BARACUTAとBEAMS PLUS②

吉田 淳 2018.01.10

今回もこちらを。



私やYANAIのブログでも紹介しておりましたBEAMS PLUS別注のCLASSIC FITに続き、


スリムなフィッティングが魅力のICON MODELSも新色を加え、再入荷致しました!



<BEECH>というネーミングのOLIVEカラーです。


ジーンズやチノパンなど、スポーティーなスタイリングに活躍しそうな1色。


新色を加えての豊富なカラーバリエーションは、見応えがあります。


ICON MODELSとは、

G9のデザインや雰囲気はそのままに、ジップやボタン、フィッティングや生地見直したモデルであり、

スリムなフィッティング、コットン×ポリエステルの混紡のCOOLMAX®︎生地を使用しています。


体格やお好みによって、このモデルの方が格好良く着用出来る!という方もいらっしゃるはず。


そこで今回は、より詳しくこの2モデルの違いをお話ししたいと思います。


まずはジップ。

上)アイコンモデルは大ぶりのジップに変更されており、ブランドの頭文字が刻印されています。


下)クラシックフィットは、オリジナルを再現した同色のコーティングの施された小振りのジップになっており、

着用した時もあまり目立ちません。

別注は、ここをダブルジップに変更しているのが唯一の変更点となっております。


次はボタン。

左)アイコンモデルはオリジナルに比べ。やや大きめのボタンに変更しており、

右)クラシックフィットはオリジナルに近い小振りのボタンを再現しております。

二つとも、ボタン正面には創設年度1937、側面にはブランドネームが刻印されています。


次はリブ。

左)がクラシックフィットなのですが、こちらはポリエステルを使用したリブになっており、

袖を通した時にも締まりが良い印象。

右)アイコンモデルはコットンリブになっていて、締まりも緩やか。

窮屈なリブが苦手な方は良いかもしれません。


さらには内側のポケットも。

左)クラシックフィットは、柄合わせのフレイザータータンが使用されており、

右)アイコンモデルは表地と同色の生地が使われています。


最後はタグ。



多少の違いはありますが、

もちろん両モデルともイギリス製。



次に当店でご覧になる際は、そんなポイントも踏まえ

気に入った1着をお選び頂ければと思います。


ご来店お待ちしております。



YOSHIDA



※お知らせ


<CONVERSE×ENGINEERED GARMENTS×BEAMS PLUS 別注第2弾が1/12(金)に発売決定!>

※店頭・お電話にてお問い合わせください。



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も是非チェックを。

ビームス プラス 有楽町 のインスタグラム