オススメの帽子の話

清野 拳 2025.04.21

皆様こんばんは。

本日はビームス プラス 原宿のKevinこと清野よりブログをお届けいたします。



なんだか最近ブログの登板回数が多くなっておりますが、


「登板回数が多い」=「オススメしたいアイテムが多い」


と捉えて頂けると幸いです。


先日のブログは<Mountain Research>別注の内容を書かせて頂きました。発売日から多くのお客様にご来店頂き、賑わいをみせたのはマチガイナイベ。

すでに"キャンセル待ち"でのご対応になるカラー、サイズも出ておりますので気になる方はぜひ店舗にご連絡ください。


さて、本日のブログは

日中の日差しが強くなってきて、

「暖かい」と思っていた日差しが「暑い」になりつつあります。

毎年夏に気をつけるのが熱中症。

清野家は外遊びの際は必ず帽子着用。この時期から日差しをシャットアウトできる様に、子供達が元気に遊べる様にと考えております。



皆様、オススメの帽子入荷しております…笑

早速ですがこちらです!!



MOUNTAIN RESEARCH / MT. Hat
カラー:Beige, Navy
価格:¥30,800-(税込)
商品番号:38-41-0384-249

<Mountain Research>freakの皆様。

お待たせ致しました!

こちらのブランドのアイコニック的な存在であるMOUNTAIN HAT。

この独特なフォルムはストローハットが多くなる時期に圧倒的に違いを見せれるアイテムかと。ご存知の方も多いかと思いますが、こちらのストローハットはManufaktured by <KIJIMA TAKAYUKI>。

故に生産背景はいわずもがな。そして<Mountain Research>デザイナー小林節正氏のエッセンスが加わっており唯一無二のアイテムなのではないでしょうか。



被るとよりシルエットがお分かり頂けるかと。

(今回撮影に協力頂いたのはスタイリングの撮影中のスタッフ北野くん)

この独特な形はマウンテンハットの商品名そのままに山をモチーフにしたデザイン。

所謂中折れハットとは形状が異なっているのがお分かり頂けますね。


そしてこちらの写真。

ブリムの反り返り具合がお分かり頂けます。

ここまでの反り返りはなかなか出会えないです!笑

職人の技術力の高さが伺えるブリムの形成技術。どの様な技術なのかは分かりかねますが編み込みのテンションなどで形を整えていくのでしょうか?!気になる…。


そしてこちら。

頭囲はスウェット素材のバンドが付きます。

こちらは汗止めと被り心地を良くする為のものです。ザラっとしたハットのボディ見え方からはこの被り心地は想像出来ません。

1度体感頂きたい被り心地です。

また、汗止めとくれば気になるのが洗えるのかというところ。


一周ぐるりとジップが走っているので、着脱が可能です。

汗をかいたら外して洗濯に。

あったら嬉しいディテールがまさに搭載されたハットです。


なんとも凛々しいフォトグラファースタイルです。




FILSON / LOGGER MESH CAP
カラー:ソノタ①, ソノタ②
価格:¥10,450-(税込)
商品番号:38-41-0344-704

そして<FILSON>からもロガーメッシュキャップが入荷しております。

8.5オンスのコットンキャンバスのハリ感はこちらのブランドのお決まりの素材だと思っております。笑


トップからバックにかけてのメッシュは暑くて湿気の多い日本の気候にはバッチリなディテールです。コットンキャンバスのツバが日差しから目を守り、ポリエステルメッシュが通気性を高めてくれる。ナイスコンビネーション!!



自他共に頭が大きく、被れないキャップが多い北野くん。

そんな彼でもスナップバックを調整すれば問題なく着用可能です。



北野くんもご満悦。



今回のパッチは2パターン。

共に同ブランドらしいパッチが付いており、ブランドネームもしっかりと入ります。

ボディが同じなので、余計悩ましい…。


ちょっと玄人感を醸し出すスタイル。。。。





個人としても年中キャップを被っておりますが、ファッションとしての部分と機能的な部分と両軸で被るキャップを選んでおります。もちろん冬は防寒面が主で、5月から紫外線が強くなり目を守る、熱中症を防ぐ等。機能的面を考えると毎日被りたくなるのが帽子。そんなアイテムをコーディネートの1アイテムとして使っていくのも楽しみの1つです。

この春夏は普段帽子を被らない方も、

ぜひ皆様も帽子を加えたスタイリングを楽しんで頂ければと思います!




それではまたお会いしましょう!!





清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します