タグ「MOUNTAINRESEARCH」の記事

小物の話。

皆様こんばんは。

本日は清野よりブログをお届けいたします。


毎週金曜日<BEAMS PLUS>のローンチラッシュはいかがでしょうか?!

毎週新作が登場し、買いたいものがドンドン出てくる中で"欲しいもの"と"我慢するもの"を分けていくのが大変です。

そこに別注のローンチが被ってくると…。

贅沢な悩みなのかもしれません。


セレクトショップなので、もちろん仕入れのアイテム達も続々と入荷中。

本日はその中から気になるアイテムを少し紹介致します。




MOUNTAIN RESEARCH / Gunte
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥3,300-(税込)
商品番号:38-46-0035-249

まずはこちら。

<MOUNTAIN RESEARCH>の軍手でございます。軍手自体は多くの方が知っており、何となく用途も共通の認識があるかと思います。

最近話題のAIに聞いてみましたが、


「作業中に手を保護し、汚れを防ぐための手袋。元々は軍隊で使用されていた軍用手袋を略した名称です。柔軟性と丈夫さを持ち、木綿糸やメリヤスなどを使って編まれている」


との事です。

実際にDIYや家の周りの落ち葉拾い。自転車やバイクをイジる際など清野自身も度々使用しております。もちろんキャンプでも大活躍なアイテム。そんなアイテムが<MOUNTAIN RESEARCH>から登場したとなれば気にならないわけがない!!と今回紹介に至りました。



手のひらにはゴム斑点のような滑り止めが付いているのをよく見ますが、こちらのアイテムももちろん滑り止めは付いております。「HOLIDAY IN THE MOUNTAIN」の文字を使用して波打つ様なラインの入れ方となっております。勝手なイメージですが、軍手といえばこの滑り止めが必ずあるイメージです。白ボディにイエローをよく見かけます。

このディテールがあると、意外に便利なのが自転車。グリップのホールド感が上がるのは言わずもがな。ぜひ皆様にも体感頂きたいです。


そして軍手には<ANARCHO MOUNTAINEERS>で展開する1番小さいカラビナが付属します。

もちろん鍵などに付け替えても良いのですが、

考えて方次第ではかなり便利なディテールです。



キャンプシーンでは濡れたモノをガイドロープにカラビナで引っ掛けて乾かす事が度々。こちらの軍手もカラビナがあるので、同じ事ができます。

そしてこういった軍手や手袋のあるあるですが、どこかに行ってしまう。使いたい時にない。など小物アイテムには付いて回る悩みです。しかしカラビナでカバンやパンツのベルトループに付けておけばまず見失う事は無くなります。

「いやー、そんな使い方はしないかなぁ」と思ったあなた。これは間違いなく使っていく中で良かったと思えるディテールです。



作業用とアイテムとしてのイメージが強いのですが、<MOUNTAIN RESEARCH>というフィルターを通してカラーもブラックという事もあり普段使いもし易いのではないでしょうか?!

自転車やバイクなどの運転の際も滑り止めが付いているので重宝しそうだなぁと思ってみたり。

カバンにアクセサリーとしてつけておくだけでも様になる軍手、皆様いかがでしょうか?!


ロゴはシーズンテーマでもある「HEAVEN IN THE MOUNTAIN」と、お馴染みの「アナーキーサークル」のロゴ。

僕のMAXプランは両方買って左右でデザインを分けるのがいいなと思います。




そして、最後に。


MOUNTAIN RESEARCH / A.M. Beanie
カラー:C.Gray, Brown, Red, Purple
価格:¥6,600-(税込)
商品番号:38-41-0428-249

これからの時期に活躍するワッチキャップ。

こちらの3カラーに加えて、


パープルもご用意がございます。

素材はアクリル。ウールものがチクチクしてしまう方、こちらは一切痒くならないです!!


こういったアイテムはコーディネートのアクセントになる事マチガイナイので、つい暗くなりがちな秋冬のスタイルに色を入れるのか、チャコールやブラウンでワントーンのコーディネートなんかも良いなぁなんて思ってみたり。

ぜひこちらもお試しくださいー!



それではまたお会いしましょう!!

オススメのシャツの話。

皆様こんばんは!

不定期でブログを更新しております、清野です!

なるべく毎週ブログをと思いますが、なかなか出来なく申し訳ございません汗

25秋冬に登場するBEAMS PLUSの商品はアウトドアやミリタリームードを感じるものが多く、なるべく清野のフィルターを通した商品の話が出来ればと思いますのでお楽しみに。


早速ですが本日は25日(木)に発売する別注アイテムの紹介です。



MOUNTAIN RESEARCH / Game Shirt
カラー:OFF WHITE, BROWN, BRICK, D ORANGE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥40,700-(税込)
商品番号:38-18-0908-249

<MOUNTAIN RESEARCH>別注のゲームシャツが登場いたします。

25年春夏でも同モデルで別注を行なっておりましたが、今シーズンはより秋冬を感じれる素材やボディーカラーで登場しております。


まずは素材について。


生地はシャモアクロス。

フランネルの生地をさらに加工をかけたファブリックです。

個人的にはフランネルよりも生地の打ち込みが強いと感じます。故にシャモアクロスはアウトドアシーンのジャケットやシャツに使用され、フランネルはトラディショナルムードのアイテムで使用されるのだと推測しております。

シャモアクロスは、自分が知る限りは<LLbean>が1920年代にウェアにしたのがスタートだと認識しております。さらに古くからこのファブリックを使用したモノをご存知の方は一報頂ければ幸いです。




左右非対称のポケットが特徴的なフロントディテール。元々ヴィンテージサンプルは左右対称のポケットディテールでしたが、ここはアレンジを効かせてポケットフラップ分高さを変えております。こちらの元ネタのシャツは様々なポケットディテールが存在する様で、別注だった事もありアレンジを加えた次第です。



ポケットはフロントに1つずつかと思いきや、脇下にかけて左右1つずつ配置しております。

使用頻度の低いモノはこちらに入れて逆に高いモノはフロントに収納するなど、しっかりとセパレートする事が出来るのが良い所です。同じモデルの春夏の別注を着用し釣りをした際も脇下のポケットは腕に干渉しずらく、ストレスにならなかった記憶がございます。



そして袖につくポケット。

ヴィンテージのサンプルは肘から下が切られており、袖先のディテールは想像して作っていたそうです。昨年に<MOUNTAIN RESEARCH>の小林氏が袖先まで付いている完品を手に入れてたところポケットがあったとの事。こちらはフィッシングディテールシャツなのですが、釣りの際に出る糸屑などのゴミをこちらに入れていた様です。春夏のモデルにもこのディテールがあり、清野も先日Suicaを入れて改札を通過しております笑





そして袖はダブルカフボタン。

こういったアイテムにこのディテールとくればついやってしまうのが


この様に折り返してアレンジを効かせるもの良きかと。



そして背中には大きくゲームポケット。

これまで<MOUNTAIN RESEARCH>で登場していた「RED HEAD SHIRT」や「GAME SHIRT」はシャツこなしを想定して上にジャケットやブルゾンを着用するのを考えこちらのディテールはなくなっておりましたが、別注ではジャケットジャケットの様に着用して欲しいとの事で復活しております。出先で買い物をした際などにこちらのポケットは活躍します。マチも付くので意外と収納力はありますがポケットが膨らんでしまうのはご愛嬌です。



シャツジャケットのこなしという事は、レイヤードのが楽しめるという事。インナーにスポーツアノラックやエプロンを着用してて上から羽織るのが清野のすゝめです。寒くなったらさらに上からダウンベストなんかも良さそうだなぁと今から冬が楽しみになるアイテム。




レイヤードはカラーと着丈のバランスを意識して。同色で揃えつつ、アクセントを意識した小物でボヤッとしない様に。

このシャツヘビロテ確定です。



在庫は多くないので、お問い合わせはお早めに。ぜひご検討くださいませ!!




それではまたお会いしましょう!!







…。




お店のスタッフみんなで<MOUNTAIN RESEARCH>を着用した一枚。


こういったアイテムは着用するスタッフ一人ひとりの個性が出るのでカラーは迷う所です。もちろんオレンジが第一候補ではありますが、実はホワイトも良いなと思っております。


今週中には決めて来週からヘビロテ致します。






清野




LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します!


ローチェアの話

皆様こんばんは!

本日は月曜日という事で、Kevinこと清野よりブログをお届け致します。


清野がブログという事で、薄々勘づいている方もいるかと思います。笑

本日も<Mountain Research>のアイテムです。昨年も登場し、私も購入したオススメのアイテムを本日紹介致します。


早速ですが、こちらです!!



Mountain Research Round STOOL LOW
カラー: KUMA WREATH, WREATH
価格:¥16,500-(税込)
商品番号:38-65-0078-249

<Mountain Research>から入荷しました!

ラウンドスツールです!!


昨年に続き、今年も仕入れさせて頂きました!

元々、<Mountain Research>の事務所でずっと使われていたラウンドスツール。ずっと使っていたからこそ、良さが分かるのではないでしょうか?!

私も昨年購入して家のリビングで使用しております。

こちらのスツールですが、<BALISTICS>というブランドとの共同制作。こちらのブランドはミリタリー、アウトドア、モーターカルチャーをデザインの基としているブランドです。使い勝手が良い機能的なアイテムを多く出しており清野もキャンプで使っているギアのカバー等を持っております。


そんなブランドと<Mountain Research>が作るスツール。

興味が湧きませんか?!

余計なディテールは削ぎ落として座る事だけを考えたアイテム。一度店頭で座ってみて欲しいです笑



柄は2つ。

ブランドらしさを感じる花輪をイメージしたデザイン。1つはアナーキーサークルを花輪に。もう1つはMIC BEARが花輪になっているデザインです。

合板製の座面にレーザーで柄を入れております。合板製という事で強度は言わずもがな。



こちらの写真。

座面を横から写したモノですが、中央が沈んでいるのがお分かり頂けるかと。

なんと伝えれば良いのか分からないのですが、座り心地がいいんです!笑



そして座面の端は丸みを持たせております。

細々した所ですが、こう言った所に拘りが出ている様に感じます。




座面は31センチと大人が座っても問題なしです。そして高さですが、これが昨年出ていたスツールと違う点でございます。



高さは35センチ。

昨年よりも低くなっております。

大人が座るとこの様な見え方に。

低いスツールのメリットは玄関まわりで使用頂けるとお分かりになるかと。

清野家も玄関にはローチェアを置いております。シューズの脱ぎ履き、帰った際にチョットだけ腰を掛けたりなど置いておくと意外にも便利です。

そしてキャンプの際にローチェアの方が焚き火や屋外で使うテーブルの高さにフィットしてくるのではないでしょうか?!



もちろんスタッキングも出来るので、置いておくスペースや持ち運びの際の積載性も良いかと。強靭なスチール製の足にキズが入っていくのもカッコいいなーなんて思ってみたり。



在庫かなり少量ですので、お早めに…。

まずは座りにご来店ください!!


それではまたお会いしましょう!!




清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

サングラスの話

皆様こんばんは!

本日もビームス プラス 原宿のブログをご覧いただきありがとうございます!


月曜日はなるべくKevinこと清野がブログをお届け致しますので、今後ともよろしくお願い致します!!


さて、寒暖差のある日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょう?!

清野は仕事の度に何を着ようか迷う日々です。

最高気温が25℃近くまで上がっても、帰る頃には15℃を下回る…。

カバンにはいつでもパッカブルのジャケットが入っております。


そんな気候ではありますが、私が年間通して必ず着用しているのがサングラス。

ファッションとして、そして紫外線から目を守る為。様々な用途で使える様に少しずつ増えてしまうのは皆様も同じではないでしょうか?笑

つい先日まで<MOSCOT>のポップアップがビームス プラス 丸の内で開催しておりました!トラディショナルなスタイルや<BEAMS PLUS>のレーベル背景を考えるとつい欲しくなるブランドです。


しかし、

「よりアクティブに使えるサングラスを!!」


そんなお声に今回はオススメのサングラス…入荷しております!

こちらです!!



MOUNTAIN RESEARCH / Koremo Type02
カラー:BLACK×BLACK
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-42-1367-249

<Mountain Research>と<MEGANEROCK>のコラボレーションアイテムが店頭に入って来ました!!

<Mountain Research>は言わずもがな。

<MEGANEROCK>は元々アパレルで働いていた方がメガネ作りの修行の為、鯖江に移住。

修行を経て自身のブランドを作って今に至ります。故にこちらのサングラスは"MADE IN SABAE"という事です。国内に流通する90%以上がここで作られているまさにメガネの聖地。行ってみたいです…笑



今回のこちらのサングラス。

フォールディングサングラス仕様です。所謂折りたたみが出来るモデルです。

数あるモデルの中からこの"KOREMO type-02"を選んだのもキャンプgearなどでよく見るスタッキングアイテムをイメージしたのではないかと勝手に考えております。



上からサングラスを見るとフレームにネジが付いているのがお分かり頂けるかと。

こちらが関節の様に曲がってコンパクトにたためるのです。








この様な手順で折りたたんでいきます。

まるでキャンプで使う皿をスタッキングしていく様な…。




サングラスがコンパクトに収まる兼ね合いで、

メガネケースもコンパクトに!

こちらのメガネケース、本来であれば口を閉めるコードがもっと短い仕様ですが、こちらのモデルは長いコードとなっております。



首にかけて持ち運び可能!

そしてサングラスを入れない時は小物を入れたりなどのアレンジもききます。



レンズサイズは50×24とやや大きめ。

しっかりと目を守るという事を考えればこれくらいはあっても良いと思います。

またフレームはナイロン素材を使っており、重量は30g程です。

「落としても水に浮く」と言われるオークリーのフロッグスキンが大体23gぐらいなので、今回紹介のサングラスも十分に軽いのがお分かりいただけるかと!




着用するとこの様な見え方です。

大きいフレームサイズが存在感抜群で、北野くんもご満悦です。

サングラスにはアナーキーサークルロゴや、"Anarcho Mountaineers"のロゴも入っております。

<BEAMS PLUS>だとMOSCOTがメインでご案内出来るサングラスでしたので、この夏はスポーティでアクティブシーンで使いやすいこちらもいかがでしょうか?!



ちなみに清野はメガネケースをこの様に使おうかと思っております。

カラビナを合わせて鍵やライトを付けると思います。

中にもリップクリームなどが入れられるのでサコッシュの様に使えるのがいいですよね!

スタッフ北野くんは「メガネケースだけ欲しい」と言っておりました…。無理です。笑



日差しが強くなって来ておりますが、皆様サングラス支度は出来ておりますか?!

5月の紫外線もバカには出来ない…。

ぜひお早めにGETしてくださいー!



それではまたお会いしましょう!!



清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

オススメの帽子の話

皆様こんばんは。

本日はビームス プラス 原宿のKevinこと清野よりブログをお届けいたします。



なんだか最近ブログの登板回数が多くなっておりますが、


「登板回数が多い」=「オススメしたいアイテムが多い」


と捉えて頂けると幸いです。


先日のブログは<Mountain Research>別注の内容を書かせて頂きました。発売日から多くのお客様にご来店頂き、賑わいをみせたのはマチガイナイベ。

すでに"キャンセル待ち"でのご対応になるカラー、サイズも出ておりますので気になる方はぜひ店舗にご連絡ください。


さて、本日のブログは

日中の日差しが強くなってきて、

「暖かい」と思っていた日差しが「暑い」になりつつあります。

毎年夏に気をつけるのが熱中症。

清野家は外遊びの際は必ず帽子着用。この時期から日差しをシャットアウトできる様に、子供達が元気に遊べる様にと考えております。



皆様、オススメの帽子入荷しております…笑

早速ですがこちらです!!



MOUNTAIN RESEARCH / MT. Hat
カラー:Beige, Navy
価格:¥30,800-(税込)
商品番号:38-41-0384-249

<Mountain Research>freakの皆様。

お待たせ致しました!

こちらのブランドのアイコニック的な存在であるMOUNTAIN HAT。

この独特なフォルムはストローハットが多くなる時期に圧倒的に違いを見せれるアイテムかと。ご存知の方も多いかと思いますが、こちらのストローハットはManufaktured by <KIJIMA TAKAYUKI>。

故に生産背景はいわずもがな。そして<Mountain Research>デザイナー小林節正氏のエッセンスが加わっており唯一無二のアイテムなのではないでしょうか。



被るとよりシルエットがお分かり頂けるかと。

(今回撮影に協力頂いたのはスタイリングの撮影中のスタッフ北野くん)

この独特な形はマウンテンハットの商品名そのままに山をモチーフにしたデザイン。

所謂中折れハットとは形状が異なっているのがお分かり頂けますね。


そしてこちらの写真。

ブリムの反り返り具合がお分かり頂けます。

ここまでの反り返りはなかなか出会えないです!笑

職人の技術力の高さが伺えるブリムの形成技術。どの様な技術なのかは分かりかねますが編み込みのテンションなどで形を整えていくのでしょうか?!気になる…。


そしてこちら。

頭囲はスウェット素材のバンドが付きます。

こちらは汗止めと被り心地を良くする為のものです。ザラっとしたハットのボディ見え方からはこの被り心地は想像出来ません。

1度体感頂きたい被り心地です。

また、汗止めとくれば気になるのが洗えるのかというところ。


一周ぐるりとジップが走っているので、着脱が可能です。

汗をかいたら外して洗濯に。

あったら嬉しいディテールがまさに搭載されたハットです。


なんとも凛々しいフォトグラファースタイルです。




FILSON / LOGGER MESH CAP
カラー:ソノタ①, ソノタ②
価格:¥10,450-(税込)
商品番号:38-41-0344-704

そして<FILSON>からもロガーメッシュキャップが入荷しております。

8.5オンスのコットンキャンバスのハリ感はこちらのブランドのお決まりの素材だと思っております。笑


トップからバックにかけてのメッシュは暑くて湿気の多い日本の気候にはバッチリなディテールです。コットンキャンバスのツバが日差しから目を守り、ポリエステルメッシュが通気性を高めてくれる。ナイスコンビネーション!!



自他共に頭が大きく、被れないキャップが多い北野くん。

そんな彼でもスナップバックを調整すれば問題なく着用可能です。



北野くんもご満悦。



今回のパッチは2パターン。

共に同ブランドらしいパッチが付いており、ブランドネームもしっかりと入ります。

ボディが同じなので、余計悩ましい…。


ちょっと玄人感を醸し出すスタイル。。。。





個人としても年中キャップを被っておりますが、ファッションとしての部分と機能的な部分と両軸で被るキャップを選んでおります。もちろん冬は防寒面が主で、5月から紫外線が強くなり目を守る、熱中症を防ぐ等。機能的面を考えると毎日被りたくなるのが帽子。そんなアイテムをコーディネートの1アイテムとして使っていくのも楽しみの1つです。

この春夏は普段帽子を被らない方も、

ぜひ皆様も帽子を加えたスタイリングを楽しんで頂ければと思います!




それではまたお会いしましょう!!





清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

25SS MOUNTAIN RESEARCH 別注の話

皆様こんにちは!

本日はKevinこと、ビームス プラス 原宿の清野がブログをお届け致します。


日中の気温も上がってきましたが、皆様いかがでお過ごしでしょうか?!

店頭ではショーツを履くスタッフも出てきております。

先日清野も今年のショーツデビューをしましたが、今からショーツを履くと真夏に何を着用して良いのか分からなくなりこの時期は我慢する事を決意。

といっても夜は肌寒い事もあるので結局はフルレングスでちょうど良いのですが…。



さて、本日は皆様もご存じの方も多いかと思いますが、<MOUNTAIN RESEARCH>別注のアイテムが発売になりました!

本日は清野より簡単な紹介を。


早速ですが、こちらです!!



Mountain Research / 別注 Game Shirt
カラー:White, Khaki, Olive
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥39,600-(税込)
商品番号:38-11-1733-249

まずはこちら。

<MOUNTAIN RESEARCH>をご愛用頂いている方はビビッとくるはずです。

こちらの別注アイテムはその名も「GAME SHIRT」

24FWでも仕入れをしていた"GAME SHIRT"

ここ数シーズンはこの名称で出ていたシャツですが、少し前まで"REDHEAD SHIRT"という名前で登場しておりました。

その名のとおり、皆様もご存じの「RED HEAD」。古着屋さんなどでも見かける事が多いかと思います。今ではネルシャツや、テッキーな素材のアイテムが並んでおりますが、ブランドの歴史は1860年代まで遡ります。

元々アメリカの大手メーカー「BASS PRO SHOP」のオリジナルブランドとして登場した「RED HEAD」。アウトドアスポーツのアイテムが多い中で、もちろんフィッシングアイテムも存在しました。

今回別注のモデルとなったシャツも「RED HEAD」のおそらく30sとほぼ1世紀前の品です。



フロントにはロッドを固定するフラップが付いていたり、収納力抜群なポケットが両サイドに脇の下に向かって2つずつ装備しております。背中にはゲームポケットとこのジャンルのアイテムには欠かせないディテールです。

こちらのシャツ、1番のポイントは袖先に取り付けられたポケットです。


これまで<Mountain Research>でも登場していたRED HEADシャツやGAMEシャツではこのディテールは付きません。

というのも、このモデルとなっているRED HEADシャツは出回っているものはほとんどがショートスリーブにカットしてしまっている物でした。所謂完品が出てこなかった為です。

今回完品のサンプルが見つかり、まさかの袖先にポケットが付いていたというストーリーがございます。

今回は<BEAMS PLUS>でその完品のRED HEADのシャツをサンプルとして使用させて頂きました。

まさに贅沢な仕上がりです。

袖先のポケットはルアー交換などの際に発生する糸屑を入れるポケットとの事です。

普段釣りをしている清野はいつもルアー交換の際に出る糸はパンツのポケットに入れてしまうのですが、中で他のものと絡まってしまう事も…。それが解消されるディテールかと。(それだけでは無いはず…笑)

袖先に付くポケット…。ポケットに重量があるとルアーを投げる時に気になる方思いきや、糸自体が軽いので全く気にならないかと。


生地はオックスフォード。<MOUNTAIN RESEARCH>の小林節正氏がこよなく愛すボタンダウンシャツ。その代名詞とも言える素材がこれかにあたります。また1920年代でLLbeanがボタンダウンシャツにチノトラウザーズをフィッシングスタイルとして提案をしていた話もあるとかないとか。今回の別注に関しては生地はすんなりと決まったそうです。



MOUNTAIN RESEARCH / Game Shorts
カラー:Khaki, Olive
サイズ:S, M, L,
価格:¥33,000-(税込)
商品番号:38-25-0181-249

そしてこちらがショーツ。

型から完全オリジルナで作成した1着です。


腰回りはドローコードにシャーリングとリラックスしての着用が可能。

ベルトループが着くのでスタイリングも楽しめそうな腰回りです。


サイドポケットが無い為、フロントに付くポケットはスルーポケットとフラップポケットのダブルポケット仕様です。

シャツ同様にフロントに2つ、そこからサイドにかけてもう1つポケットが付き計4つのポケットで全てのポケットにマチが付くのでこちらも収納力抜群な仕上がりです。

ワタリ幅が30センチを超えるの合わせてタタキ幅も広めにとってあるのも履いた時のバランスがよく見える理由かと。

股下は膝が隠れるかどうかぐらいの長さちょうど良いです。




MOUNTAIN RESEARCH / Game Hat
カラー:Khaki, Olive
価格:¥23,100-(税込)
商品番号:38-41-0348-249

そして最後はハット。

この様なコンセプトにはバケットハットがピッタリです。最近はロングビルキャップが多かったイメージでしたが、これまた存在感抜群のアイテムに仕上がっております。

「ジェネラルリサーチ」のパラサイトシリーズをふっと思い出しそうなディテール。


帽子の縫製工場でこのハットを作るとポケットの四隅が丸みを帯びてしまうそうです。

角張った四隅に仕上がる様に別の工場でポケットのパーツを作って、帽子の縫製工場に渡し仕上げてもらう。という手間がかかっているから愛くるしくなるのでしょうか。まさに小林氏の拘りの詰まっている一品です。



こちらもテッペンに動物の刺繍。

シャツ、パンツ、ハットと全て同じカラーリングでの仕上がりで統一感が出過ぎるのは言わずもがな。


店頭で着用する予定ですが、お辞儀の際に動物が顔を出すスタイルでいこうと思います。





ビームス プラス 原宿のインスタライブでもこちらのアイテムを紹介いたしました。

よければ合わせてご覧ください。

また、BEAMS PLUSのラジオ局、「プラジオ」でも<Mountain Research>の小林節正氏も登場しております。ぜひご拝聴下さい。





それではまたお会いしましょう!!





清野








LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

オススメな小物の話

皆様こんばんは。


久しぶりにブログを書かせて頂いております、ビームスプラス原宿のKevinこと清野です。

忙しいのを言い訳にブログをお休みしておりましたが、また再開致しますのでどうぞよろしくお願い致します。


早速ですが、本日はこちらのアイテム達のお話を。




こちらのアイテム達。

セレクトショップといえばブランド目線で様々なアイテムを仕入れるお店ですが、当店もやはりアパレルという事もあり洋服に目が行きがちかと。

あまりイメージがないかも知れませんが、こういった小物と言われる類のアイテムも仕入れております。

こちらに集めたアイテム達は、今店頭で購入頂ける。まさにKevin's recommendでございます。


まずはこちらから。

MOUNTAIN RESEARCH / Koozie
カラー:PINK, YELLOW, SAX
価格:¥1650(税込)
商品番号:38-65-0079-249

<MOUNTAIN RESEARCH>よりこれから活躍する事マチガイナイKOOZIE(=クージー)が入荷しております。保温保冷、水滴防止に役立つアイテム。花見のシーズンやキャンプ、夏の海、フェスなどアクティビティには欠かせないアイテムです。僕も仕事用のカバンの中には必ず入っており、家にも大量にKOOZIEがあります笑

様々なデザインのモノが出ているのでつい集めがちなこちら。海外でもスーベニアとして売られている事もあり清野も購入歴がございます。




柄は2つかと思いきや、表は「HOLIDAY IN THE MOUNTAIN」で裏には<MOUNTAIN RESEARCH>の小林節正氏が手がける道志村にある水源の森キャンプ場のロゴ。

これまで水源の森キャンプ場しか購入が出来なかったアイテムですが、少し前から仕入れが可能になり今シーズンは色鮮やかなパステルカラーで登場致しました。



キャンプ場や海辺で飲むビールを入れるにはもってこいなカラーリング。

これに入れる事で、飲み物が間違われる事もございません。笑

今年のアクティビティのお供にぜひご検討ください!



そして続いては清野も愛用しているこちらです。


MOUNTAIN RESEARCH Key Case
カラー:A CIRCLE, MIC BEAR
価格:¥1,100(税込)
商品番号:38-65-0069-249

<MOUNTAIN RESEARCH>のキーケース。

サークルロゴとミックベアの2パターンご用意しております。


僕の鍵はこの様な感じです。

色々な鍵がついておりますので見分けるのにぴったりです。

ポケットに入れていても手の感覚ですぐにこのカバーを付けてる鍵がピックアップ出来るのもGOOD。


使ってみて1番メリットを感じた事があります。

鍵穴に鍵を入れようとしたら上下逆さまだった経験はないでしょうか?!

それがこちらで解消されます!笑

ロゴ面を鍵の上面にセットすれば鍵の解錠も楽チンです!また程よい厚みが鍵の持ちやすさを向上してくれている様な気がします…笑

この便利さ…

こちらもぜひ体感頂きたいです。



I AM BEAMS / OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99
価格:¥1,760(税込)
商品番号:30-81-0052-312

そして最後はこちら。

我らが<BEAMS PLUS>のチーフバイヤー金子茂の収集癖がまさかの本に!!

"EXPEDITION"アイテムを中心に様々なアイテムの紹介をしているこちらの本。全て私物と言うのだからそれも驚きですが、この本に登場していないアイテムも多数あるはずです。



(内容はワザとボカシております。ご了承下さい)

シルエットだけ見てもダウンのボリューム。マスクも中綿と最近では見かけないシルエットやアイテムのオンパレード。おそらく他ブランドの方がこの本に出ているアイテムをサンプリングして商品企画などを行う事もあるのではないかと考えております。


清野、もちろん購入してます!!


サインも頂き、家宝になりました。

内容も日本語と英語で書かれているので、ビームス プラス 原宿では海外のお客様の購入も目立ちます。

大変反響を頂いており、現在店頭在庫が欠品中。他のお店から在庫をかき集めておりますので今しばらくお待ちください!笑


寒の戻りを感じますが、夏日はすぐそこまで来ております!

皆様の春夏のお洋服を選ぶお手伝いをさせて頂ければ幸いです。



皆様のご来店お待ちしております!

それではまたお会いしましょう!




…。









ブログで紹介致しました、<BEAMS PLUS>チーフバイヤー金子茂の本ですが発売にあたりトークショーが開催されました。



会場内は本に登場する"EXPEDITION DONW"が並んでおり圧巻の会場でした。

自分も会場の後方から携帯のカメラでズームして茂さんの晴れ姿を撮影したいと思ったのですが…




まさかの顔認証…。

「茂さん、さすがです。」





清野







LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

運動用襯衣。

こんばんは、ろまんす吉澤です!


先日はお休みを頂き、昨年12月より八王子にオープンしました「毎日サウナ 八王子店」へ。


京王線北野駅から徒歩8分。都会の喧騒を忘れさせる自然豊かな土地に位置する毎日サウナ。


サウナ好きのクラウドファンディングによって作られたサウナは昨今盛り上がりを見せるサウナ特化型の施設。


湯船はなく純粋に「サウナ」のみを楽しむ事が出来、120分の制限時間を充分に堪能。


サウナ室は薪ストーブと自然を利用した程良い熱さ。1時間毎に行われるアウフグースイベントでは熱波師の特色を活かしたテーマが設けられおり、エンターテイメント性も楽しむ事が出来る。ロウリュウには焙じ茶が用いられ、熱さだけでなく香りで癒しを与えてくれる。


また2種類の水風呂を完備し、一つはグルシン(8℃)とキンキンの冷たさ。アウフグースにより熱った身体をしっかりと冷ましてくれる。


休憩スペースは内気浴、外気浴共に充実しており計12席用意されたフルフラットのデッキチェアは更なる整いへと誘ってくれる。


都心からも40分程とアクセスもし易くオススメのサウナです。是非行ってみて下さい。


さて、そんなアウトドア?な休日を楽しんだ私からは本日リリースのこちらのアイテムをご紹介して参ります。


MOUNTAIN RESEARCH × BEAMS PLUS / 別注 Sports Shirt
カラー:BLACK、PURPLE、BURGUNDY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-18-0583-249


2022年の秋冬に別注したスポーツシャツ。所謂ラガーシャツの原型とも言われる英国由来のスポーツシャツを英国の名門大学を連想させるカラーリングで別注。有難い事に大変人気を博した事も記憶に新しい。



第2弾となる今回は当時ナイロン製で作られていたヴィンテージのレフェリー(審判)用のスポーツシャツに着目。


第一弾では打ち抜きボタンの仕様であったと記憶しているが、今回はジップアップのプルオーバースタイルに。


ジップアップである事でよりスポーティーな印象を加速させてくれている。



また最大の特徴である襟やカフスのデタッチャブル(取り外し)を可能にしたディテール。


当時は襟を取り外し、襟のみを洗うという英国の生活様式に基づいたディテール。物資が普及し切れていない時代の面影を伺う事も出来るが現代では気にせずお手入れが可能。(水洗い、ドライクリーニングどちらも可)



襟を外すとこの通り。スッキリとした首周りへと様変わり。コレだけでも大きく印象を変える事が出来る。インナーにフーディーをレイヤードするなど着こなしの幅も広げてくれる。



また2023年秋冬の別注のパフジャケットでも好評頂いた袖のデタッチャブル機能も追加。



特に気温の上昇が気になる昨今の春夏シーズンに於いてショートスリーブに出来るのは嬉しいポイント。


ポリエステル製のボディは肌離れも良い。ゆったりとしたシルエットと相まって風通しも非常に良く快適に着用する事が出来る。


更に両胸にあしらわれた動物の刺繍はエンブレムをイメージ。Mountain Researchを象徴するデザインはデザイナーである小林氏が長野の森で出逢った動物たちとユニークなストーリーもまた心がくすぐられるポイントである。



更に剣ボロやラウンドした裾にはガゼットを配し、運動を考慮した補強のディテールが備えられており、細かな部分にも抜かりはない。


カラーリングは全3色でリリース。


先ずは既出のバーガンディ。クラシックなスポーツウェア、カレッジウェアといえばなこの色はやはり外す事はできない。伝統的なカラーリングであり存在感はあるもののトーンは抑えられており汎用性にも優れている。今の時期であればボタンダウンシャツとスポーツコート(ジャケット)のミッドレイヤーとして挟み、IVYライクな着こなしもオススメ。



そして小林氏一推しのパープル。非常にチーム感の強いカラーリング。バイヤー金子のオススメはインナーにゴールドのアイテムを合わせたNBAチームを参考にした着こなしだとか。洒落た雰囲気も強い為、レイヤードするアイテムによって見せる表情も変えてくれること間違いなし。



そしてオリジナルのレフェリーカラーであるブラック。普段BEAMS PLUSでは取り扱いの少ないブラックカラーはモダンな印象を齎してくれる。オリジナルは白襟であった事を考慮し襟を取り外し、インナーにレギュラーカラーのシャツをレイヤードしたスタイルもオススメかと。



さて、今回はバーガンディをチョイス。H.178cm、W.60kgの私でMサイズを着用。インナーには昨年同ブランドよりリリースされていたラガーシャツをレイヤードしスポーティーな印象でスタイリング。


全体のシルエットをゆったりとしたサイズ感でチョイスし、シューズのラインからカラーリングを拾い統一感を意識したコーディネーションに。


この手のギミックの効いたアイテムだとスタッフ間で盛り上がるのがパーツの組み換え。1色で楽しむも良し、2色3色買いで気分によって組み換えても良しとコンバーチブルな着こなしもオススメです。


(個人的なオススメだとブラックボディにパープルのパーツでコロラドロッキーズ風に)


是非お問合せもお待ちしておりますのでお気軽にご連絡下さいませ。


それでは今週はこの辺で。

まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。



↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

Tシャツの話

皆様こんばんは!

本日は水曜日ですが清野よりブログをお届け致します。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。


6月に入ろうかとしておりますが、もう2023年も半分。半年前はダウンを着ておりましたが、本日は店頭でTシャツ姿で過ごすスタッフがチラホラ。

季節の進みに合わせて洋服も変わりますが、梅雨入り前に毎年買っているものがあります。


そのアイテムとは…


「Tシャツ」



この時期でも湿気が高い日はTシャツ1枚で過ごしやすく、朝晩に羽織れる上着を持っていれば無問題。

本日は清野が毎年購入しているシリーズと、気になっているTシャツの紹介です。





FILSON / PIONEER GRAPHIC T-SHIRT
カラー:BEIGE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥9,900-(税込)
商品番号:38-08-0033-704

まずはこちら。

毎年買い足している<FILSON>のグラフィックTシャツ。

ついつい買ってしまうのにはワケがあります。

こちらのグラフィックTシャツであれば、個人的な趣味である釣り(トラウト)である事。そして昨年から気になっているバックプリントであった事です。

「MIGHT AS WELL HAVE THE BEST」(=持つなら良質なモノを。)


こちらのブランドではお馴染みの言葉。

そして今回のフィッティングのプリントですが、"第24回 FILSONの釣りトーナメント"開催の告知。場所、日時まで記載されており、主催者側が着用するスタッフTみたいだなぁと。

トーナメントの表記も名詞の「TOURNAMENT」でなく動詞の「TOURNEY」になっておりスポーツが故なのかと推測します。


もちろん購入して着用しております。

サイズはMをチョイス。着丈は若干長めだが、肩と身幅は大き過ぎない、今の気分なフィッティング。


シンプルなナチュラルのボディーカラーにフィッシングのグリーンの染み込みプリントがGOOD。



FILSON / PIONEER GRAPHIC T-SHIRT
カラー:GREEN
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥9,900-(税込)
商品番号:38-08-0031-704

そしてこちらも。

フロントにヘラジカが大きくプリント。

グリーンのボディに対してオレンジのくりぬきが良いアクセントに。

以前よりオレンジ×グリーンの相性の良さは触れておりますが、そこにプリントがのるのであればこれ以上ない組み合わせかと。


先に紹介したナチュラルボディーのグラフィックT、こちらのグリーンボディーと6.5ozと薄すぎず1枚着しやすいのが"すゝめ"。




そして注目の生産国。

「MADE IN USA」


最近はアジア圏での生産も多い中で、このシリーズは今でもUSA製を貫いております。

首周りのリブに関しても伸び感は出づらいなと所有しているグラフィックTを見ると感じます。


「COTTON 100%」 × 「MADE IN USA」

堪らない組み合わせです。笑



着用はLサイズ。

やや袖周りと着丈にゆとりを感じます。

<BEAMS PLUS>のTシャツはLサイズを選んでおりますが、<FILSON>に関してはMでいつも購入。(アメリカ製のTシャツだとよく見かける着丈が長い影響かと)


夏になってからでは遅いかも?!

今のうちにぜひGETしてシャツのインナー使いで楽しみましょう!!



それではまたお会いしましょう!!



…。




先日紹介した<Mountain Research>のカラビナセット。12個で¥13,200-でのご案内でしたが、バラ売りにさせて頂きました。

1つ¥1,100-でのご案内です。

お求めいただきやすくなりましたので、ぜひご検討ください。

清野は2つ購入予定です笑





清野







LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

アウトドアムードの話

皆様こんばんは。

本日は火曜日、ビームス プラス 原宿のブログを清野よりお届け致します。


GW皆様はいかがお過ごしでしょうか?!

ここ数年はコロナ禍で旅行に行く方も少なかった印象。今年こそはと旅行に行かれている方の話を耳にします。

ビームス プラス 原宿のスタッフ佐藤が北海道へ。楽しそうな動画を見て羨んでおります。清野家も旅行の計画はしつつもなかなか実現はせず?近場のキャンプ場で1泊2日がちょうど良さそうです。笑


新作の入荷はまだまだ続きますが、本日も清野目線でアウトドアムード漂うアイテムの"すゝめ"をご紹介。

早速こちらから!!


HORSE BLANKET RESEARC Keytag
価格:¥2,750-(税込)
商品番号:38-65-0032-416

<HORSE BLANKET RESEARCH>のキーリング。

昨年も納品がありましたが、瞬く間に完売。

今年も入荷しました。

元々はアメリカで牛の個体管理に鼻に取り付けていたタグ。牛の数だけタグを用意しないといけないので、もちろん量産型です。故にタグに刻まれる文字は機械(彫刻機)によるもの。こちらのキーホルダーに入っている文字も同様に機械で彫られております。やや丸みのある雰囲気が出るのはその為かと。




MtR ミニCarabiner
価格:¥550-(税込)
商品番号:38-65-0038-249

そしてこちらも"すゝめ"

<MOUNTAIN RESEARCH>のアナーコシリーズよりカラビナです。

カラビナと聞くとアウトドアシーンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、個人的にはタウンユースでこれを使っている方が多い印象です。鍵つけたり、カバンに付けてアクセサリーの着脱に使ったり。小物ケースに取り付けてパンツのベルトループに装着する等、気付いたら使用しているなんて事が多いですね。



もちろんアウトドアシーンでもテントやタープの準備の際には欠かせないアイテム。素材はアルミニウムで軽量で耐久性のある仕上がりです。また磁気帯びもしないので、アウトドアシーンで使用しても砂鉄などが付くこともないかと。



清野はこの様に使っております。鍵は仕事で使用するものなのでカラビナで取り外しがしやすい様に。キーリングの大きさは65×95。やや大ぶりなキーリングなので、カバン中でも探しやすいです。ストラップを付けて首から下げるのもよし、ぜひお好みで。




FILSON / PIONEER GRAPHIC T-SHIRT
カラー:BEIGE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥9,900-(税込)
商品番号:38-08-0033-704

そしてこちら。

今年も入荷しました。<FILSON>のグラフィックTシャツ。今年は3カラー展開予定ですが、先にまず1カラーが入荷しました。

バックプリントが良き。そしてグラフィックもフィッシングトーナメントの宣伝かの様なプリント。

即購入です。

<FILSON>のPioneer Tシャツのシリーズは未だにアメリカ製。これも購入を決定した材料の1つです。

毎年買い足しているこのシリーズのTシャツ。

ようやくドンピシャのプリントに出会えて感無量です。



週末までダブルポイントキャンペーンもございます。ぜひ一度店頭に遊びにきてください。

スタッフ一同ご来店お待ちしております。



それではまたお会いしましょう!


清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

愛用品の話

皆様こんばんは!

先週より火曜日担当になった清野です。


ここ数日寒暖差のある日が続き、着る洋服が難しい。日中から外出となれば薄着で大丈夫ですが、日が暮れると寒い!なんて事が多かったです。清野がビームスに入った当初先輩から授かった金言。


「その日の服は最低気温に合わせなさい」


今でもこういった時期にはこの言葉を思い出し、清野のカバンにはパッカブルのアイテムが必ず入っております。



さて前置きが長くなりましたが

本日は完売しており再入荷したオススメと、心をグッと掴まれたオススメを紹介致します。




BEAMS PLUS / 2ジップ ウエストパック
カラー:TAN, BLUE, BLACK
サイズ:FREE
価格:¥8,800-(税込)
商品番号:38-61-0063-886

22秋冬に初登場し完売となっていたこちらが入荷しました。

まだ発売前だった昨年の夏。

<BEAMS PLUS>のディレクターであるMZOの腰回りにいつもいたこのバック。

まさか次のシーズンの商品サンプルとは知らずに「どこのですか?!」と聞いた覚えがあります。


もちろん発売後は清野も即購入。

愛用品しているのがこちらのカバンです。


カラーはブルー。

レザーのブタバナがグッとアウトドアの雰囲気を演出してくれ、ブルーとのコントラストがGOOD!!

休みの日は必ず着用しております。


昨年購入した際は出勤の際、キャンプに行った際も装着。

オン・オフ共に活躍が間違いないアイテムです。

そしてすゝめポイントである収納力。


メインポケットとマチ無しのダブルポケット仕様。メインポケットは大口で500mlのペットボトルが入るのは清野が実証済みです。ちょっとした小物だったら問題なく収納可能です!


財布、鍵、携帯などパンツのポケットに入れるとシルエットに響いてしまう。落とすのが不安。全てこちらのバックで解決です!笑



そしてBLUEに負けないクラシックアウトドアムードを感じるのがTAN。この配色に説明は不要かと。清野もBLUEを購入する際にだいぶ迷ったカラーがこちらでした。BLUEとTANのボディーカラーにブラウンレザーのブタバナ。これ以上ない組み合わせです。

そしてBLACK。ボディー、引き手、ブタバナなど全てBLACKで統一。まさにアーバンヘビーデューティースタイルかと。BLUEやTANなどのカラーがTOO MUCHな方はこちらが手に取りやすいです。暖かくなってきてアウターの着用が無くなると、減っていくのがポケット。腰周りに収納力抜群のこちらをぜひお共にどうぞ!



そして心をグッと掴まれたのがこちら。

MOUNTAIN RESEARCH / Chemical Blanket
カラー:WHITE
価格:¥33,000-(税込)
商品番号:38-65-0034-249

<MOUNTAIN RESEARCH>のChemical Blanket。光電子(機能綿)が入ったキルティングのキャンプ・ブランケットです。スタッフ佐藤が頑張って持ってくれておりますが大きさは168×130となっており、大人でも十分な大きさです。



キャップブランケットという位置付けであるもののカラーはホワイト。なかなかパンチが効いてるなと思いつつ、素材はコットン。

汚れたら洗ってしまえば良いのかと腑に落ちるアイテムです。

またオフホワイトのパイピングがついておりますが…

清野の経験上、テントの中などにこういったブランケットを広げるとテントの端に砂などが溜まっているのでブランケットの四隅が汚れる印象があります。

故にパイピングはこのカラーなのかと推理しました。まぁ汚れたら洗えばよし。

気兼ねなく使えば良いかと。



家族の休日をアメリカのカートゥーン風に表現した絵は必見かと。

在庫が無くなってから「買っておけば良かったなぁ」となりそうなこちら。

無くなる前に皆様もぜひご覧にお立ち寄りください!




清野の他に狙っているスタッフがおります。




そう、<BEAMS PLUS>バイヤーのサミュエル金子です。

確かに好きそうなアイテムですが、在庫が多くないので争奪戦です。

どちらが勝ったか(買ったか)はまたこのブログで。


それではまたお会いしましょう!



清野




LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します


アングラーのすゝめ

皆様こんばんは!

本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。


3月も下旬に入ってきて気温もだいぶ暖かくなりましたがいかがお過ごしでしょうか?!

最低気温が15℃を超えると僕はそろそろショーツの出番かと。去年の<ENGINEERED GARMENTS>別注の3/4レングスのパンツなどは間違いなく1軍に入ってくるなーっと思っております。


そして15℃を超えるともう一つ楽しみな事が。

そう、バス釣りです。

気温上昇に伴って水温も上昇し、ブラックバスは産卵期に入ります。

この時期のメスは産卵前にいっぱいご飯を食べようとするので良く釣れます。

(ただメスは卵を産んでくれるので、なるべく狙わない様にするのがマナー)



タイトルにもアングラー(釣り人)と書いておりますが清野の趣味はバス釣り。

近々時間を見つけて釣りに出掛けようと思っておりますが、そんな私の為の?バス釣りのお供が入荷しました!



MOUNTAIN RESEARCH / Phishing Overall
カラー:BEIGE
サイズ:S/M, L/XL
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-24-0231-249

<MOUNTAIN RESEARCH>よりPhishing Overallが入荷しました。

これまでもオーバーオールの扱いはありましたが、ワークやミリタリーテイストのモノが多くウェイダーの様なフィッシングアイテムはあまり取り扱いが無かったと記憶しております。

やや釣り目線になりますが、アイテムのご紹介を。



見てくださいこのディテール!!

フロントには大小フラップポケットが4つ、ジップポケットが1つ。もちろんサイドポケットもございます。

カバン要らずとはこの事。


実際に着用して釣りをするイメージをすると糸屑や細かいゴミ、一旦外したオモリなど意外と小さいフラップポケットが活躍しそうなのです。(普段使いではイヤホンケースなど良さそう)


またジップポケットとその上の大きなフラップポケットには間違いなくタックルボックス(ルアーやオモリを入れる箱)が入るのは間違いないかと。(普段使いでは携帯や財布が入るくらい大きいです)



そしてバックサイドにはこちら。

ウェストバックの様な大きさのポケットが配置してあります。

リアルなら使い方であればビックベイトと呼ばれる大型のルアーを入れるのにピッタリ。

アウトドアシーンなどでも火おこし用のマッチなどの発火類を。頻繁に出し入れをしないモノがよさそうです。


普段使いでは急な買い物や文庫本程度であれば問題なく収納可能です。


そして脇下のウェビングベルト。

このディテールがこのオーバーオールのコーディネートの幅を広げてくれる鍵です。



ウェビングベルト解放。



ウェビングベルト使用中。


見比べて頂くとサイズの違いにお分かり頂けると思います。

個人的にはオーバーオールを主役にT-シャツやシャツをインナーに入れる時は身幅が欲しいのでベルトを解放。

ブルゾンやシャツを羽織る際はレイヤリングしやすい様にベルトを閉める。

フィッティングに変化を持たせる事で様々なアイテムとのコーディネートが楽しめそうです。


そして皆様こちらのディテールを覚えておりますでしょうか?!

過去に紹介した<MOUNTAIN RESEARCH>のアイテムでも登場したディテール。(その際のブログがこちら)

オーバーオールに釣竿を取り付けるディテールです。店舗のどこを探しても釣竿が見つからず、後日清野のリアル釣り風景で使い方をお届けします。


僕はこれを着用しての釣りをするイメージがバッチリ仕上がっておりますので、その際はまたこちらで!!




ほとんど釣り人目線で申し訳ございません。笑

日々どんどん新しい商品も入荷しておりますので、ぜひお店にお立ち寄りください。


それではまたお会いしましょう!!



清野




LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

ハンティングジャケットのすゝめ

皆様こんばんは!!

本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。


ブログを書くのがご無沙汰になっており大変申し訳ございません!!


ここ最近はあちこちに出向いており、

例えば


先日は仕事仲間でキャンプを。

山梨県にて最高のロケーションのもとワイワイしてきました。

夜はグッと冷え込み焚き火で暖まりながらワインを嗜む…。最高でした笑


そしてこちら。


相模湖の釣業。

気温低下の為か、日の当たる浅瀬にブラックバスが回遊しているのが見えました。ただ、大きい魚は水深の深い位置に下がっておりカワイイサイズをキャッチ。


そしてワールドカップ。第2戦の対コスタリカ。ここまで全試合をフルで観戦しておりますが、悔しい結果となりその日だけサッカー中継を見れなかったです。笑

12月2日午前4:00より決勝トーナメント進出を占う一戦が控えており、妙にソワソワする1日。もちろんリアルタイムで観戦予定です!!

仮眠を取って気持ちが届くように頑張って応援致します!!

"頑張れ日本っ!!!"



前置きが長くなり申し訳ございません。笑

本日は"すゝめ"なアウターの紹介です!

BEAMS PLUS / 3レイヤー ハンティング パーカ
カラー:TAN、CAMOUFLAGE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥63,800-(税込)
商品番号:38-18-0278-139

クラシックアウトドアのムードが漂うこちらの1着。見え方はクラシック、機能は<BEAMS PLUS>らしいアップデート施されております!



171センチ70キロの清野でMサイズをチョイス。サイズ感はややゆとりのあるフィットでインナーにある程度着込むことができそうです。ダウンベストなどを挟むも良し、スウェットやニットも無問題(モーマンタイ)。



生地はコットン×ポリエステルの素材に小松マテーレのプリント技術でダックハンターカモをのせております。3層構造で裏地には「サイトスGR」を使用しており、『もしも当時このジャケットがあったらハンターがこぞって着ていただろう』というストーリーもあります。笑

実際に雨風が防げる所謂"シェル"と呼ばれるジャケットはアウトドアブランドから出ているスポーツライクな見え方が多いです。

使い方は同じでも僕はクラシックな雰囲気を楽しめるモノを選んでしまいます。笑



フードはやや深め。

もちろん帽子を着用した上から被れるディテール。ハンティング、フィッシングでは太陽から視野を確保するためにロングビルキャップ(ツバの長いキャップ)を被ります。まさにこの様な見え方かと。





そしてポケットディテール。

見づらいのですがフロントにはフラップポケットが3つ、ハンディングポケット2つを配置。

背中にはゲームポケット、ジャケット内側には大口のポケットと収納力は見ていただいた通りです。

ついついバス釣りでの着用をイメージ。

「ここにはルアーを、こっちにはワーム、ここにDカンを付けて…」

イメージが膨らむばかりです。



そしてこういったジャケットで清野が必ず確認するディテールがこちら。

袖口が絞れるかどうか。ベルクロやスナップボタンがないと雨風の侵入は間違いなく、"縁の下の力持ち"的なディテールかと。



ミリタリーパンツとの相性は言わずもがな。

インナーにアウトドアエプロンを付けて、このままキャンプにと思いコーディネートしました。笑

カモフラージュと聞くと柄の強さを感じてしまう方が多いと思いますが、ダックハンターカモは比較的着用しやすいと感じます。


 

"ダックハンターカモのジャケットとかけまして、"ビームス プラス 原宿"と解く、その心は


どちらも着やすい(来やすい)でしょう!!



お後がよろしい様で。

またお会いしましょう!



清野


スタッフとLINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

ギミック。


いつもご覧頂きありがとうございます。


先日は諸事情により、お休みを頂きました。

完全復活を遂げております。ご来店お待ちしております。

さて、本日はこちらのご紹介。






MOUNTAIN RESEARCH / Messenger Shirt
カラー:SAX
サイズ:S,M,L
価格:¥15,840(税込)
商品番号:38-11-1249-249

メッセンジャーシャツ。何の事?とお思いの方も背中を見れば分かるかと。




背中部分に部分には大きなスラッシュポケットが備わったデザイン。そうです、メッセンジャーバックのように使えるシャツというところで、この名前。ビスロンファスナーを使用しており、着用時に、もたつくような感覚は無く非常に羽織り易い。




A4サイズのオレンジクリアファイルもすっぽり入る大きさ。何を入れるのかは、お客様にお任せするとして。


脱いだ時にはタスキ掛けをして、








より、バックらしい使い方も効果的。

この2WAY仕様が何とも面白く、只者では無い事が伺えます。ポケットのギミックはブランドらしいですね。


他の各所ディテールもご紹介。






フロントの片方にはアーミーシャツにあるポケットが付いており、スマートフォンも楽々入る大きさ。




剣ボロ仕様の袖口は、ボタンダウンシャツらしい正統派なところも良く、




ボタンが2つ付き、袖口の広さを調節できる気の利いた仕様。生地のオックスフォードと相まって、この辺がキチンとしているのでポケットのギミックに対して、良いバランスが取れているのかと。






ヨークのハンガーループや、深めに入ったマチ付きのラウンドしたスリットもクラシックな見え方に。


サイズ感ですが、私でSサイズを着用。




横から見た時のリラックスしたAラインのシルエットは綺麗ですね。今の時期でしたらショーツと合わせた時のスタイリングも良さそうです。




今回私は、ミリタリーパンツと合わせたコーディネートをしてみました。シンプルになり過ぎないよう、インナーはプリントTシャツで遊び心も忘れずに。夏らしくレザーのサンダルで軽快な印象もプラスしました。


さて、いかがでしょうでしょうか。

在庫も残り僅かです。幅広いシーズンで活躍できる素材でもあると思いますのでお早めに。


佐藤


こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓


アウトドアのすゝめ

皆様こんばんは

本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。


先日、アウトドアのコーナーを整えていたらハッ!!「このアイテムは自分がブログを書かないと」と思ったアイテムがございます。


お察しの良い方はお気づきかと思いますが、本日はこちらのアイテムを紹介致します!




MOUNTAIN RESEARCH / Phishing Vest
カラー:SAX, NAVY
サイズ:FREE
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-06-0085-249

<MOUNTAIN RESEARCH>のフィッシングベストです。

今シーズンは首掛けタイプのビブ型。

首を通すだけの簡単装着です。

またネックストラップは幅広なので首への負担が軽減されます。実際に試すと着け心地が良いです。


着丈はショート丈でちょうどお腹の上ぐらいまでの丈感です。レイヤリングの際はお腹まわりにもたつかない利便性に加えて、INにも OUTにも着用が出来そうです。




フロントには6つのポケットがついておりますが、内4つはダブルポケット仕様。そして残りの2つは500mlのペットボトルがスッポリ入る大きさ。



物は試しにと色々とポケットに入れてみました。ペンに携帯、カードケースやハードカバーの本まで収納可能です。

ここまでくるとちょっとしたバックの様な使い方もできるのではないでしょうか?!



そしてフィッシングベストによくありがちなこの様なループ。「何の為のディテールですか」とよく聞かれますが、ある物を装着するとご納得頂けるかと。


そうロッドホルダーです。

私としては至極当然のように使います。(笑)

先程説明もしましたが、収納力もバッチリなので実際にフィールドでも活躍してくれます。


もちろんランディングネットも装着出来ます。(フィッシングの用途に限りそうです笑)



ゴールデンウィークを前にオススメのベストを紹介致しました!

キャンプに釣りとアウトドアな場面にはピッタリのこちらのアイテム。

ぜひ皆様の旅のお供になればと思います。


…。



本日着ていたベスト。まさかのフィッシングベストでした(笑)

こちらはフィールドテスト未です。

近々着て行こうと思います。



それではまたお会いしましょう!



清野



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。 


大さじ2杯のスパイス。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

藤井です。


雨が少し続いて、気温も落ち着いた日々が続き

自分の中では秋がスタートし始めた感覚。

もう30度越えは、勘弁頂きたい。。


店内にも様々な秋冬物が入荷中。

順次、紹介させて頂きますね!


僕がブログを書く上で大事にしているのは

僕が着用出来るサイズ、すなわち、“グラマラスフィット”である事。


本日紹介するのも同じ条件。

それが、こちら。




MOUNTAIN RESEARCH / Hooded MT Shirt
カラー:カーキ、オレンジ
サイズ:S,M,L
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-11-0422-249

MOUNTAIN RESEARCHより。

フード付きシャツ。


入荷当初から、「良いなぁ。。」とは思っておりました。

即買いしているスタッフも。


最初に、ちょっと笑ってしまったのは

オンラインショップページの説明欄にあった、「超オーバーサイズにアレンジ」との文言。

サイズ、、ちょうど良いです。。笑




でも、よくよく考えてみれば

僕でも比較的に余裕を持って着用出来るという事は、オーバーサイズな作りってこと。

まさに、“グラマラスフィット”。


さて、サイズの事ばかり話している場合ではありませんね。笑






右肘、左肘、、(♫)

なんてのは、置いておいて。。

軽アウターとしても機能するからこそのディテール。

ここにはしっかり65/35(ポリエステル65%/コットン35%)の生地を使用。

同じ生地が、ショルダーパッチとフード裏、そしてチンストラップにも。

デザイン面と機能面の両立。




ちなみに、、こちらのチンストラップ。

独特な形をしていますね。

実際に着けてみると、、、




絶妙な位置に。。!

この遊び心こそ、醍醐味ですね。




オレンジも、ございます。

これも洒落てるなぁ〜。。


オリーブ×オレンジなんて、とても良い色組みですよね。

清野も御満悦です。


アイテム的には、どの場面でも使い易い。

一枚着として大活躍するでしょう。

来るべき時には、カバーオールの下に着たりも考えると。。

やっぱり、欲しくなってきました。


百聞は、一着に如かず、也。


皆様のご来店をお待ちしております。


藤井


< Instagram >




↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



日々少しずつではありますが、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↑