POPEYEとAYUHAと先週の一皿

2021.10.04

こんにちは。


3Aな人々もいらっしゃると思いますが、私は中2,中3は3D、D組でした。54歳で若手と呼ばれる業界もあるようですが、先週45になった私はちびっ子と呼ばれるのでしょうか…


心はPOPEYEが謳うシティボーイのつもりというか、片足の足首位は浸っているつもりなのですが…記憶力良かったはずなのに中1のクラスが思い出せなかったり、ブランド名やスタッフの名前がたまに出てこなくてなったり。身体や着こなしもシティボーイには、ついていけていない今日この頃です。


まもなく次号が出るのですが、現在発売中の雑誌POPEYEに、当店のヤングな2Aの一角、AYUHAが載っております。

もう1人の2Aは、毎日フォトログUPの湘南ボーイです。連休取りまくっている私よりも、メンズの入荷状況がわかりやすいですよ。







AYUHAですが、ビームスの大先輩にして業界の大先輩と同じページに載っております。


しっかりした厚みのある、読み応えのある誌面の前から1/3位のページにいましたので、探してみてください。

(告知に関して、本人の了承はいただいております…)


そもそも、本人からのカミングアウトでもなく、社内情報でもなく、インスタで私のフォローしているヤングな古道具屋さんの更に友人の古着屋さん情報。

そのヤングな古着屋さんもフォローしておりまして、その方の投稿で、お店のPOPEYEへの掲載を知り、そして、昔お客さんとして来ていて知り合ったAYUHAも同じ号に載っていると触れていて、私がAYUHAの掲載を知る…という複雑かつ面白い知り方をしました。


昼休み中にオアゾの丸善さんに買いに行ったのですが、買い逃していたブルータスも入手。

47都道府県で、各1軒ずつ紹介するという興味深い企画の号で、行きたいお店が盛り沢山。








愛知県の豊川市にあるanalog/toolさんは数年前にどうしても行きたくて、名古屋旅の際に東へ遠征して一度お邪魔しましたが、超名店です。

一日で、名古屋→豊川→蒲郡→(名古屋)→松坂(三重)→名古屋という我ながら大胆な行程でした…



大きい本屋さんはバックナンバーも置いているので、助かりますね…



そして、オアゾと言えば、地下のカレー屋さん


週替りが完売していて、久しぶりに定番のチキンカレーにしました。

席に着席すると、スタッフさんから申し訳なさそうに、今日週替り終わっちゃいまして…とのアナウンス。週替りの人と認識されているようで何だか嬉しいですね。

席に着くと、何も言わなくても食事が出てくるような常連に憧れます…





チキンカレー FISH丸の内店@丸の内オアゾ





やはり、美味しくて、美しくて、食べ応えもあります。


AYUHAをチェックの上、ステキなカレーライフをお過ごしくださいね。



KATO