皆様、こんばんは!
先週末から、ビームス 神戸にてスタートしましたこちらのイベント。
“LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO ORDER FAIR”
我々、関西のスタッフも楽しみにしていたレザートートバッグがオーダーできるイベントです。
事前に配信していただいた勉強会の動画を拝見し、レザーの奥深さと変わらない真っ直ぐなモノづくりに加えて、現代に適応するレザーを開発するMOTOの凄さに圧倒されました。

このイベントのためにご用意いただいたスペシャルアイテムはもちろん、BEAMS PLUS 別注型トートバッグはこの機会でしか手に入れることはできません!
こちらのイベントは、2/7(日)まで開催しておりますので是非ご来店くださいませ!
それでは、今週も張り切って参りましょう!
みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !
今回ご紹介するアイテムはこちら!
BEAMS PLUS ポリエステル チェックプリント ジップパーカー
カラー:POT、ELEPHANT
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥48,000+税
商品番号:11-18-5722-139
BEAMS PLUS チェックプリント ジップパーカー!
1950年代後半〜1960年代に流行した、コットンマドラスパーカーがベースになっているこちら。
デザインの前にやはり注目すべきは、生地でしょう。
マドラスチェックの上にプリントされた象。
その名は、
『Hi-Tech Check Madras Like Print』。
BEAMS PLUSがオリジナルで作成したこの生地は、ヨコ糸にタスラン糸を使用したポリエステル糸で作るハイテクマドラスチェック!
ポリエステル混ながら、コットンのような雰囲気を表現。
裏から見ていただくと、より分かりやすいですね。
インドマドラスのようなクラシック&リラックス感もありながら、タフ&ハイテクなエッセンスを盛り込んだマドラスチェックに仕上がっています。
気になる色違い。
落ち着いたダークトーンのマドラスチェックの上にプリントされているのは、、、
壺!
どちらも爽やかなマドラスチェックに、オリエンタルな柄が落とし込まれ異国情緒あふれる独特なムードを演出しています。
それでは、各ディテールのご説明です。
この年代のマドラスパーカーでは、象徴的なデザインである斜めジップ胸ポケット。
しずく状のジップ引き手も、見逃せないポイントです。
ウエスト部分には、サイドポケットもございます。
そして、手首周り。
袖口は、ゴムシャーリングに
スナップボタンで調整ができる、これまたオリジンに忠実な仕様に。
スナップボタンを留めた状態と、
開いた状態。
随分と見た目に差が出ますね。
アクセサリーや時計の着用、レイヤードするアイテムやスタイルで、是非使い分けていただきたい箇所ですね。
フードは、余裕を持って被れる大きさ。
フロントはダブルジップ仕様。
裾には、
マドラスパーカーやビーチパーカーには必須のドローコード。シルエットの変化をお楽しみいただけます。
さらに内側です。
オリジンには無い、インサイドポケットでアップデート。
両サイドの見返しにポケットを配することで、収納力アップ。
バックスタイル。
こう見ると、改めてこの生地の良さが分かりますね〜。
お待たせしました。
今週のスタイリングです。
スタッフ 小坂は、象柄のLサイズを着用しています。
このパーカーが入荷した時から、アイビーテイストでコーディネートする事を妄想していたとのこと。
マドラスチェックのカラーリングにうまく合わせた、フェアアイルのニットベストのマッチングがgoodです。
私は、壺柄のMサイズを着用。
パーカーのオリエンタルな雰囲気を楽しむべく、シンプルな組み合わせでスポーティ且つ軽快な印象なスタイリングに。
特に意識した点は、手首周り。
パーカーの色や柄に合わせて、アクセサリーをチョイスしました。
一年中つけているバングルやブレスレットですが、春夏シーズンはより一層小物使いが楽しめる季節。
ウェアに合わせて、色や素材を変えてコーディネートをアレンジできるのは、やっぱり気分が上がります。
クラシックで、ハイテクで、オリエンタル。
その全てが楽しめるこのパーカー。
是非、手に取っていただきたい一着です。
それでは今週はこの辺で。
来週もお楽しみに!
See you next week!
三谷
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!
↓↓