いつもビームス プラス 有楽町のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
コロナウイルスに関してまだ安心とは言えない日々が続いてはおりますが、当店のある有楽町界隈は以前の雰囲気に戻りつつあります。
まだ皆様が以前と同じように…とはいかないかと思いますが、個人的にはこうして出勤する度に、朝鏡の前でスタイリングを考えたりするのがやっぱり楽しいなと、感じる毎日です。
しかし夏が近づいてくるとどうしてもスタイリングがシンプルになってきますよね。今朝私も悩みました。
そこで本日ご紹介するのはこちらです。


ts(s) × BEAMS PLUS / 別注 HEM STRING
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:1(S)、2(M)、3(L)
価格:¥22,000→¥13,200+税
商品番号:11-01-1174-849
今シーズン、日本のブランドts(s)にBEAMS PLUSが別注してリリースした<ヘムストリングシャツ>。ts(s)では定番としてリリースしているモデルのシャツを、5分袖に仕様変更をし、ブランドの拘りの生地を用いたシャツです。

※170cm サイズ1着用
<ヘムストリング>という名前の通り、裾にドローコードが施されていることでシルエットに変化をつけることが出来ます。
かつプルオーバー型、5分袖、凹凸のあるシアサッカーファブリックとアイテムの存在感は抜群!色柄モノでなくても単調になりません。
元々かなりゆったりしたモデルではあるのですが、裾のドローコードを絞ることで独特なブラウジングを表現できます。

ちなみにこちらは色違いのブラウン。
絞って裾をたくし上げて、インナーの柄を少し覗かせたりするのもオススメです。

5分袖ということでやや品のある印象に。私は袖を少しだけロールアップして変化をつけてみました。

両カラー共に魅力的ですが、これらはシアサッカーファブリックのガーメントダイ(製品染め)で仕上げられており、独特な表情になっています。
シアサッカーというと私たちのブログでも度々登場するワード…アメリカトラディショナル・アイビーを現代で表現するBEAMS PLUSにとっては夏の定番であり大好きなファブリック。
もちろんシアサッカーで作られるアイテムは豊富にございますが、私のイメージとしてはやはり「正統派・ベーシック」というイメージ。
多くの方がイメージするのがこのような雰囲気かと思います。例)ストライプ

しかしこの生地に製品染めを施すことによって、ザラッとしたマットな質感に。改めて、ts(s)の生地へのアプローチには面白味を感じます。

ちなみに、裾のドローコードを結ばないとこのようなシルエットに。


さて、これならショーツにしようか、
もしくはもっと緩やかなパンツにしてみようか
など一枚でまた違った着こなしが楽しめるのもこのシャツの魅力。
これでまたスタイリングの楽しみが増えますね。
ちなみにts(s)の別注に関してはBEAMS PLUSのバイヤーであるサミュエル金子のブログにてより詳しく紹介されております。
アイテムは店頭、もしくはオンラインショップにてご覧頂けますので、興味を持ってくださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
YOSHIDA
【ビームス プラス 有楽町の情報をいち早くご覧になりたい方は是非TOPページからフォローをお願い致します!】





