こんばんは。
お昼のブログはご覧いただけましたか⁇
このところ、前振りが我ながら長かったので…本日はすぐ本題に
今週からついに秋冬への衣替えです。

今回も被ったのはシャツ。
GUY ROVER ツイル バンドカラーシャツ
カラー:ホワイト、ベージュ
サイズ:XS〜L
価格:¥20,000+税
商品番号:24-11-1726-531
コットン100%のツイル地。
目が詰まったやや地厚な生地ですが、起毛感は無いので、猛暑日みたいな日でなければ通年で着用出来そうなのもポイント。
表記上ベージュですが、実際の色目はダークベージュというかカーキ寄りな色合いです。
バンドカラー、スタンドカラー、呼び方はお好みでよろしいかと思いますが、この襟型は雰囲気が出るのが良いのです。
数年前に数シーズン品揃えが増えた時もお客様にバンバン売れる印象ではないのですが…ワイドやボタンダウン等の普通の襟型よりも一枚で着てもこなれた感じが出るというか、存在感があるといいますか。
スタンドの高さにもよりますが、スタンドカラーだと、ジャケットの襟裏に直接肌が触れるのを防いでくれるのも良し。
このモデルはプルオーバータイプなので、長袖のヘンリーネックTシャツのような感覚ながら、もう少ししっかり感が出るのも良し。
Maruyamaは、ベージュを昨年オーダーしたグリーンの挿し色のダブルのスーツのインナーに。
裾出しでリラックスしたコーディネート。
スタッフや服好きな方には好評な襟型です。
私も昔から好きな襟型で、古着等でも惹かれるものが多く、数年前から高円寺の古着屋さんとかで、襟型をスタンドカラーにリメイクしたミリタリー物やヨーロッパ物等を見かけると手を出してしまったりしております…
私は今回は、スエードジャケットのインナーに。
ブラウンのウールのパンツに合わせようかと思いましたが、昨年愛用したBERWICHが見つからず…昔のPT01にインして、ペンドルトンのネッカチーフというかバンダナは、引締めに。
どうにも姿勢とポージングが我ながら微妙ですが…プライベートでは、裾出しでも良いかなと思っております。
ちなみに普段シャツは39やMですが、このモデルもMを着用。
2人ともベージュをセレクトしましたが、使いやすさで言えばホワイトが間違いなしです。
ニットのインナーにもオススメです。
個人的には、ニットのネック周りが直接肌に触れるのが苦手。肌触りというよりは、直接触れることで汚れるのが嫌なので、こういう感じでジャケットやニットとの間を取りもってくれるのも良いのです。
という訳で、オススメです。
ポーズや表情がギコチナイ…おじさん2人の前を、クスクスと笑いながら通り過ぎた笑顔のステキな方のようにステキな笑顔でポージングができるようになりたいなと思う今日この頃…
お値段も2万円と抑えめなので、ぜひお試しくださいませ。
KATO