こんにちは。
引き続き、スペシャルゲストの登場です。
私の21年前の入社試験(2次、3次)の面接官の1人にして、当店のサービスマスターの良心。私の場合、どうせ受からないだろうと言いたいことをストレートに言っていたら、まさかの合格で今に至ります。面接官の中では現場からのオブザーバー的な立場だったとは思われますが、20年後まさか一緒に働くことになるとは人生何があるかわかりません…
というわけで、前回のパンツに続いて新作を早速着こなしておりましたので、重鎮を口説き落としました。
イタリアFerla社のアルパカ主体のコットン、ナイロン混の生地が上品です。ブラックベースに、ネイビーのオーバーペンも主張し過ぎることなく上品に馴染んでいるチェック柄です。今シーズンのジャケット生地のラインナップの中ではトップクラスの洒落た生地ではないでしょうか。

白いボタンダウンシャツを着て
ネイビーのパンツにブラックスエードのチャッカブーツ。
シンプルで潔いコーディネートですが、ジャケットが主役ですので、ジャケットを引き立てる組合せが一番ですね。
インナーをニットにして、ブラックやネイビー、ブルー、ホワイトなどにしても良いです。
タイドアップする場合は、白かブルーのシャツに、ネイビーかブラックベースのタイで決まりでしょうか。
グレーのパンツでメリハリがつけば良いのですが、より明確にネイビーのパンツで引き締めるのがオススメです。
ブルーやネイビーも濃淡のメリハリをつけて
余計なことをすると、ジャケットの良さが損なわれてしまうと思いますので、ジャケットの良さが引き立つコーディネートをしていただくのがオススメです。
私が言いたいことは、美味しい中華そばに、そんなに胡椒ふりかけなくても良いでしょ…ということです。出汁の本来の旨さ云々ではなくて、胡椒味になっちゃうじゃないですか…
と、それは自己責任ですが…オンオフ兼用で、洒落たコーディネートをしたい方には、マスターズチョイスに従っていただければ間違いないです。
ぜひ、今シーズンのワードローブに加えてください。
KATO