寝ても覚めても‥極太そばランチ☆

2021.11.21

こんにちは、コマキです。

先日のお休み、朝ご飯もお昼もお蕎麦を食べました‥

嘘の様に聞こえますが真実です。

その日に会った知人にも、今日ご飯何食べた?と聞かれて「そばとそば」と言うと、軽く引かれてしまいました‥

昨日、丸の内ポイントのポイントアップキャンペーンに後押しされ、信州料理が堪能出来る人気店に向かいましたが、並んでいました。

気を取り直して、新丸ビル地下にあるいつもの信州そばのお店に向かいます‥

こちらも混んでいます。

いつも、とり辛みそば(温)に大根おろしトッピングか、とろろそば(温)の2択で、テンプレートやコピペを疑われそうなので本日は違うメニューを。

季節のおすすめそば、"茄子とシメジの信州肉味噌そば(温)"をオーダーしました。

支払いは先です。同じ事を言いますが、オーダーした"温"は冷たい麺に温かいつゆを付けて食べるスタイル。"冷"だと冷たい麺に冷たいつゆのぶっかけスタイルになります。

卓上には冷たいそば茶があり、そばが来るまで10分ほど、お茶を飲んで待ちます‥

(同じ蕎麦屋のブログ、次世代は宝〜故郷を懐かしむ極太そばランチ〜も合わせてご覧下さい)


やはり、ここのそばはビジュアルも良いですね。甘めの味付けの肉味噌が山盛り入っていますし、薬味のネギや海苔、ごまもたっぷりです。熱々の揚げナスも大きいのが5〜6個入っていてボリューム満点です


ボリューム満点でも、そばなので罪悪感なくいただけますね‥ランチタイムは大盛り無料ですが、普通盛りでお腹は膨れます。

田舎の太打ち麺を謳っているだけあって、極太のそばに肉味噌がよく絡みます‥(むしろ肉味噌が多すぎてご飯食べたくなります)


卓上にある長野名物の七味と、「天かす下さい」で小皿の天かすがすぐに提供されます‥


最後はいつもの蕎麦湯で〆て‥

いつも通りの美味しい満足のそばランチとなりました。

トッピングにちくわ天や舞茸天、ちょっと気になる"黒酢いなり"も新しく加わっていました。満腹覚悟で今度チャレンジしてみますね‥

そばが好きで、休みの日も、出勤日のランチもそばを食べる、寝ても覚めても‥ただひたすらにそばを食べただけの自由なブログ。本日もご清聴ありがとうございました!

明日の商品ブログで、またお会いしましょう☆

コマキ☆