男女問わず。マントのようなコートです。

佐久間 直樹 2020.10.29

時刻は深夜1時




こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週は久しぶりに実家へ

実家に帰る楽しみは姪っ子や甥っ子、愛犬と遊ぶ事。(遊ばれてるかもしれません笑)

実家に帰ると自分のギアをニュートラルに戻すことが出来ます。

せっかく深夜にお付き合い頂くのであれば、少しばかり癒しのお裾分けをどうぞ(笑)




さて1日の気温差が激しいこの頃。

冬物アウターも本格的に気になるシーズンに突入しました。

私はコートが好きで、毎シーズン買い足しては自宅のクローゼットを困らせています。。。


本日ご紹介させて頂くのは、実は数年前から展開しているコートです。

今シーズン分が入荷致しました。

ちなみに自分は約2年前に購入しています。

着ると高揚感を得れるコート。



こちらです。



CINI フーデッドコート
カラー:ネイビー
価格:¥90,000+税
商品番号:11-19-1007-804


CINI(チーニ)はイタリア フィレンツェのブランドです。


BEAMS PLUSでお取り扱いのあるBARENA(バレナ)と同じ系列、Made in ベネチア生まれ。


このモデルは船乗りが身に付けていたマントがデザインソースです。

サイズ設定のないマントを老若男女問わず様々なサイズの人々が着る事を想定して作られたモデルとのこと。

なのでサイズはワンサイズでの展開となっています。


前身頃はシンプルなフーデットのコート



大きなパッチポケットが2つ



そして注目なのが後ろ身頃です。

この高めの位置から広がるプリーツ



動いたときには生地が広がり、無駄に動きたくなります(笑)







生地はウールメルトンの潔い1枚仕立て

この生地は第一次世界大戦のイタリア軍で使用されていたウールメルトンの生地を再現しています。

粗野な雰囲気も感じられるのはその為でしょう。


裏地を覗くとモデル1というステンシル

裁断されたまま縫製されているところも心惹かれたポイント。



裏地の片側には内ポケットがひとつ



その中には縫い付けられたポーチがついています。

現代的なアップデートでしょうか。

ユニークさも感じられます。



身幅はもちろん袖まわりもたっぷりしているので裏地が付かなくとも、問題なく重ね着が出来ます。



スタイリングです。


私はダッフルコートをイメージし、ミリタリーアイテムで構成したスタイリングです。



CPOシャツ、シャンブレーシャツの無骨な組み合わせをリラックスなサイズバランスで合わせました。



続いて丹羽です。



ジャケットスタイルをカジュアルに着用しながらも、ストールやハットなど小物使いで上品さを感じるスタイリングです。









そして実は生地違いもございます。




CINI フーデッドコート ヘリンボーン
カラー:ダークカーキ
価格:¥95,000+税
商品番号:11-19-1328-804

ヘリンボーンの生地は先程よりも、気取らずに着用出来そう。



仕様などは同じです。






こちらは佐藤に着用してもらいました。



デニムなどワークアイテムとの組み合わせで男らしく。



佐藤はボタンを1番上まで留めるスタイルが気に入った様子です。



こちらも動いたときのプリーツの開き具合がたまりません。





いかがでしたか。

モダンな雰囲気が強いアイテムですが、紐解いてみるとワークウェア。

普段のスタイリングに羽織って頂くと意外とすんなり馴染むと思います。


在庫は少量です。

当店では珍しく、女性のお客様が購入して頂くシーンもちらほらと見受けます。

ぜひ、一度お試し頂きたいコートです。


では本日もありがとうございました。


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓