

ローゲージのザクッとした編地とリネンのシャリ感がダイレクトに感じられる一足。
編地とリネン素材の相性がとても良く、とにかく蒸れを感じさせません。
一番最初に足入れをした時は少し違和感(くすぐったい)を感じつつも、
1日履いていると凹凸かんある踏み心地がとてもクセになりました。
今となっては夏場にはストックしており、スニーカーやレザーシューズ問わずに履き回しているソックスの一つ。
それとお気に入りのポイントは履き心地だけではなく・・・この丈感がとても好みです。
体系のコンプレックスとして身長に対して足の長さの比率が短い自分。
特に夏場はショーツばかり履いてますが、ソックスを合わせると大抵短足に見えがちに(気にしているのは自分だけですが・・・)。
ですのでこの丈感のソックスと出会う前は基本的に裸足がシークレットソックスに頼りがちでした。
BATONERのソックスはそんなコンプレックスを見事解消してくれ、
ショーツとバランス良くはまる丈感が自己満としてとてもお気に入りのポイント。
そんなお気に入りのソックスはもちろん・・・
スニーカーからレザーシューズ、ブーツなど
色々なシューズと組み合わせてコーディネートしています。
スポーティーなレングスに見られがちではあるものの、
リネン素材とローゲージの表情はレザーシューズとの合わせもおすすめです。
今年も在庫があるうちにストックとして買い足ししていきます。
続いてはこちら。

BATONER / WOOL COTTON CORDULA LONG SOCKS
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:FREE
価格:¥2,420-(税込)
商品番号:38-43-0057-905
オールシーズン活躍してくれるコーデュラナイロン混紡のウールソックス。
コーデュラナイロンの耐久性に驚いた一足。
実は自分の踵はレザーシューズを履いていたせいかかなり出っ張り、硬くなっています。
この踵で何足ソックスがやられたか・・・
特にコットンと比べるとウールは耐久性が劣り、穴が空きやすいということもよく耳にします。
そんなウールとコーデュラナイロンがかけ合わさったこちらのソックス。
3年前に初めて購入し、未だ穴あきなく現役で履いているのがこの一足。
穴あきというよりも、トップのリブが弱くなってきているものの・・・今でも大事に履いています。
コーデュラナイロン・・・物持ちがとても良いのは自分にとってとても嬉しいポイント。
買い足しはしつつも、最初に買ったソックスは穴が空くまで履いてみます。

そして個人的に嬉しいポイントはウールのリブソックス。
ウールソックスは基本的には冬場のソックスとしての馴染みがあったのですが、
こちらはシーズンレスで愛用。
ウール素材特有の防臭であったり、蒸れにくさ。
ウールの混率を少ない分、春夏シーズンでも蒸れを抑えてくれてとて快適な履き心地です。
秋冬では足元の底冷えを防ぎ、防寒としてウールの魅力も感じさせてくれます。
もちろんオールシーズン履けるソックスが大半ではありますが、
シーズンレスでウールの良さを体感できるのは多くはないはず。

ドレッシー過ぎず、カジュアル過ぎないこの肉感。
キャンバススニーカーと合わせたカジュアルスタイルにも
レザーシューズと合わせたスーチングスタイルにも
スタイル問わずに愛用している一足です。
今となってはストックが無いと不安になってしまうBATONERのソックス達。
基本的には脇役とされるアイテムながら、足を通した時の安心感と、お気に入りの長さやフィッティングを感じさせてくれるソックスは皆さん誰しも一足はあるはず。
個人の好みがとても左右されるアイテムですが、皆様にもお試し頂きたい愛用品の紹介でした。
是非、店頭・オンラインショップにてご利用くださいませ。
カリスマYANAI