こんばんは。
先週の日曜日は、有楽町で大江戸骨董市が開催される予定だったので寝不足ながら電車で向かっていると、悪天候により中止のお知らせをSNSで知ることに…
骨董市に行く為に遅番にしてもらっていたので2時間弱時間が空いてしまうので…長らくの課題だった朝ラー(朝ラーメン)をすることに致しました。
喜多方ラーメンや、静岡の藤枝周辺では朝ラー文化があるようですが、東京で食べられる朝ラーは24時間営業店を除くと、ごくわずか。
向かった先は、東京駅の八重洲側の地下街。改札出て1,2分で東京ラーメンストリートがあります。
各ジャンルの有名店が集結していますが、朝から営業しているのは、つけ麺の超有名、六厘舎さんと、麹町にある本店がミシュランビブグルマンにも3年連続選ばれたこともあるこちらのお店。
野菜でスープを作ったベジソバやヴィーガンメニューもあるラーメン業界の先端を走るお店の一杯です。
津軽煮干しラーメン
ソラノイロNIPPON @東京ラーメンストリート
津軽のご当地ラーメンをモチーフに、ソラノイロらしくモダンにアレンジした一杯です。

油のほとんどない、マイルドな煮干しスープに、モッチリとしたうどんのような食感の中太麺。
鶏と豚の2種類のチャーシューも良いですね。
朝10時までしか食べられない朝ラー
アッサリとしているので、朝から食べやすい一杯。女性の方にもオススメです。
朝ラーでは、他にも朝ベジソバも興味深く、レギュラーメニューも魅力的です。
味噌もかなり気になります…
当店のオープン前の朝食にいかがでしょうか?
ステキな麺ライフをお過ごしください。
KATO