先週の一杯 味噌の名店&北陸番外編

2020.02.15

こんばんは。


敏腕プレスは流石に仕事が早いですね。まさか当日にUPしてるとは…


1つ訂正といいますか…誤解していただきたくないのは、私、オススメを聞かれましたら可能な範囲でお答えはしますが…しつこくはお伝えしません…

ブログ登場交渉は粘り強く2回位アタックはしますが…断固拒否の方はお載せしませんし、顔出しNGの方は顔も出しません…

という訳で、お客様以外でご協力頂ける方は引続き募集しております。


オススメは聞かれても、お好みもあると思いますし、エリアが未開拓の部分も多々有ります。当店のスタッフの好みなんて、IZUMITA位しかわかりません(しっかり味、ジャンク系)し、人の麺事情もファッションモンスターはラーメンより蕎麦派スマイルシンデレラは意外やかなり麺に詳しい…ということ位。


ご期待に添えないかもしれませんが、比較的見当がつくのは、井の頭線、東横線、田園都市線、中央線(東京〜立川間)、東海道線辺りでしょうか。現在、三鷹、荻窪、西荻窪が熱いようで…近隣の方は羨ましい限りです。


という訳で、オススメの麺です。


『先週の一杯』




味噌らーめん  三ん寅@江戸川橋


札幌味噌ラーメンを代表する名店、すみれで修行された店主の方が昨年オープンされた味噌ラーメン店です。

すみれからの暖簾分けは都内で2店舗目。



一口目から、動物系スープの旨味と、味噌のハーモニーが堪能できます。個人的には日々美味しいラーメンを食べているつもりなので…感動することはあまりなくなってしまっている気がしますが…しみじみと旨いなぁ…と食べながら思ってしまう美味しさ。




濃厚なスープと、札幌味噌ラーメンらしい黄色い縮れ麺の相性は抜群。濃厚なのに、しつこくならないのは味のアクセントにもなる生姜と、絶妙な味付けによるもの。








江戸川橋は、有楽町から有楽町線に乗って行くのが良いですね。私、昼休憩だと間に合わなそうなので…休みの日に行きました。

オープン当初からSNSで話題になっていて行列が発生していたようですが、14時過ぎに行くとスムーズに入店できました。




当店の行き帰りにいかがでしょうか?


最後に、先週の北陸旅行の麺をダイジェストで…


金沢駅から徒歩圏内の味噌のお店で、限定の鶏と牡蠣のラーメン




牡蠣が大ぶり…




すぐ近くの老舗で〆て




翌日は小松市で名物の塩焼きそばと駅そばを。







そして、最終日に富山ブラックを。




江戸川橋も北陸も何度でも行きたいものです…


ステキな麺ライフをお過ごしください。


そして

今晩か、明日、新作の個人的な買物をご紹介できればと思っております。


KATO