美人女将と傷心旅行 DRUMOHR & EX 京都編

2019.09.12

こんばんは。


突然ですが、京都に来ております。

1,2年に1回位のペースで京都〜大阪〜神戸を2泊3日で周り、ひたすら食べて、ひたすら店を見て、そこそこ買物もしちゃう…という旅をこの10年位国内外でしてますが、久しぶりの訪問。


宿の女将は美人でした。




ロシアンブルーのリリー様

8才

お若く見えますが、思ってたよりマダム




リリー様と、駅近ながら良心的なお値段に惹かれてお世話になったのは藤家旅館。

女将の掲載許可は、大女将からいただいております…




旅を急遽決めたのは先週末でした。

シフトを見てたら、予期せぬ3連休。

木曜日からお客様にはお得で、お店的には忙しくなるダブルポイントキャンペーンが始まるのに、前半の4日間の私の出勤は土曜日の1日のみ。

木月は基本固定休としても、これは戦力にならないという戦力外扱いだな…と

傷心の勢いで旅に出ることにしました…


何となく以前から興味のあった金沢方面にしようと、交通費や見所、宿、行きたいお店の定休日等をリサーチ。なるほど金沢・富山間は1時間位、交通費も千円前後で行けるのね…と、交通手段を確保しようとしたところ、行きを決済後、帰りの決済画面の最後でまさかの品切れ…


他の交通手段は予算外だったので、行きをキャンセルし、急遽土地勘のある関西に変更しました。


という訳で、1泊2日の弾丸京都旅。

初日は高校の修学旅行以来の金閣寺。




世界中の老若男女に修学旅行生も入り乱れ、カオスな賑わいです…



都内も天気崩れたようですが、京都もこの日は蒸し暑くて昼過ぎから天気が崩れ、時折雷がゴロゴロ、雨ザーザー…



その直前の晴れ間です。


前回は銀閣寺行きましたが、やはり金閣寺良いですね…




その前後で色々食べ






夜の終盤、京都のビームスへ


藤井大丸の1Fにカジュアルのビームス



7Fにメンズドレスのお店が有ります。





個人的には、このお店は2回目。

昔、新風館という施設にカジュアルのお店との複合店があった時に、一度偉い方の出張のお供で行ったことがあるので、京都のビームスは3回目です。








当時からVMD(ビジュアルマーチャンダイザー)を務めているベテランスタッフMatsudaが現在マネージャーなので、商品の見せ方が上手いお店です。








デザイナーズ系ブランドのセレクトも有。








いつも思いますが、同じ商品でもお店や什器が違うと、見え方が違うもの。



イエローのニット気になりますね。



DRUMOHR ドネチー クルーネックニット
サイズ:44,46,48
価格:¥24,000+税
商品番号:21-15-0448-899

昨年からBEAMS別注でご用意している

DRUMOHRの昔のブランドネームの1つを復活させてネームに使用しているシリーズです。




インナーとしても映えますね。


発色の良いキレイな色目は実際着る時期には毎シーズン品薄になりがちなので、お得でサイズも比較的ご用意しやすいこの時期にぜひお引取りください。




お店によるとは思いますが、丸の内もほぼMR_BEAMS品切れ状態。

なくなり次第終了なので、色々とお早めにどうぞ。


ツンデレなリリー様、夜にようやくカメラ目線いただけました。



KATO